2021年1月2日土曜日

駅長ブログ ライブラリー

 駅長ブログ ライブラリー

2014年1月5日掲載 店長夫婦
正月の小江戸川越
お正月休み最後の4日は、小江戸川越の「七福神めぐり」に行って来ました。
川越の七福神めぐりは、全行程6~7Km、徒歩で3,4時間のコースです。
テレビで紹介される事も多い、 蔵の街 小江戸川越」は、多くの観光客でいっぱいでした。
「七福神めぐり」の出発前に、まずは撮り鉄という事で西武線、東武東上本線、川越線を撮影!
西武2000系 後期車(リニューアル車)
2014年1月4日撮影
西武線狭山市駅で撮影

西武2000系 初期車(新宿線用)
この日は、我が家から30分ぐらいの所にある、狭山市駅に車を駐車し、川越に向かいました。

本川越駅
西武10000系 2代目レッドアロー「特急 小江戸」
本川越駅に到着すると、「特急小江戸」が出発の準備中。

本川越駅付近で撮影
西武2000系 後期型の初期車 全面貫通扉の窓が小型です。

川越駅付近で撮影
東武50000系


JR205系 川越線

東武10000系
東上線の主力車両です。 

東京メトロ7000系 副都心対応車

東急4000系

東武9000系(リニューアル車)

ごっつい踏切の下に並んでいるおしゃれな自転車は「川越市自転車シェアリング」です。

本日の大イベント「川越七福神めぐり。」


有名な「川越大師 喜多院」は参拝客で大賑わい。
境内にずらりと並んだ露店、食欲を誘う匂いがたまりません!

昭和レトロの雰囲気を漂わせる「菓子屋横丁」
蔵の街の一角にある「菓子屋横丁」には子供から大人までが
ワクワクする楽しい駄菓子がいっぱい並んでいます。

夫婦でのんびり廻った「川越七福神めぐり」の証は、
第一番 毘沙門天(妙善寺) 第二番 寿老人(天然寺)
第三番 大黒天(喜多院) 第四番 恵比須天(成田山)
第五番 福禄寿神(蓮馨寺) 第六番 布袋尊(見立寺)
第七番 弁財天(妙昌寺)と

廻った順番に七福神のスタンプを押しました。
後ろに見えるは川越のランドマーク「時の鐘」です。



西武30000系 愛称は「スマイルトレイン」
一日の締めくくりは、西武最新の通勤車、30000系に乗り帰宅。
今迄何度も川越を観光しましたが「川越七福神めぐり」は初めての体験、
夫婦で楽しく、食べ歩きをしながら、蔵の街、小江戸川越を楽しんだ、お正月でした!
(掲載当時と同じコメントです)

0 件のコメント:

コメントを投稿