2019年10月31日木曜日

駅長ブログ ライブラリー648

駅長ブログ ライブラリー
2014年2月17日掲載 撮り鉄 お客様写真648
懐かしの八高線3 「DD51石灰貨物」
1994年冬撮影
(撮影場所)
八高線 小宮~拝島間 小宮近くの鉄橋から撮影
(お客様のコメントです)
DD51が牽く石灰ホッパー列車が高崎方面に向け走っていきます!
この時から20年、八高線の貨物列車が廃止になってから15年が経ちました。
当時八高線ではDD51の重連運用も有りました。

この写真は、当時高校生の写真部だった頃に、白黒フィルムで撮影し自分で四つ切に現像した懐かしの写真です。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月30日水曜日

駅長ブログ ライブラリー647

駅長ブログ ライブラリー
2014年2月11日掲載 撮り鉄 お客様写真647
キハ48東北地域色 盛岡色
2013年10月3日撮影
(撮影場所)
只見線 小出駅付近
(お客様のコメントです)
仕事で新潟市へ行った際、ネットで回送のダイヤを調べ、撮影に行って来ました。
南長岡の車庫から回送されてきた只見線キハ48

(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月29日火曜日

駅長ブログ ライブラリー646

駅長ブログ ライブラリー
2014年2月10日掲載 撮り鉄 お客様写真646
拝島にて EF15-199号機と103系
1983年3月27日撮影
(撮影場所)
拝島駅
(お客様のコメントです)
103系もカトーの国電シリーズの様にシンプルです。
EF15-199はこの後甲府へと移動となりました。
牽引しているのは、奥多摩工業消石灰用ホキ25000とワフです。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月28日月曜日

駅長ブログ ライブラリー645

駅長ブログ ライブラリー
2014年2月7日掲載 撮り鉄 お客様写真645
冬の多摩川鉄橋
1994年初頭撮影
(撮影場所)
八高線小宮~拝島・多摩川鉄橋
(お客様のコメントです)
キハ35の2連が寒空の多摩川鉄橋を渡ります。
電化前のため鉄橋は架線柱も架線もなくシンプルな姿。
グレーの橋梁の色は非電化時代の特徴ですね。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月27日日曜日

駅長ブログ ライブラリー644

駅長ブログ ライブラリー
2014年2月6日掲載 撮り鉄 お客様写真644
キハ58系シーサイドライナーの最期
2002年8月撮影
(撮影場所)
大村線 早岐駅
(お客様のコメントです)
長らく大村線で活躍したキハ58系・28系の最期の姿です。
キハ66・67系投入により長崎地区から撤退し、小倉で廃車されたり熊本大分地区へ転出していきました。
2010年に「復活!!急行列車」のイベントに使用された58系・65系のうち、58系569号は元長崎地区の車両でした。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月26日土曜日

駅長ブログ ライブラリー643

駅長ブログ ライブラリー
2014年2月5日掲載 撮り鉄 お客様写真643
赤川鉄橋にて
2013年9月撮影
(撮影場所)
赤川鉄橋
(お客様のコメントです)
9月後半、赤川鉄橋にて撮影したEF81-715牽引の4070レです。
歩道の閉鎖まで残り一ヶ月でしたが撮影者も少なく、日常の光景を撮ることが出来ました!
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月25日金曜日

駅長ブログ ライブラリー642

駅長ブログ ライブラリー
2014年2月4日掲載 撮り鉄 お客様写真642
青梅線石灰石列車1
1998年4月3日撮影
(撮影場所)
軍畑駅付近
(お客様のコメントです)
青梅線、奥多摩からの石灰石列車の廃止が決まった為、撮影に行きました。
まずは軍畑近くの有名撮影ポイントの鉄橋にて、まだまだ現役だった103系

お目当てのEF64-1000牽引の石灰石列車
この頃は、ほとんどが国鉄原色ばかりでした。

場所を移動して、青梅~宮ノ平間の踏切にて
この頃、青梅線でも主力になって来ていた201系の青梅特快。

103系 立川行き 4連

奥多摩行きのEF64-1000石灰石返空列車ですが、なぜか突然、機関車前方足下から白いものが・・・
踏切通過まで出っぱなし、これは嫌がらせ?

通過後です、何も出ていませんよね、この運転手さんは撮り鉄が嫌いなんでしょうね
この踏切には自分を含めて2~3人位いました。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月24日木曜日

駅長ブログ ライブラリー641

駅長ブログ ライブラリー
2014年2月2日掲載 撮り鉄 お客様写真641
185系 特急草津
2014年1月撮影
(撮影場所)
吾妻線 金島~祖母島間
(お客様のコメントです)
旧田町塗装の特急草津、近年運用の変更によりこの塗装の車両も、この区間を走る様になりました。


この鉄橋の脇を人が通ることが出来ます




この画像のみ上越線です
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月23日水曜日

駅長ブログ ライブラリー640

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月31日掲載 撮り鉄 お客様写真640
拝島にて EF15-170号機
1980年代撮影
(撮影場所)
拝島駅
(お客様のコメントです)
ED16王国に移動して来たEF15ですが、個人的に両方好みでしたので違和感は有りませんでした。
牽引している貨車は、奥多摩工業の消石灰用ホキ25000です、最後尾のヨ8000は
ワフに比べて新しさを感じました!
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月22日火曜日

駅長ブログ ライブラリー639

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月30日掲載 撮り鉄 お客様写真639
懐かしの八高線2 「キハ38快走!」
1994年冬撮影
(撮影場所)
八高線 小宮~拝島間
(お客様のコメントです)
八高線カラーのキハ38が快走、登場時は新型と言うイメージでしたが、久留里線での運用も終え
現在、キハ38は水島臨海鉄道に1両残るのみとなりました。


この写真は、当時高校生の写真部だった頃に、白黒フィルムで撮影し自分で四つ切に現像した懐かしの写真です。
 
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月21日月曜日

駅長ブログ ライブラリー638

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月29日掲載 撮り鉄 お客様写真638
多摩川を渡る鉄道 5 東急大井町線編
東急大井町線6000系
2013年10月13日撮影
(撮影場所)
東急大井町線多摩川橋梁 二子玉川~二子新地間
(お客様のコメントです)
東急大井町線は現在、大井町と溝の口を結んでいます。
その昔は今の大井町線を田園都市線と言っていました。(昭和4年に、目黒蒲田電鉄が旧田園都市線を開業)
二子玉川~渋谷間は玉川線・新玉川線でしたが、渋谷直通運転を契機に現在の田園都市線となりました。
小さい頃親戚の家へ行くために、溝の口(始発)から荏原町まで乗ったのをよく覚えています。
そのころと比べると、今の大井町線は隔世の感があります。
特に楔形の6000系は精悍な顔つきでいいですね。
東急大井町線6000系






東急大井町線8500系

東急大井町線8500系


東急大井町線9000系
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月20日日曜日

駅長ブログ ライブラリー637

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月28日掲載 撮り鉄 お客様写真637
下北交通キハ85
1996年8月撮影
(撮影場所)
下北交通田名部~樺山間
(お客様のコメントです)
キハ22を譲渡されキハ85と改称、自社車両として運行していた下北交通。
非常に美しい風景を持った路線でしたが2001年に廃止となってしまいました。

キハのうち2輌は旧大畑駅で保存会によって構内動態保存されているようです。

(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月19日土曜日

駅長ブログ ライブラリー636

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月26日掲載 撮り鉄 お客様写真636
SL新春碓氷号
2014年1月14日撮影
(撮影場所)
群馬八幡~安中間
(お客様のコメントです)
新年一発目の撮り鉄をSLで飾ることが出来ました!
天気も良く、煙も期待以上に出てくれました、最後尾のDD51も良いアクセントになっています。

新春の撮り鉄ファンがあちこちに!


今年の干支である馬の絵柄ヘッドマークが取り付けられています。

(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月18日金曜日

駅長ブログ ライブラリー635

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月25日掲載 撮り鉄 お客様写真635
懐かしの八高線1 「キハ30八王子に向け力走!」

1994年冬撮影
(撮影場所)
八高線 小宮~拝島間
(お客様のコメントです)
八王子に向けてキハ30が力走します、写真だけ見ていると凄くローカルな風景に見えますが、都内です!

この写真は、当時高校生の写真部だった頃に、白黒フィルムで撮影し、自分で現像し四つ切に焼いた懐かしの写真です。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月17日木曜日

駅長ブログ ライブラリー634

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月23日掲載 撮り鉄 お客様写真634
EF81-726牽引のコンテナ貨物列車

2012年12月29日撮影
(撮影場所)
羽越線 幕ノ内信号所付近
(お客様のコメントです)
この機関車は更新されていて、番号から600を牽くと元の車番が判ります!
白い帯が入っているのは富山機関区の証です。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月16日水曜日

駅長ブログ ライブラリー633

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月22日掲載 撮り鉄 お客様写真633
信越線を行く107系
2014年1月4日撮影
(撮影場所)
群馬八幡~安中間
(お客様のコメントです)
高崎地区で見られる107系、車内はロングシートですが走り出すと国鉄型の響きを感じる事が出来ます!


(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月15日火曜日

駅長ブログ ライブラリー632

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月21日掲載 撮り鉄 お客様写真632
徳島駅を出発する「特急むろと」

2010年12月19日撮影
(撮影場所)
徳島駅
(お客様のコメントです)
以前駅長ブログに掲載した阿佐海岸鉄道に乗る為に私自身も乗車しましたが、
「特急」とは言ってもご覧の編成で、過疎化が進む徳島県南部を走ることもあり、
 週末でもそれは寂しい利用状況でした。キハ185自体も、国鉄末期の財政難の
時期に廃車再生品を利用して製造された形式であり、何やら因縁めいたもの
 も感じます。決して状態の良くない軌道を、それでも一生懸命に走ってました。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月14日月曜日

駅長ブログ ライブラリー631

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月20日掲載 撮り鉄 お客様写真631
八高線入間川橋梁
2014年1月19日撮影
(撮影場所)
八高線 東飯能‐金子間
(お客様のコメントです)
強風の吹く中、八高線を撮るため、飯能へ出かけました。
河川敷では、小学生が野球の練習の最中で、その上を電車が轟音を立てて渡って行きました。
また、付近には真新しい道路橋が架かり、入間川の水面と共に撮影ができました。
このポイントは、午前中順光です。


(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月13日日曜日

駅長ブログ ライブラリー630

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月17日掲載 撮り鉄 お客様写真630
横田基地のJP-8ジェット燃料輸送 タキ1000編成
2013年11月14日撮影
(撮影場所)
東中神~中神間
(お客様のコメントです)
EF65牽引のタキ1000JP-8
ほぼ毎週、火曜と木曜日に横田基地へジェット燃料を輸送する為の青梅線唯一の貨物列車




(撮影場所)
横田基地付近
拝島駅から横田基地まではDE11が牽引します。
DE11には必ず作業員が二人同乗します。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月12日土曜日

駅長ブログ ライブラリー629

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月16日掲載 撮り鉄 お客様写真629
奥羽線キハ110
2012年12月29日撮影
(撮影場所)
羽越線 幕ノ内信号所付近
(お客様のコメントです)
八高線でもお馴染みのキハ110です。
キハ110も登場して20年が経つので、新車に置き換わる噂も出ています。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月11日金曜日

駅長ブログ ライブラリー628

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月15日掲載 撮り鉄 お客様写真628
やはり雪国仕様は最高!!
1979年頃撮影
(撮影場所)
八王子駅
(お客様のコメントです)
雪国仕様のEF15は、スノープローやホイッスルカバーを備えていて、力強さを感じ好みです!
ちなみに先頭はEF60-502号車です。

(掲載当時と同じコメントです)

2019年10月10日木曜日

駅長ブログ ライブラリー627

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月12日掲載 撮り鉄 お客様写真627
秩父・横浜に向けて
2000系
2014年1月11日撮影
(撮影場所)
池袋線 稲荷山公園~武蔵藤沢間
(お客様のコメントです)
土曜・休日の朝は、秩父方面へ向け特急や快速急行が頻繁に走ります。
西武10000NRA、西武4000系や東急5000系など。
とりわけ、レッドアロークラッシクや4000系8連は、中々見れません。
レッドアローに乗って、秩父路へお出かけしてみてはいかがでしょう。
また、東急車に乗って横浜で中華を楽しむのも良いですね。

4000系

10000系

10000系レッドアロークラシック

20000系

30000系

東急5000系
(掲載当時と同じコメントです)