2022年11月30日水曜日

駅長ブログライブラリー1285

 駅長ブログ ライブラリー

2017年8月17日掲載 撮り鉄 お客様写真1285
都営10-300形5次車
2017年7月撮影
(撮影場所)
橋本駅
(お客様のコメントです)
新京王5000系を除いて一番新しい車両。
発車までしばらく時間があったので、先頭まで行って撮影してみました。

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月29日火曜日

駅長ブログライブラリー1284

 駅長ブログ ライブラリー

2017年8月16日掲載 撮り鉄 お客様写真1284
京王新5000系
2017年7月撮影
(撮影場所)
若葉台駅
(お客様のコメントです)
若葉台駅にて、京王新5000系を営業開始前に撮ってみました。
新しい車両だけあって、見物客も沢山いました。

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月28日月曜日

駅長ブログライブラリー1283

 駅長ブログ ライブラリー

2017年8月13日掲載 撮り鉄 お客様写真1283
2014年の高尾駅
高尾駅の名物、天狗の顔の石像と115系横須賀色、長野色
2014年2月5日撮影
(撮影場所)
高尾駅
(お客様のコメントです)
そろそろ廃車となりそうな115系を高尾駅に行って撮影してきた時の写真です。
数日前に降った雪が残っています。
まだ3年半前の写真ですが、もうすでに懐かしい風景に感じます。

115系の代替となる211系長野色が3連で試運転中でした。

留置線に留まっている115系長野色です。

この時はまだ運用中だった115系横須賀色。折り返し運転で停車中です。

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月27日日曜日

駅長ブログライブラリー1282

駅長ブログ ライブラリー

2017年8月5日掲載 撮り鉄 お客様写真1282
4851500番代クハ はつかり
19968月撮影
(撮影場所)
東北本線西平内~小湊
(お客様のコメントです)
当時本州内専用編成であった4灯ライトの1500番代クハ組込み編成。かつて「いしかり」時代冬季に車輌トラブルを起こしまくった関係か、1500番代乗り入れは北海道側が拒否した…ともいわれます。

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月26日土曜日

駅長ブログライブラリー1281

駅長ブログ ライブラリー

2017年8月4日掲載 撮り鉄 お客様写真1281
ED75 1039
19968月撮影
(撮影場所)
東北本線西平内~小湊
(お客様のコメントです)
ED751000番代の最終製造車である1039号機。後に震災で被災し廃車、「悲劇のヒロイン」的扱いされもしましたが、当時ED75700目当てで待ち構えていたのに来られてしまったのがこれで、正直冗談抜きに非常に落胆したものです。

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月25日金曜日

駅長ブログライブラリー1280


駅長ブログ ライブラリー

2017年8月3日掲載 撮り鉄 お客様写真1280
キハ100系大湊線直通快速「しもきた」
19968月撮影
(撮影場所)
北本線西平内~小湊
(お客様のコメントです)
青い森鉄道になった現在も運転されていますが、複線の本線上を走るのを見るとやはり16m小型車体のせいか、どうもいまいち似合いません。

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月24日木曜日

駅長ブログライブラリー1279

 駅長ブログ ライブラリー

2017年7月30日掲載 撮り鉄 お客様写真1279
キハ100系大湊線直通快速「しもきた」
19968月撮影
(撮影場所)
北本線西平内~小湊
(お客様のコメントです)
青い森鉄道になった現在も運転されていますが、複線の本線上を走るのを見るとやはり16m小型車体のせいか、どうもいまいち似合いません。

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月23日水曜日

駅長ブログライブラリー1278

 駅長ブログ ライブラリー

2017年7月29日掲載 撮り鉄 お客様写真1278
485系特急色 はつかり
19968月撮影
(撮影場所)
東北本線西平内~小湊
(お客様のコメントです)
増結し当時としては堂々の8連を誇った夏運用の485系はつかり。この頃外観を大幅に変えた3000番代更新車が出現してきます。この直後カメラの電池切れが発生し電気屋を探す羽目になった思い出が()

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月22日火曜日

駅長ブログライブラリー1277

 駅長ブログ ライブラリー

2017年7月28日掲載 撮り鉄 お客様写真1277
クモヤ441形牽引車
19968月撮影
(撮影場所)
仙台電車区
(お客様のコメントです)
仙台電車区の構内入替えに使用されていた72系旧型電車改造の交流区間用牽引車。車体は仙石線の72970番代電車(後に川越八高線用1033000番代に改造)同様完全に作りなおされ側面扉以外面影はありませんが、フィルムに余裕がなかったのか側面を撮影していませんでした。惜しい…

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月21日月曜日

駅長ブログライブラリー1276

 駅長ブログ ライブラリー

2017年7月27日掲載 撮り鉄 お客様写真1276
ED75 766「オリエントサルーン」色
19968月撮影
(撮影場所)
仙台電車区
(お客様のコメントです)
初代専用機の711番と707番が廃車になった後を継いだ766号機。厳密にいえば後期型と言われ、細かいところの造作が違うためうるさいことを言えば現行のTOMIX製品そのままではプロトタイプ違いとなります。余談。


(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月20日日曜日

駅長ブログライブラリー1275

 駅長ブログ ライブラリー

2017年7月26日掲載 撮り鉄 お客様写真1275
ED78(休車)
19968月撮影
(撮影場所)
仙台電車区
(お客様のコメントです)
見学時不調ということで運用から外れていた5号機と7号機。96年春にコンテナ運用が無くなっていたので運用に余裕が出来ていたためこのような扱いが出来ていましたが結局しばらく経たないうちに復帰、98年の貨物廃止まで走りぬきました。



(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月19日土曜日

駅長ブログライブラリー1274

 駅長ブログ ライブラリー

2017年7月17日掲載 撮り鉄 お客様写真1274
広島市電2
700系も二代目です
2017年3月7日撮影

(撮影場所)
広島駅
(お客様のコメントです)
広島出張で広島市電に乗りました。広島駅にて撮り鉄です

5100です

広島のスポーツチームがラッピングされています

広島といえばマツダです
おわり
(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月18日金曜日

駅長ブログライブラリー1273

 駅長ブログ ライブラリー

2017年7月16日掲載 撮り鉄 お客様写真1273
広島市電1
2017年3月7日撮影
(撮影場所)
広島駅
(お客様のコメントです)
広島出張で広島市電に乗りました。広島駅にて撮り鉄です、まずは5000系

3500系です

1000系の二代目です

 つづく
(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月17日木曜日

駅長ブログライブラリー1272

 駅長ブログ ライブラリー

2017年7月15日掲載 撮り鉄 お客様写真1272
稲戸井駅
2017年3月2日撮影
(撮影場所)
稲戸井駅
(お客様のコメントです)
関東鉄道撮り鉄、稲戸井駅です!

キハ2300系です

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月16日水曜日

駅長ブログライブラリー1271

 駅長ブログ ライブラリー

2017年7月14日掲載 撮り鉄 お客様写真1271
北海道で撮り鉄
2017年2月10日撮影
(撮影場所)
北海道
(お客様のコメントです)
札幌市内で撮り鉄 240系

3300系です

8500系です

雪まつりに合わせたラッピング電車、雪ミク号です

そのあとは廃止になったばかりの留萌線増毛駅へ

雪に埋もれたレール

ホームも雪の中

寂しげな駅舎、お土産物屋として使われています

留萌駅へ移動

タイミングが悪く一般車両には会えませんでしたが、除雪車がいました

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月15日火曜日

駅長ブログライブラリー1270

 駅長ブログ ライブラリー

2017年7月1日掲載 撮り鉄 お客様写真
信越本線押切駅
2016年10月31日撮影
(撮影場所)
信越本線押切駅
(お客様のコメントです)
出張で新潟へ行き、撮り鉄してきました。

E129系が来ました

E751系が通過していきました

走り去るE751系

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月14日月曜日

駅長ブログライブラリー1269

 駅長ブログ ライブラリー

2017年6月30日掲載 撮り鉄 お客様写真
富山地方鉄道宇奈月温泉駅
2016年10月20日撮影
(撮影場所)
富山地方鉄道宇奈月温泉駅
(お客様のコメントです)
宇奈月温泉駅駅舎、駅前には温泉噴水があります

駅前ベンチ、電車の形しています。お湯が通っていますので暖かいです

駅に進入する14760系

雷鳥カラーの車両とおしゃれな駅舎がよく似合います

特急となり、ヘッドマークを付けて折り返していきました

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月13日日曜日

駅長ブログライブラリー1268

 駅長ブログ ライブラリー

2017年6月29日掲載 撮り鉄 お客様写真1268
黒部峡谷鉄道
2016年10月20日撮影
(撮影場所)
黒部峡谷鉄道
(お客様のコメントです)
宇奈月駅へ撮り鉄へ行きました。

トロッコ看板と機関車

先頭の機関車です

オープンの客車です

後方は別料金で窓のある客車です

駅の近くからの風景

作業用車両でした

(掲載当時と同じコメントです)

2022年11月12日土曜日

駅長ブログライブラリー1267

 駅長ブログ ライブラリー

2017年6月20日掲載 撮り鉄 お客様写真1267
富山駅撮り鉄
2016年10月19日撮影
(撮影場所)
富山駅
(お客様のコメントです)
富山駅南口から、富山地鉄の路面電車が出ています

環状線用の9000系です

ホームの下が乗り場になっています

雨や雪の日でも安心して乗り降りできます

北口には富山ライトレールが走ってます

あいの風とやま鉄道です

正面には名称が書かれています

521系、右と左で模様の色が違いました

(掲載当時と同じコメントです)