2020年8月31日月曜日

駅長ブログ ライブラリー912

駅長ブログ ライブラリー
2015年5月6日掲載 撮り鉄 お客様写真912
115系弥彦線用Y編成
2015年3月7日撮影
(撮影場所)
東三条駅
(お客様のコメントです)
弥彦線で使用されるワンマン使用の115系Y編成です。

クモハ+クモハの2輌編成の為、加速が大変鋭いです。

115系初期車の面影を強く残す車内、座席の丸取っ手は大変貴重です。

(掲載当時と同じコメントです) 

2020年8月30日日曜日

駅長ブログ ライブラリー911

 駅長ブログ ライブラリー

2015年4月20日掲載 撮り鉄 お客様写真911
烏山線 2
烏山線七福神イラスト
2014年12月7日撮影
(撮影場所)烏山線 各駅
(お客様のコメントです)
烏山線の駅名表示は縁起がいい七福神です。
各駅で拝めば、幸せ間違いなしです。
話題のEV(充電電気車両)アキュムは検査のため見ることができませんでした。
しかし、七福神車両に出会い、七福神駅名表示に出会い、とっても幸せな気分で乗り鉄&撮り鉄ができました。

烏山線表示板

駅名表示 下野花岡駅 寿老人

仁井田駅 布袋尊

鴻野山駅 福禄寿

大金駅 大黒天

小塙駅 恵比寿神

滝駅 弁財天

烏山駅 毘沙門天

始点宝積寺駅 全員集合

(掲載当時と同じコメントです)

2020年8月29日土曜日

駅長ブログ ライブラリー910

駅長ブログ ライブラリー
2015年4月19日掲載 撮り鉄 お客様写真910
烏山線 1
キハ40系
2014年12月7日撮影
(撮影場所)
宇都宮駅、大金駅、烏山駅
(お客様のコメントです)

烏山線は宝積寺から烏山までの8駅ですが、宇都宮から直通運転しています。
下野花岡から烏山までの7駅を七福神に見立てて、車両にも七福神が貼られています。
始点は宝積寺(宝を積む駅)、途中に大金(おおがね)といった縁起のよい駅があり、
幸せになれる路線として人気があります。

キハ40系

キハ40系車内

恵比寿神

終点烏山駅

大黒天

毘沙門天

弁財天

(掲載当時と同じコメントです) 

2020年8月28日金曜日

駅長ブログ ライブラリー909

 駅長ブログ ライブラリー

2015年4月18日掲載 撮り鉄 お客様写真909
M52編成
2015年4月13日撮影
(撮影場所)
西立川駅
(お客様のコメントです)
立川駅で見かけ撮影しようとして、カメラを向けましたが、レンズの設定が変わっておりAFが使えずピンボケ・・・
落胆して青梅線に乗って次の西立川駅に行くと、なんと先程の189系が停車していました!
あわてて下車しました、編成は短いですが、実際見ると味わいがあります。
折り返しで短絡線を返っていきました。



クハ189-509

(掲載当時と同じコメントです)

2020年8月27日木曜日

駅長ブログ ライブラリー908

 駅長ブログ ライブラリー

2015年4月16日掲載 撮り鉄 お客様写真908
まだまだ現役
2015年1月28日撮影
(撮影場所)
府中本町駅
(お客様のコメントです)
更新色ではありますが、EF65は良いものです。
なのでまた1輌Nゲージが増えました!

(掲載当時と同じコメントです)

2020年8月26日水曜日

駅長ブログ ライブラリー907

 駅長ブログ ライブラリー

2015年4月15日掲載 撮り鉄 お客様写真907
力持ち
2015年1月28日撮影
(撮影場所)
府中本町駅
(お客様のコメントです)
他のELと比べてもEH200は軽々と引いてる様に思います。

(掲載当時と同じコメントです)

2020年8月25日火曜日

駅長ブログ ライブラリー906

 駅長ブログ ライブラリー

2015年4月14日掲載 撮り鉄 お客様写真906
これからもよろしく
2015年1月28日撮影
(撮影場所)
府中本町駅
(お客様のコメントです)
JR東日本ではあたりまえの車両となりました、以前の103系みたいです。
Nゲージでも集めてみたくなります!

(掲載当時と同じコメントです)

2020年8月24日月曜日

駅長ブログ ライブラリー905

 駅長ブログ ライブラリー

2015年4月7日掲載 撮り鉄 お客様写真905
キハ111+キハ112の「キハ38塗装編成」
2015年3月29日撮影
(撮影場所)
八高線 高麗川駅
(お客様のコメントです)
八高線に1本しかいない、キハ111+キハ112の「キハ38塗装編成」と、
朝と夜にしか八高線に入らない中央線から乗り入れてくるE233系の並びです。
1本しかいない編成と、朝と夜にしか入ってこない編成の並び。
なかなか珍しい並びだと思います。


(掲載当時と同じコメントです) 

2020年8月23日日曜日

駅長ブログ ライブラリー904

駅長ブログ ライブラリー
2015年4月5日掲載 撮り鉄 お客様写真904
小田急NSE
1978年撮影
(撮影場所)
新宿の入線路
(お客様のコメントです)
最近KATOのレジェンドコレクションで出た小田急NSE
但し、クーラー増強後のものです。新宿の入線路は現在もあまり変わっていない感じですが、
じっと見ると寄り目で愛敬のある顔しています

(掲載当時と同じコメントです)  

2020年8月22日土曜日

駅長ブログ ライブラリー903

駅長ブログ ライブラリー
2015年4月4日掲載 撮り鉄 お客様写真903
塩尻を出発する「しなの」
1978年7月撮影
(撮影場所)
塩尻駅
(お客様のコメントです)
後追いですが、塩尻を出発する「しなの」です。
KATOのレジェンドコレクションになった正統派国鉄仕様の文字ヘッドマークです。
78年7月の撮影なので、登場から6年程の頃の画像です。私の年齢ですと、やはり国鉄仕様に限ります。

(掲載当時と同じコメントです)  

2020年8月21日金曜日

駅長ブログ ライブラリー902

 駅長ブログ ライブラリー

2015年4月3日掲載 撮り鉄 お客様写真902

(掲載当時と同1033000番代渡河

19971月撮影
(撮影場所)
八高線拝島~小宮 多摩川鉄橋
(お客様のコメントです)

一見ただの普通列車…なのですが1輌だけ妙に色調が違います。
これは前年の八高線電化開業の際、青梅線で保留車になっていたサハを
組み込んだ際、塗装時期の違いによりこうなったもの。
2000年を超える頃には検査周期が回って揃ったようです。

じコメントです) 

2020年8月20日木曜日

駅長ブログ ライブラリー901

 駅長ブログ ライブラリー

2015年4月2日掲載 撮り鉄 お客様写真901
青梅線103系高窓
19971月撮影
(撮影場所)
青梅線 中神駅
(お客様のコメントです)
下車した中神駅で撮影したスナップ。
逆光・影かぶりなどあまりいい写真ではありませんがこの後数年を絶たず
103系はことごとく引退してしまいました。



(掲載当時と同じコメントです) 

2020年8月19日水曜日

駅長ブログ ライブラリー900

駅長ブログ ライブラリー
2015年4月1日掲載 撮り鉄 お客様写真
さよならDD13 八王子駅にて
1986年11月8日撮影
(撮影場所)
八王子駅
(お客様のコメントです)
4輌共品川機関区配置で、8月30日に廃車になり留置されています。
この中で233号と360号が名古屋臨海へと旅立ったとの事です。

DD13-233号機

DD13-328号機

DD13-329号機

DD13-360号機

(掲載当時と同じコメントです) 

2020年8月18日火曜日

駅長ブログ ライブラリー899

駅長ブログ ライブラリー
2015年3月31日掲載 撮り鉄 お客様写真899
朝焼けのキハ110
19971月撮影
(撮影場所)
八高線越生~明覚
(お客様のコメントです)

下りの高尾臨を待つ間にやってきたキハ110
この頃はまだ新形なので車体の疲れも見られません。

4連の運用はキハ35時代の名残ですが近年ではあまり見られません。

(掲載当時と同じコメントです) 

2020年8月17日月曜日

駅長ブログ ライブラリー898

駅長ブログ ライブラリー
2015年3月30日掲載 撮り鉄 お客様写真898
今週の189系グレードアップ色
2015年3月29日撮影
(撮影場所)
武蔵小金井駅
(お客様のコメントです)
今週は189系グレードアップ色のOM50が臨時停車していました。
波動輸送についていますが置き換えの噂もあり、早めに撮るべきでしょうか

(掲載当時と同じコメントです) 

2020年8月16日日曜日

駅長ブログ ライブラリー897

 駅長ブログ ライブラリー

2015年3月29日掲載 撮り鉄 お客様写真897
アンパンマン列車2
2015年2月24日 夕方撮影
(撮影場所)
高知駅
(お客様のコメントです)
朝とは別のアンパンマン列車がやってきました








(掲載当時と同じコメントです)