2020年5月31日日曜日

駅長ブログ ライブラリー830

駅長ブログ ライブラリー
2014年12月12日掲載 撮り鉄 お客様写真830
箱根撮り鉄の旅2
2014年8月31日撮影
(撮影場所)
箱根登山鉄道
(お客様のコメントです)
仕事中に箱根撮り鉄の旅、駅のホームに並んだ車両。

塔ノ沢鉄橋です

別の車両が来ました、本数が多いのですぐ次の車両が来ます

塔ノ沢鉄橋から後ろを見ると、別のスイッチバックがあります

スイッチバックを拡大

箱根登山鉄道終点の強羅駅です ここからケーブルカーが出ています。

強羅駅からはケーブルカーが出ています、このケーブルには途中駅があり、こちらは上強羅駅です。

おしゃれなケーブルカーです

ケーブルカーの下側から見たところです
おわり
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月30日土曜日

駅長ブログ ライブラリー829

駅長ブログ ライブラリー
2014年12月11日掲載 撮り鉄 お客様写真829
箱根撮り鉄の旅1
2014年8月31日撮影
(撮影場所)
箱根登山鉄道
(お客様のコメントです)
仕事中に箱根撮り鉄の旅。箱根湯本駅、平成21年に新しくなったきれいな駅舎です

小田急線 小田急ロマンスカーLSEです

箱根湯本駅に入選したLSE車です

小田急1000系ベルニナ塗装車です

箱根登山鉄道の大平台駅です

駅構内がスイッチバックなっています

スイッチバックのため、行き止まりのホームです

ホーム側から行き止まりの方向見て

変わった色の車両が入ってきました
続く
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月29日金曜日

駅長ブログ ライブラリー828

駅長ブログ ライブラリー
2014年12月9日掲載 撮り鉄 お客様写真828
広島電鉄点描2
5000形グリーンムーバー
2014年8月26日撮影
(撮影場所)
広島電鉄宮島口~原爆ドーム前間
(お客様のコメントです)

家族で今年の夏休みに広島へ行ってきました。大きな土砂災害が市内でありましたので、おとなしく行動しました。
広電はたくさんの車両を有しています。今は平和でよい街です。
宮島口から原爆ドーム前までの間に出会ったものを撮り鉄しました。

5000形グリーンムーバー

5100形グリーンムーバーマックス

原爆ドーム前駅

広電と原爆ドーム
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月28日木曜日

駅長ブログ ライブラリー827

駅長ブログ ライブラリー
2014年12月8日掲載 撮り鉄 お客様写真827
広島電鉄点描1
700形
2014年8月26日撮影
(撮影場所)
広島電鉄宮島口~原爆ドーム前間
(お客様のコメントです)

家族で今年の夏休みに広島へ行ってきました。大きな土砂災害が市内でありましたので、おとなしく行動しました。
広電はたくさんの車両を有しています。今は平和でよい街です。
宮島口から原爆ドーム前までの間に出会ったものを撮り鉄しました。

900形

1900形

3800形

3900形

3950形
続く
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月25日月曜日

営業再開のお知らせ

緊急事態宣言解除により6月1日(月)より営業再開いたします。
しばらくの間、10時から17時までの短縮営業とさせて頂きます。

【新型コロナウイルス対策】
当店では、室内換気、コントローラー、テーブル等の
アルコール消毒の徹底を心掛けております。
なお、ご来店の際は、マスクの着用をお願いします。
※16時以降、予約がない場合は早期にて営業を終了する場合があります。
なお定休日は通常通り 水・木曜日です。
予約は6月1日(月)より受付いたします。

駅長ブログ ライブラリー826

駅長ブログ ライブラリー
2014年12月6日掲載 撮り鉄 お客様写真826
西武E854とネギ
1998年10月撮影
(撮影場所)
西武秩父線 横瀬車輌基地
(お客様のコメントです)

まだ引退から間もないE851の保存機E854です。まだまだ鮮やかな車体色を保っていますが、横に植えられている「ネギ」がなんとなく、妙にのどか。ちなみにネギの植え込みには廃車になった貨車の側板が再使用されているようです(車体表記が読み取れます。)

(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月24日日曜日

駅長ブログ ライブラリー825

駅長ブログ ライブラリー
2014年12月5日掲載 撮り鉄 お客様写真825
西武旧101系 待機中
1998年10月撮影
(撮影場所)

西武秩父線 横瀬車輌基地
(お客様のコメントです)

午前中、基地祭り輸送の直通臨時電車で運転された旧101系が、
午後の運用に備えて構内で待機しているところを撮影した一枚。

使用された旧ヘッドマークは当時ですら完全に年代物ですね。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月23日土曜日

駅長ブログ ライブラリー824

駅長ブログ ライブラリー
2014年12月4日掲載 撮り鉄 お客様写真824
西武351系 原型復元塗装
1998年10月撮影
(撮影場所)
西武秩父線 横瀬車輌基地
(お客様のコメントです)
武多摩湖線で最後の運転を終えた351系をデビュー当時の塗装に復元したものです。
前サボは保管されていた当時の物を装備、側面車番もモハ
505と初期の車番へと書き直されています。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月22日金曜日

駅長ブログ ライブラリー823

駅長ブログ ライブラリー
2014年12月3日掲載 撮り鉄 お客様写真823
西武新宿線 新2000系 急行本川越行 101系 臨時快速急行西武秩父行
西武新宿線 新2000系 急行本川越行
1998年10月撮影
(撮影場所)
西武新宿線 東村山~所沢
(お客様のコメントです)

101系の臨時列車運転のため待ち構えていたところを通過したものを撮影した一枚。
いまではパンタグラフ交換やベンチレータ撤去・更新工事などでこの頃の姿は失われつつあります。

西武新宿線 旧101系 臨時快速急行西武秩父行

横瀬の車両基地祭のために運転された臨電。西武新宿を発車し所沢で池袋線に乗り入れるという運用でした。
旧型ヘッドマークで運転されるのも最後、窓廻りのグレーがある旧塗装での運転も最後と地味に最後づくしでした。

(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月21日木曜日

駅長ブログ ライブラリー822

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月29日掲載 撮り鉄 お客様写真822
EF65 高崎局12系お座敷「くつろぎ」
1998年7月撮影
(撮影場所)
東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
ブラウンの車体の12系「くつろぎ」が通過します。
普通はシックなカラーリングと言われますが、意外に自己主張が強い印象も受けるのは
海との対比とのせいでしょうか。このEF65も東日本所属のPF初期製造車ですね。
東海道線 根府川~早川シリーズ 完
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月20日水曜日

駅長ブログ ライブラリー821

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月28日掲載 撮り鉄 お客様写真821
EF65 高崎局12系お座敷「やすらぎ」
1998年7月撮影
(撮影場所)
東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
白い車体の12系「やすらぎ」が通過します。
海の色と車体色が対照的で印象に強く残ります。EF65は現存しない東日本所属のPF初期製造車ですね。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月19日火曜日

駅長ブログ ライブラリー820

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月27日掲載 撮り鉄 お客様写真820
海とアルファリゾート21
1998年7月撮影
(撮影場所)
東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
伊豆急2100系の特急運用中を撮影した1枚。
こちらは実に海と良く映えますが、奇妙に自己主張する事もなくうまく釣り合っているとおもいます
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月18日月曜日

駅長ブログ ライブラリー819

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月24日掲載 撮り鉄 お客様写真819
バブルの「残り香」
1998年7月撮影
(撮影場所)
東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
ライトパープル車体の251系が通過中を撮影した1枚。
淡い色にもかかわらず奇妙なまでに自己主張の強いカラーリングは、
バブルという時代の象徴のようにも感じられます。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月17日日曜日

駅長ブログ ライブラリー818

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月23日掲載 撮り鉄 お客様写真818
われは海の子、湘南電車
1998年7月撮影
(撮影場所)
東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
撮影場所についたときに113系が通りがかったのを記録した一枚。
海のブルーと113系の車体塗装である朱色とのコントラストが鮮やかに映えました。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月16日土曜日

駅長ブログ ライブラリー817

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月22日掲載 撮り鉄 お客様写真817
215系普通電車
1998年7月撮影
(撮影場所)
東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
現在では臨時快速か朝夕の通勤ライナーのみの運用となっている215系ですが、
この当時は広範囲に運用されていました。
良く見れば先頭のクモハ215の車体側面点検ハッチが増設前の2枚なのが時代を感じさせます。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月15日金曜日

駅長ブログ ライブラリー816

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月21日掲載 撮り鉄 お客様写真816
EF65 1000原型色 コンテナ高速貨物
1998年7月撮影
(撮影場所)
東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
当時はスナップ程度の試し撮り感覚で撮ったものですが、現在ではEF65の原型色自体が消滅間近、
積載コンテナも青コンテナ主体であり、非常に時代を感じる1枚に。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月14日木曜日

駅長ブログ ライブラリー815

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月20日掲載 撮り鉄 お客様写真815
251系特急「スーパービュー踊り子」原型色
1998年7月撮影
(撮影場所)
東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
バブル期の申し子的デザインの251系ですが、この当時は現在のグリーン系塗装とは異なりライトパープル系塗装となっていました。
KATO製品も実車の変更に合わせて製品の塗装を変えましたね。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月13日水曜日

駅長ブログ ライブラリー814

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月18日掲載 撮り鉄 お客様写真814
伊豆急2100系「アルファリゾート21」特急〈リゾート踊り子〉原型
1998年7月撮影
(撮影場所)
東海道線 根府川~早川 石橋陸橋付近
(お客様のコメントです)

現在も多客時にはJR線乗り入れ運用のある「アルファリゾート21」ですが、この時代は前面に種別幕が
取り付けられておらず、屋上も白色塗装のままであるなど今とは細かい部分が異なっています。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月12日火曜日

駅長ブログ ライブラリー813

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月17日掲載 撮り鉄 お客様写真813
185系特急「踊り子」原型色
1998年7月撮影
(撮影場所)

海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
近年ではリバイバルカラーが話題となっている185系踊り子ですが、かつては日常の光景でした。
東海道用に製造された0番代の基本編成なので想像以上に長編成という印象が。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月11日月曜日

駅長ブログ ライブラリー812

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月16日掲載 撮り鉄 お客様写真812
113系普通列車
1998年7月撮影
(撮影場所)
東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
特急やお座敷の通過待ちに何気なく撮った一枚ですが、現在では113系自体が東日本から消えてしまい
貴重な一枚となりました。良く見るとダブルデッカーグリーン車が連結されています。

(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月10日日曜日

駅長ブログ ライブラリー811

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月15日掲載 撮り鉄 お客様写真811
373系 特急「東海」
1998年7月撮影
(撮影場所)

東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
この約2年前に特急格上げとなった「東海」。
いまいち特急らしくない列車でしたが、現在では「東海」は廃止、
東日本区間への乗り入れもなくなってしまいました
(掲載当時と同じコメントです)

2020年5月9日土曜日

駅長ブログ ライブラリー810

駅長ブログ ライブラリー
2014年10月14日掲載 撮り鉄 お客様写真710
.EF66 特急さくら
1998年7月撮影
(撮影場所)

東海道線 根府川~早川 石橋鉄橋付近
(お客様のコメントです)
移動中に通りがかった14系さくら。
良く見ると食堂車がまだ編成中に含まれ、編成削減が行われていないなど往年の風格をとどめた編成です。
(掲載当時と同じコメントです)