2022年7月31日日曜日

駅長ブログラ イブラリー1181

 駅長ブログ ライブラリー

2016年10月17日掲載 撮り鉄 お客様写真1181
伊東駅で撮り鉄1
2016‎年‎3‎月‎28‎日撮影
(撮影場所)
伊東駅
(お客様のコメントです)
2016‎年‎3‎月‎28‎日、伊東駅で撮り鉄しました。

通勤用の8000系です

JR185系です

2100系リゾート21です



運転席は展望タイプです


海側の席は外を向いています

走り去る2100系
つづく
(掲載当時と同じコメントです

2022年7月30日土曜日

駅長ブログラ イブラリー1180

 駅長ブログ ライブラリー

2016年10月16日掲載 撮り鉄 お客様写真1180
EH500-52 安中貨物
2016年8月3日撮影
(撮影場所)
高崎駅
(お客様のコメントです)
安中貨物です、赤い機関車は見慣れないので興奮します!



(掲載当時と同じコメントです

2022年7月29日金曜日

駅長ブログラ イブラリー1179

 駅長ブログ ライブラリー

2016年10月15日掲載 撮り鉄 お客様写真1179
115系
2016年8月3日撮影
(撮影場所)
高崎駅
(お客様のコメントです)
新潟色が長野で多く廃車されてしまったので心配でしたが、
高崎にはまだ多く残っているようです。
全検上がり?のピカピカな車両がありました。







(掲載当時と同じコメントです

2022年7月28日木曜日

駅長ブログラ イブラリー1178

 駅長ブログ ライブラリー

2016年10月12日掲載 撮り鉄 お客様写真1178
E257系500番台 臨時快速 山梨富士3号
16年7月23日撮影
(撮影場所)
高尾-相模湖間
(お客様のコメントです)
この日、国鉄色をを撮影する為、お気に入りの撮影スポットに行ってきました。
週末だったので色々な車両を撮影することが出来ました。

(掲載当時と同じコメントです

2022年7月27日水曜日

駅長ブログラ イブラリー1176

 駅長ブログ ライブラリー

2016年10月11日掲載 撮り鉄 お客様写真1176
E257系0番台 特急「あずさ」
16年7月23日撮影
(撮影場所)
高尾-相模湖間
(お客様のコメントです)
この日、国鉄色をを撮影する為、お気に入りの撮影スポットに行ってきました。
週末だったので色々な車両を撮影することが出来ました。

(掲載当時と同じコメントです

2022年7月26日火曜日

駅長ブログラ イブラリー1175

 駅長ブログ ライブラリー

2016年10月10日掲載 撮り鉄 お客様写真1175
215系 ホリデー快速「ビューやまなし」
16年7月23日撮影
(撮影場所)
高尾-相模湖間
(お客様のコメントです)
この日、国鉄色をを撮影する為、お気に入りの撮影スポットに行ってきました。
週末だったので色々な車両を撮影することが出来ました。

(掲載当時と同じコメントです

2022年7月25日月曜日

駅長ブログラ イブラリー1174

 駅長ブログ ライブラリー

2016年10月9日掲載 撮り鉄 お客様写真1174
DE10-1730
2016年8月3日撮影
(撮影場所)
倉賀野貨物
(お客様のコメントです)
東新潟の札が入っていたタキ1000は、ハシゴが曲がっているので検査の為送られるようです。





(掲載当時と同じコメントです

2022年7月24日日曜日

駅長ブログラ イブラリー1173

 駅長ブログ ライブラリー

2016年10月8日掲載 撮り鉄 お客様写真1173
DE10-1142
2016年8月3日撮影
(撮影場所)
倉賀野貨物
(お客様のコメントです)
廃車待ちの休車かと思ったら動き出しましてホッとしました。
ウェザリングの手本の様な味があります。


(掲載当時と同じコメントです

2022年7月23日土曜日

駅長ブログラ イブラリー287

 駅長ブログ ライブラリー

2020年8月15日掲載 撮り鉄 お客様写真287

EF15旧モデル用ロストワックス鋳造グレードアップ部品

久しぶりに京王八王子のお店に行った時に中古部品のカゴに目が止まりました。
古い製品の補給品だけでなくロストワックスパーツがありました。
カタログでしか見た事が無かったので、即購入となりました!

塗装はしないので浮いた感じですがとても満足です。
まだスノープロウもあるみたいですので、ゆっくり探していくつもりです。


(掲載当時と同じコメントです)

2022年7月22日金曜日

駅長ブログラ イブラリー287

 駅長ブログ ライブラリー

2020年7月26日掲載 撮り鉄 お客様写真287
169系信州色+アルファ
169系信州色+アルファ
種車は改造にお手軽なKATO旧製品165系を選択、屋根上機器は可能な限り別パーツ化してHG(ハイグレード)を目指しました。


パンタグラフ(PS23)を搭載するのに合わせてランボード、配線類を別パーツ化

実車では存在しなかった信州色のサハシ169とサロ169。
サロ169はクーラーを6機から5機に変更してみました。

ステイホーム期間の記念として、架空ながら復活急行「信州」12両編成の完成です。


(掲載当時と同じコメントです)

2022年7月21日木曜日

駅長ブログラ イブラリー286

 駅長ブログ ライブラリー

2020年2月12日掲載 撮り鉄 お客様写真286
KATOヨ8000フルリニューアル発売記念?!
旧製品を切り刻んで新しい編成を製作!
快速「パノラマ八ヶ岳高原」新塗装(茶)
KATOヨ8000フルリニューアル発売記念?!旧製品を切り刻んで新しい編成を製作!
きっかけはジャンクKATOヨ8000を1両手に入れ、古い鉄道雑誌に掲載された茶色のヨ8000を見てしまったこと。





《難攻不落KATOヨ8000》
 最初の難関はKATOヨ8000のバラシ作業。台枠とボディは簡単に外せたのですが、屋根と窓パーツは一体成型。どうしてもスムーズに外せる方法が見つからず破損覚悟で窓パーツを強引に中に押し込む力技でバラしました。
《貫通幌の設置》
パーツごとにバラした後、まずはデッキ部分の加工から。デッキ通用口を塞ぐためプラ板を現物合わせで切り出し瞬着で固定。 当然ですがヨ8000には貫通路がないため、デッキ鉄板を切り貫通幌を設置。勢い余って切りすぎたためヨを買い足すミスを。 幌枠は実車の画像をみる限り車両側に設置してあるほうが、らしく見えるので幌パーツは爪を撤去し逆向きに取り付けてみました。
《屋根以外の塗装》
 軟質プラの幌を取り付けたデッキ部はミッチャクロンで下地処理をした上でサフ処理。 旧塗装のヨ8000は全てクレオスのグロスブラック、オハフ33は塗装せずに車番のみを消しました。 新塗装は車掌室、デッキ、オハフ33をモリタのぶどう色2号をエアブラシ塗装。

《屋根の塗装》
 旧塗装のヨ8000とオハフ33はGMダークグレー、ベンチレーターはダークグレーにホワイトを足して塗装。 十分乾燥した後で、ガンダムマーカー墨入れブラックでベンチレーターまわりを色入れ。 最後にクレオス艶消しラッカークリアでオーバーコート。新塗装はGM灰色9号で旧塗装同様の工程を。
 《車番、マーク等》
デカールはR-工房さんのものを採用。クレオスマークセッターとマークソフターで。最後にデカール保護と艶調整のためクレオス水性クリアでオーバーコート。なお、旧塗装は新塗装に比べて各部艶を抑え、室内灯やテールライトは昼間運用だからと思いきって不灯、無加工で済ませてあります。
 《各部への色差し》
ヨ8000の車軸受け、貫通幌、手すり、ステップにはタミヤアクリルホワイトにて筆塗り

快速「八ヶ岳」旧塗装(黒)



《参考》実車は国鉄最後の夏に小海線を走った、快速「八ヶ岳」旧塗装(黒)、1986年(昭和61年)7月26日~8月20日。
1987年(昭和62年)4月1日の国鉄民営化後には、快速「パノラマ八ヶ岳高原」新塗装(茶)、1987年(昭和62年)10月17日〜10月24日。
 翌年、快速「パノラマ八ヶ岳」新塗装、1988年(昭和63年)4月23日~6月26日、「パノラマ八ヶ岳高原」7月23日〜8月28日


加工前のヨ8000

製作工程








(掲載当時と同じコメントです)