2019年12月31日火曜日

駅長ブログ ライブラリー 

駅長ブログ ライブラリー

2014年1月5日掲載 店長夫婦
正月の小江戸川越
お正月休み最後の4日は、小江戸川越の「七福神めぐり」に行って来ました。
川越の七福神めぐりは、全行程6~7Km、徒歩で3,4時間のコースです。
テレビで紹介される事も多い、 蔵の街 小江戸川越」は、多くの観光客でいっぱいでした。
「七福神めぐり」の出発前に、まずは撮り鉄という事で西武線、東武東上本線、川越線を撮影!
西武2000系 後期車(リニューアル車)
2014年1月4日撮影
西武線狭山市駅で撮影

西武2000系 初期車(新宿線用)
この日は、我が家から30分ぐらいの所にある、狭山市駅に車を駐車し、川越に向かいました。

本川越駅
西武10000系 2代目レッドアロー「特急 小江戸」
本川越駅に到着すると、「特急小江戸」が出発の準備中。

本川越駅付近で撮影
西武2000系 後期型の初期車 全面貫通扉の窓が小型です。

川越駅付近で撮影
東武50000系


JR205系 川越線

東武10000系
東上線の主力車両です。 

東京メトロ7000系 副都心対応車

東急4000系

東武9000系(リニューアル車)

ごっつい踏切の下に並んでいるおしゃれな自転車は「川越市自転車シェアリング」です。

本日の大イベント「川越七福神めぐり。」


有名な「川越大師 喜多院」は参拝客で大賑わい。
境内にずらりと並んだ露店、食欲を誘う匂いがたまりません!

昭和レトロの雰囲気を漂わせる「菓子屋横丁」
蔵の街の一角にある「菓子屋横丁」には子供から大人までが
ワクワクする楽しい駄菓子がいっぱい並んでいます。

夫婦でのんびり廻った「川越七福神めぐり」の証は、
第一番 毘沙門天(妙善寺) 第二番 寿老人(天然寺)
第三番 大黒天(喜多院) 第四番 恵比須天(成田山)
第五番 福禄寿神(蓮馨寺) 第六番 布袋尊(見立寺)
第七番 弁財天(妙昌寺)と

廻った順番に七福神のスタンプを押しました。
後ろに見えるは川越のランドマーク「時の鐘」です。



西武30000系 愛称は「スマイルトレイン」
一日の締めくくりは、西武最新の通勤車、30000系に乗り帰宅。
今迄何度も川越を観光しましたが「川越七福神めぐり」は初めての体験、
夫婦で楽しく、食べ歩きをしながら、蔵の街、小江戸川越を楽しんだ、お正月でした!
(掲載当時と同じコメントです)
(掲載当時と同じコメントです)

2019年12月30日月曜日

今年の営業は終了しました。

今年も多くのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!
秩父鉄道  C58-363 店長撮影

撮り鉄 お客様写真大募集!

今年も貴重な写真をたくさん提供頂き、誠に有難うございました!
来年も駅長ブログを宜しくお願いいたします。
正月の旅行などで撮影した、鉄道関係の写真が有りましたら、
データ(USB・SDカード)に、コメントを添えてお持ち下さい。
駅長ブログに掲載させて頂きます。

店長撮影の正月写真 2014.15.16年
2014年正月
2014年1月2日 店長撮影 江ノ電 鎌倉初詣
御霊神社の境内から撮影
鳥居の正面を電車が通る風景も、江ノ電ならではです!
江ノ電とサーファー、良く似合いますネ~!

2015年正月


2015年1月3日 店長撮影 JR貨物 正月休みの新鶴見機関区




2015年1月5日 店長撮影 隅田川七福神巡り 
スタート地点の東武鉄道「堀切駅」
駅にあった案内の地図を手にいざ出発!



特急「しもつけ」


2016年正月

2016年1月2日 店長撮影 南松本駅のEF64
南松本駅ホーム後方にEF64の原色と更新色が連なって休んでいました。

2016年1月4日 店長撮影 富士川橋梁
たくさんお待ちしてま~す!

2019年12月28日土曜日

年末年始のお知らせ

毎度ファインクラフトをご利用頂き、ありがとうございます。
☆年末年始のお知らせ☆
年末は29日(日曜日)まで営業いたします。
年始は6日(月曜日)から営業いたします。
忘年会・新年会のご利用お待ちしています!

2019年12月27日金曜日

駅長ブログ ライブラリー703

駅長ブログ ライブラリー
2014年5月8日掲載 撮り鉄 お客様写真703
上野駅の特急1
1981年頃撮影
(撮影場所)
上野駅
(お客様のコメントです)
上野駅に特急の撮影に行った際の写真です,
あいにくの雨模様でしたが、今となってはそれもいい味になってます(^^;
当時はブルトレブームでしたし、絵入りヘッドマークが登場した影響で特急電車も人気がありました
583系 寝台特急みちのく
カメラを持った子供がいっぱいいます。今は「みちのく」の名前の特急は無くなってしまいました。


485系 特急ひたち
最長の列車は常磐線経由で仙台まで行ってました。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年12月26日木曜日

駅長ブログ ライブラリー702

駅長ブログ ライブラリー
2014年5月5日掲載 撮り鉄 お客様写真702
キハ183-1000 特急あそぼーい!
2012年8月31日撮影
(撮影場所)
熊本駅
(お客様のコメントです)
親戚の結婚式で九州へ行った時、家族みんなで「あそぼーい!」に乗ってきました!
デビュー当時はオランダ村特急として、博多から485系と併結して長崎へ運行されていました。
現在でも全面連結器周りにその名残が見て取れます。


キャラクター犬の”くろちゃん”
外観には様々なポーズのくろちゃんがなんと101匹も!車内にもくろちゃんがいっぱい描かれています。

パノラマシートからの景色は迫力満点!

白いくろちゃんシート
窓側がいつも子ども席になるよう配慮された転換クロスシートの親子席


木のプール
木ボールに埋まって遊べる木のプール。


(掲載当時と同じコメントです)

2019年12月25日水曜日

駅長ブログ ライブラリー701

駅長ブログ ライブラリー
2014年5月4日掲載 撮り鉄 お客様写真701
午前中は取り鉄。そして午後は模型鉄!

2014年5月2日撮影
(撮影場所)
豊田駅~八王子駅間
(お客様のコメントです)
先日、仕事中に立川駅で見かけた重連の83レ。EH200は無動力だと思っていたら両方のパンタが上がっていました。
そして本日ゴールデンウィークの休みを利用して豊田駅と八王子駅の間にある撮影スポットに行ってきました。
やはり狂っている方も6名程いて(自分も含む)皆撮影していました!
前位にEF64-1000番台というのがたまりません。

その後、ファインクラフトで編成を再現、これもたまりません!
EF64-1045+EH200+コキ104x5両

(掲載当時と同じコメントです)

2019年12月24日火曜日

駅長ブログ ライブラリー700

駅長ブログ ライブラリー
2014年5月3日掲載 撮り鉄 お客様写真700
倉賀野駅・石油臨時8876列車の入れ換え作業を見る。

倉賀野駅にタキ1000の取材に行った際、石油貨物列車・臨8876列車の入れ換え作業を撮影いたしましたのでご覧くださいませ。
2014年4月24日撮影
(撮影場所)
倉賀野駅
(お客様のコメントです)
12時59分ごろ、倉賀野ターミナルから千葉行き臨8876レがジェイアール貨物北関東ロジスティクス所属のDE10 108に
けん引され倉賀野駅5番線に入線。この列車はタキ43000とタキ1000の混成列車です。

臨8876レ大宮方に連結のタキ43000・タキ243648号車。横田基地ジェット燃料輸送のタキ35000がほぼ引退した今となっては意外に貴重かもしれない黒色塗装車。近年はタキ1000に合わせて台車をグレーに塗っていますね。

13時11分、大宮方よりEF64 1020けん引の返空タキ列車3093レが4番線に到着。

3093レはEF64 1020を解放すると13時15分には先の北関東ロジスティック所属DE10 108が連結されます。
この108号機は実はオリジナルのDE10 108ではなく、かつて樽見鉄道に所属していた同型機TDE11・TDE103号機が流転の末辿りつき改番されたもの。以前TOMIXでも樽見鉄道車は発売されていますが、屋根上は確かにその形態ですね。

返空3093レはDE10  108に牽かれ倉賀野ターミナルへと出発していきます。

13時42分、高崎方より今回の臨8876レけん引機EF65 2074(貨物更新色)が4番線に入線。

EF65 2074は誘導員に従い4番線から5番線に転線していきます。

5番線へと転線し、臨8876レへ誘導員の指示に従いゆっくりと接近。

タキ243678と連結の瞬間!この後ブレーキ管を接続し、チェックと出発準備。

出発準備なった臨8886レ石油列車。この後14時27分に千葉に向けて出発します。
今回は光線状態も良く、良く撮れてくれました。石油貨物列車は運休・臨時運転が頻繁にありますので良くご確認の程を…

~完~
(掲載当時と同じコメントです)

2019年12月23日月曜日

駅長ブログ ライブラリー699

駅長ブログ ライブラリー
2014年5月2日掲載 撮り鉄 お客様写真699
御殿場線70周年記念号
2004年撮影
(撮影場所)
東海道本線 吉原付近
(お客様のコメントです)
御殿場線70周年の記念列車、EF58-122号機とEF58-157号機の重連で14系客車を牽引し、イベント終了後
回送列車は東海道本線を駆けて行きました。


この日の撮影を御殿場線内で撮影しようと思ったのですが、鉄道ファンの混雑が予想されたため、
あえて回送列車を東海道本線で撮影しました。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年12月22日日曜日

駅長ブログ ライブラリー698

駅長ブログ ライブラリー
2014年5月1日掲載 撮り鉄 お客様写真698
多摩川を渡る鉄道12 八高線編 最終回
八高線209系
2013年12月15日撮影

(撮影場所)
小宮~拝島の駅間
(お客様のコメントです)

駅長ブログには、数多くの八高線多摩川橋梁の写真が掲載されています。しかも素晴らしいものばかりです。
したがって、投稿するのは恥ずかしいのですが、「多摩川を渡る鉄道」をシリーズとした以上、外すわけにはいきません。
また、故郷の山、大岳山を背景にした写真はどうしても入れたいと思いました。気動車のころは柱が映らずに済みましたが、
電化されると、撮影サイドを気にしないといけないので、大変だなと感じました。

なお、「多摩川を渡る鉄道」で最上流は五日市線ですが、以前に投稿しているので、今回でこのシリーズが終わりです。





(掲載当時と同じコメントです)