駅長ブログ ライブラリー
2019年9月30日月曜日
2019年9月29日日曜日
2019年9月28日土曜日
2019年9月27日金曜日
2019年9月26日木曜日
2019年9月25日水曜日
2019年9月24日火曜日
2019年9月23日月曜日
2019年9月22日日曜日
2019年9月21日土曜日
駅長ブログ ライブラリー608
駅長ブログ ライブラリー
2013年12月10日掲載 撮り鉄 お客様写真608
(掲載当時と同じコメントです)
多摩川を渡る鉄道 3
東海道新幹線N700系 |
成田エクスプレス259系 |
成田エクスプレス259系 |
横須賀線217系 |
横須賀線217系 |
(掲載当時と同じコメントです)
2019年9月20日金曜日
駅長ブログ ライブラリー607
駅長ブログ ライブラリー
2013年12月9日掲載 撮り鉄 お客様写真607
(掲載当時と同じコメントです)
リニア鉄道館の新幹線の並び
![]() |
2013年12月撮影 (撮影場所) リニア鉄道館 (お客様のコメントです) 一番手前の300系量産車(J21)は、展示車両入れ替えの為、年内で無くなってしまいます。 もう300系の2本並びは見られなくなります・・・ 新しく、700系新幹線(C1編成1号車)が展示されます |
2019年9月19日木曜日
2019年9月18日水曜日
駅長ブログ ライブラリー605
駅長ブログ ライブラリー
2013年12月3日掲載 撮り鉄 お客様写真605
(掲載当時と同じコメントです)
多摩川を渡る鉄道 2 JR東海道線&京浜東北線編
京浜東北線233系 |
京浜東北線233系 |
東海道線231系 |
東海道線231系 河川敷で遊ぶ子どもたち・車輛・川崎市のビル群がいっしょのアングルによさを感じる今日この頃です。 秋晴れのこの日は、河川敷に多くのレジャーを楽しむ人でいっぱいでした。 |
東海道線231系 |
東海道線231系グリーン車 |
東海道線233系 |
東海道線233系 |
2019年9月17日火曜日
駅長ブログ ライブラリー604
駅長ブログ ライブラリー
2013年12月2日掲載 撮り鉄 お客様写真604
(掲載当時と同じコメントです)
多摩川を渡る鉄道 1 京浜急行編
京急800系 京急800系の写真は上流側の東海道線とのツーショットです。これは六郷橋(第1京浜)から狙ったものです。 手前の打ちっぱなしゴルフ練習の光景がなんとものびやかで嬉しくなりました。 |
京急1000系ステンレス車 |
京急1000系ステンレス車&アルミ車 |
京急1500系 |
京急1500系 |
京急1500系 |
京急2000系 |
京急2100系 |
2019年9月16日月曜日
2019年9月15日日曜日
2019年9月14日土曜日
2019年9月13日金曜日
駅長ブログ ライブラリー600
駅長ブログ ライブラリー
2013年11月26日掲載 撮り鉄 お客様写真600
(掲載当時と同じコメントです)
美祢線最後の石灰石列車
![]() |
2004年12月撮影 (撮影場所) 美祢線 厚保駅付近 (お客様のコメントです) 全盛期は昼夜を問わずセキ6000やセキ8000が往来した美祢線 最終期は赤ホキによる一往復の輸送が細々と続きました。 |
![]() |
際波信号所 厚狭駅までDD51が牽引し山陽本線及び宇部線内はDE10による牽引でした。 |
![]() |
居能駅 105系と行き違う石灰石列車 かつてはこの駅から宇部港駅へと支線が延びており24時間体制で宇部興産向けの石灰石輸送が有りました。 |
![]() |
居能駅を発車する石灰石列車 DE10牽引のホキ9500 この先宇部岬駅からセントラル硝子宇部工場へと向かいました。 |
![]() |
輸送は残念ながら2009年10月で終了しました。 |
登録:
投稿 (Atom)