撮り鉄 お客様写真
伊豆急8000系 いとうプランポラッピンング編成
2013年1月6日 (撮影場所) 熱海駅 (お客様のコメントです) この車両は、元東急電鉄の車両、東急東横線や大井町線などで活躍していました。 決して新しくない車両ですが、ステンレスの輝きが古さをあまり感じさせず、まだまだ現役で行けそうです! |
2013年1月6日撮影 (撮影場所) 大宮駅 (お客様のコメントです) 1編成だけいる湘南色の185系、かつての国鉄の名車80系の塗装のリバイバル編成です! こちらが普通塗装の200番台です(クリック) |
![]() |
マイクロエース 銀河鉄道999TV版 "劇中の様々なシーンに基づき更に徹底した車両編成を再現。 今、万感の思いを込めて汽車は行く。" |
![]() |
TV版 基本7両セット 銀河鉄道999号(C62 50) 客車(スハフ42) 客車(スハ43) 食堂車(スシ47) 客車(スハ43) 展望車(マイテ58) 戦闘車両 キャラクターフィギア TV版増結4両セット 客車(スハ43) 客車(スハ43) 客車(スハ43) 客車(スハ43) |
![]() |
TV版 基本7両セットの中には機関車C62や戦闘車両、登場人物のフィギアが入っています。 |
![]() |
機関車C62-50号機 |
![]() |
999のヘッドマークが付いたC62 |
![]() |
最後尾は展望車のマイテ58 |
![]() |
TV版の他に劇場版も発売されています、劇場版の基本セットの内容は 劇場版 基本6両セット 銀河鉄道999号(C62 48) 客車(スハフ42) 客車(スハ43) 食堂車(マシ49) 客車(スハ43) 展望車(マイテ58) キャラクターフィギア 劇場版は増結6両セットと合わせ12両編成になります。 |
商品購入でもらった携帯画面拭きとポイントカード、入場券 2013年4月21日午後2時撮影 (撮影場所) Tomixワールド・テックステーション大宮 (お客様のコメントです) 早速行ってみました、オープンは午後0時で、雨の中30人程度が並んでいました。 さいたま市長を招いてオープニングセレモニーが行われ、いよいよ中へ・・・。 しかし、整理券が必要で、午後2時からでないと入れませんでした。 中には、歴代のトミックスの車両(限定品を除く)がところ狭しと並べられ、新製品の展示もありました。 レイアウトは大小7~8台並べられ、その横には車両、レールをはじめオリジナル商品の販売も行っていました。 オリジナル商品はHP掲載品のほか、Tシャツ、水筒、マグカップなど10種類位ありました。 店内での写真撮影は不可で、商品を購入すると携帯画面拭きとポイントカードがもらえます。 Tomixワールド・テックステーション大宮ホームページ 是非行ってみてください。 |
店内での写真撮影禁止の為、外から撮影 |
粗品:クリアファイル |