2025年4月3日木曜日

駅長ブログ ライブラリー190

 駅長ブログ ライブラリー

2012年6月6日掲載 撮り鉄 お客様写真190
115系1000番台湘南色「あずみのエコー」


1988年撮影
(撮影場所)
長野駅
(お客様のコメントです)
当時「あずみのエコー」のヘッドマークを付けて運行していました。
(掲載当時と同じコメントです)

2025年4月2日水曜日

駅長ブログ ライブラリー189

 駅長ブログ ライブラリー

2012年6月4日掲載 撮り鉄 お客様写真189
153系 急行伊豆・急行東海
153系 低運転台
昭和56年7月撮影
(撮影場所)
川崎駅
(お客様のコメントです)
昭和56年10月、153系急行型電車が終了とな直前に撮影しました。



153系 高運転台
(掲載当時と同じコメントです)

2025年4月1日火曜日

駅長ブログ ライブラリー187

 駅長ブログ ライブラリー

2012年6月1日掲載 撮り鉄 お客様写真187
キハ40-555 飯山線専用色
1988年撮影
(撮影場所)
長野駅
(お客様のコメントです)
当時、長野の田園風景の中を走行するには、派手すぎると言う声もあり
評判はあまり良くありませんでしたが、カラフルな色合いで目を楽しませてくれました!



車体の側面には、フランス語で「友情の列車」を意味する” VOITURE AMITE' "のロゴが書かれています!
(掲載当時と同じコメントです)

2025年3月31日月曜日

駅長ブログ ライブラリー186

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月30日掲載 撮り鉄 お客様写真186
たまたま踏切で停車中に目の前を通過、思わぬ所で撮影出来て超ラッキーでした!
キハ58系 急行形気動車 国鉄色
1990年11月撮影
(撮影場所)
小海線 清里~野辺山間
(お客様のコメントです)
当時、友人と一緒に雑誌を見ながら撮影ポイントを巡りました!



(掲載当時と同じコメントです)

2025年3月30日日曜日

駅長ブログ ライブラリー185

 東京スカイツリーと東武100系スペーシア「粋」編成

2012年5月撮影
(撮影場所)
業平橋駅電留線
東武100系スペーシアは東京スカイツリーの開業に伴いリニューアルされました!
「雅」編成 「粋」編成 サニーコーラルオレンジ編成


この日の東京スカイツリーのライティングは、心意気を示す「粋」、スペーシアも「粋」編成でした!
(掲載当時と同じコメントです)

2025年3月29日土曜日

駅長ブログ ライブラリー184

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月24日掲載 撮り鉄 お客様写真184
旧信越本線 めがね橋


1997年1月頃撮影
(撮影場所)
旧信越本線 めがね橋付近
(お客様のコメントです)
横軽末期の頃で連日多くの鉄道ファンが撮影に訪れていました。
平成9年9月30日限りでこの光景も見る事が出来なくなりました
(掲載当時と同じコメントです)

2025年3月28日金曜日

駅長ブログ ライブラリー183

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月20日掲載 撮り鉄 お客様写真183
上信電鉄 デキ1形重連が牽引する臨時列車


2007年頃
(撮影場所)
高崎~南高崎間
(お客様のコメントです)
デキ1形は大正13年に上信電鉄が、ドイツのシーメンスシュケルト社から購入した小型の凸型機で、
価格は当時で36,990円だったそうです!
(掲載当時と同じコメントです)