撮り鉄 お客様写真
都電荒川線・桜の季節を撮る1
一年で最も華やかな時期となりましたので、レポートいたします。
![]() |
2015年3月29日撮影 (撮影場所) 都電荒川線沿線 (お客様のコメントです) まずは3月29日。開花が始まったところでしたので、晴天を見計らって出発。 西武立川駅より急行西武新宿行き(新2000系)に乗車しひとまず高田馬場へと向かい、徒歩で高戸橋へ。 |
![]() |
約10時ごろに高戸橋へと到着。予想通り見事に開花していました。まず現れたのは8800形8807号車。 |
![]() |
しばらくして7024号車早稲田行きが通過します。ところがだんだん空が曇ってきてしまいました…。 |
![]() |
神田川は両岸が既に桜で埋め尽くされていました。 |
![]() |
その後乗車し飛鳥山公園へと向かいます。この日はまだ桜が全開とはなっていません。 11頃到着すると7003号車が通過して行きました。 |
![]() |
曇天なのでどうもシャッタースピードが上がりません。 有名な歩道橋の上からのアングルで一枚。その後昼食の後、荒川遊園前に向かいます。 |
![]() |
2時近くに荒川遊園前に到着しましたが天候は回復しません。 荒川遊園には6152号車が保存車として展示されているので脚を伸ばし、桜と絡めて一枚。 60年以上前の半鋼製車輌の屋外保存には苦慮しているみたいですね。 |
![]() |
荒川2丁目で撮影に挑戦しましたが、曇天と通り雨にたたられスッキリしない絵となってしまいました。 |
29日は悪天候のためこれにて切り上げ、4月2日にリベンジです。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿