2020年3月31日火曜日

駅長ブログ ライブラリー774

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月31日掲載 撮り鉄 お客様写真774
12年度版115系を使用したカープ電車
2012年7月12日撮影
(撮影場所)
広島駅
(お客様のコメントです)
12年度版115系を使用したカープ電車です。
この年はL-02編成を使用していました。写真では分かりづらいですが前後の車両ででイラストが違います。
HMも1年事に変化していきます。



(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月30日月曜日

駅長ブログ ライブラリー773

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月30日掲載 撮り鉄 お客様写真773
EF65からの改造の100番台
2012年7月12日撮影
(撮影場所)
西条駅
(お客様のコメントです)
EF65からの改造の100番台。走行開放をしないので0番台のようなデッキは無し



(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月29日日曜日

駅長ブログ ライブラリー772

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月29日掲載 撮り鉄 お客様写真772
EF670番台
2012年7月12日撮影
(撮影場所)
西条駅
(お客様のコメントです)
EF670番台です。デッキ付のいかめしい面構えが特徴的な0番台。
EF60からの改造で3両が元気に働いていました。



(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月28日土曜日

駅長ブログ ライブラリー771

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月28日掲載 撮り鉄 お客様写真771
飯田線伊那松島駅での撮影会2

ED62とED18
1996.01.13撮影
(撮影場所)
飯田線 伊那松島駅
(お客様のコメントです)偶然やっていた撮影会。地元の方の車に乗せていただき、ED18を追っかけながら伊那松島へ
そんなに人が居なかったので、人が入らずに綺麗に撮れました。

ED62とクモヤ90



今は茶色に色が変わってしまって博物館にいるEF58157の元の姿
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月27日金曜日

駅長ブログ ライブラリー769

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月29日掲載 撮り鉄 お客様写真769
飯田線 突然現れたED62牽引の貨物列車


1996.01.13撮影
(撮影場所)
飯田線 伊那松島駅
(お客様のコメントです)
伊那松島駅で突然現れたED62牽引の貨物列車。タキ1両でした。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月26日木曜日

駅長ブログ ライブラリー770

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月27日掲載 撮り鉄 お客様写真770
飯田線伊那松島駅での撮影会1
1996.01.13撮影
(撮影場所)
飯田線 伊那松島駅
(お客様のコメントです)
偶然やっていた撮影会。地元の方の車に乗せていただき、ED18を追っかけながら伊那松島へ
そんなに人が居なかったので、人が入らずに綺麗に撮れました。

EF58157とED6215



EF58HM付とED62日章旗付
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月25日水曜日

駅長ブログ ライブラリー768

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月日掲載 撮り鉄 お客様写真768
飯田線 今は無き119系とED18


1996.01.13撮影
(撮影場所)
飯田線 伊那福岡駅
(お客様のコメントです)
今は無き119系とED18
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月24日火曜日

駅長ブログ ライブラリー767

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月日掲載 撮り鉄 お客様写真767
飯田線 ED62


1996.01.13撮影
(撮影場所)
飯田線 伊那福岡~田切間
(お客様のコメントです)
廃止間近のED62 
レールマガジンで貨物運用が廃止になる事を知り、一眼レフカメラを購入し撮影に出かけました。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月23日月曜日

駅長ブログ ライブラリー766

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月日掲載 撮り鉄 お客様写真766
飯田線 ED18


1996.01.13撮影
(撮影場所)
飯田線 伊那福岡~田切間
(お客様のコメントです)
ED18の編成は伊那松島での撮影会への送り込みです。
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月22日日曜日

駅長ブログ ライブラリー765

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月2日掲載 撮り鉄 お客様写真765
JR保津峡駅


2014年7月12日撮影
(撮影場所)
保津峡駅付近
(お客様のコメントです)
保津峡駅は山の中にあり、ホームが高い鉄橋の上にある、とても珍しい駅です!
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月21日土曜日

駅長ブログ ライブラリー763

駅長ブログ ライブラリー
2014年7月31日掲載 撮り鉄 お客様写真763
京都駅の車両1
2014年7月11日撮影
(撮影場所)
京都駅
(お客様のコメントです)
西日本では今も現役の103系(奈良線車両)

京都駅

京都や大阪を結ぶ大動脈の新快速などに使われる223系

同じく新快速などに使われる225系

各停などに使われる207系

今も現役221系

サンダーバードです

サンダーバードのエンブレム

続く
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月20日金曜日

駅長ブログ ライブラリー764

駅長ブログ ライブラリー
2014年8月1日掲載 撮り鉄 お客様写真764
京都駅の車両2
2014年7月11日撮影
(撮影場所)
京都駅
(お客様のコメントです)
JR西日本カラーの113系です

なぜか中間車両は国鉄カラーでした

西日本で見られた117系です

京都駅に乗り入れた智頭急行です

流線型の運転席がかっこいいですね



京都駅には0番線ホームがあります、利用率高いホームです
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月19日木曜日

駅長ブログ ライブラリー762

駅長ブログ ライブラリー
2014年7月30日掲載 撮り鉄 お客様写真762
阪急嵐山線
2014年7月11日撮影
(撮影場所)
松尾大社駅
(お客様のコメントです)
阪急嵐山線です、京都らしい松尾大社駅の看板

阪急嵐山線車両です



高級感ある車両ですよね
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月18日水曜日

駅長ブログ ライブラリー761

駅長ブログ ライブラリー
2014年7月28日掲載 撮り鉄 お客様写真761
京阪石山寺線
2014年7月10日撮影
(撮影場所)
浜大津駅付近
(お客様のコメントです)
京都出張にて、滋賀県内を走る京阪石山坂本線を満喫してきました。

京阪本線の旧特急カラーです

オリジナルカラーです

鉄道むすめとコラボしています

鉄道むすめラッピングのオリジナル車両です

ラッピング車両

ラッピング車両

ゴミ箱も鉄道むすめ(笑)



浜大津駅に進入する京津線
(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月17日火曜日

駅長ブログ ライブラリー760

駅長ブログ ライブラリー
2014年7月27日掲載 撮り鉄 お客様写真760
115系長野色
2014年5月3日撮影
(撮影場所)
黒姫駅
(お客様のコメントです)
野尻湖に行きました、黒姫駅と、途中の姨捨駅の駅名表示や観光表示板が印象的だったので、撮りました。


姨捨駅はスイッチバックの駅であり、特急列車はこのホームには入らないで、直線で通過していきました。



(掲載当時と同じコメントです)

2020年3月16日月曜日

駅長ブログ ライブラリー759

駅長ブログ ライブラリー
2014年7月26日掲載 撮り鉄 お客様写真759
松本駅構内の列車たち
211系松本駅停留
2014年5月3日撮影
(撮影場所)
松本駅
(お客様のコメントです)
久しぶりに松本駅に行きました。
大糸線から篠ノ井線に乗り換える時に、少し時間があったので、駅構内の列車たちを狙いました。

211系松本駅入線
211系…1985年(昭和60年)に登場した直流近郊型電車。国鉄時代の生産車両です。参照:ウキペディア

E257系松本駅入線

E257系松本駅待機
E257系…JR東日本が国鉄から引き継いだ直流用特急形電車(183系・189系)や、波動輸送用に転用されていた直流用急行電車(165系)の置き換えのために2001年より投入した新世代の特急形電車です。  参照:ウキペディア

E351系スーパーあずさ松本駅
E351系…1993年(平成5年)12月23日に特急「あずさ」(現・「スーパーあずさ」)として営業運転を開始した。この形式からJR東日本の新幹線を含む新製車両には形式称号に「E」を冠することになりました。ちなみに「E」とは「EAST」の「E」であり、JR東日本所属車両を意味する。1994年通商産業省(現・経済産業省)グッドデザイン商品(現・日本産業デザイン振興会グッドデザイン賞)選定    参照:ウキペディア



E351系松本駅
(掲載当時と同じコメントです)