本日の車両は東海道・山陽新幹線 500系 のぞみ です
![]() |
空気力学的に優れた鋭くダイナミックなフォルム |
![]() |
ホームに乗客の姿も見えます |
![]() |
まさに地上に降りた戦闘機!まるで戦闘機のコックピットみたいです。 |
![]() |
ちょっと高速で運転したくなります! |
![]() |
のぞみは4番線を走行 |
![]() |
高架駅に停車するのぞみ |
![]() |
逆光の中に映るN700系のぞみ |
![]() |
日没後お客様のリクエストにお応えして夜景走行できます! 何とも言えな良~い雰囲気です! |
![]() |
高架駅はブルー系LED電球を使用 |
![]() |
室内の蛍光灯は消灯しますが、スポットライトがジオラマを照らします。 田んぼの水面もキラキラして見えますね。 |
![]() |
整備工場に停車している機関車も照らされて |
![]() |
上の方には初期型 雷鳥、 赤い車両は成田エクスプレスです |
![]() |
RM MODELS №189 2011.5月号 特集は 続・コンテナ、気になるあれこれ! ■巻頭スペシャルインタビュー 俳優・原田芳雄&喧太親子、鉄道模型を語る |
![]() |
大きな紙面でご紹介して頂きました! |
![]() |
EH500 電気機関車 金太郎は1番線を走行 |
![]() |
駅前商店街の中にはバスの停留場もあります |
![]() |
金太郎が牽引するのはコキ106 19Dコンテナ6両です |
![]() |
金太郎の愛称が示す通り、車体側面には金太郎のイラストロゴも描かれています |
![]() |
レンタル車両の中には、貨物車両もたくさんご用意しています |
![]() |
プラント工場の煙突越し見た金太郎 |
![]() |
高架3番線に移動 |