駅長ブログ ライブラリー
2022年9月30日金曜日
2022年9月29日木曜日
2022年9月28日水曜日
2022年9月27日火曜日
2022年9月26日月曜日
2022年9月25日日曜日
2022年9月23日金曜日
駅長ブログラ イブラリー1218
2022年9月22日木曜日
駅長ブログラ イブラリー1217
駅長ブログ ライブラリー
2017年1月11日掲載 撮り鉄 お客様写真1217
(掲載当時と同じコメントです)
東京駅 東北新幹線ホームにて2
![]() |
2016年11月21日撮影 (撮影場所) 東京駅 東北新幹線ホームにて (お客様のコメントです) 「こまち」運用を退きただの増結用となったE2系とE5系の併結。 車体高さは在来線乗り入れ用のE2の方が大きい…という逆転現象が起きています。 |
![]() |
併結編成は出発して行きました。E2系も残り2本と聞きますのでいつまで見られるか |
![]() |
E4系上越新幹線が出発を待ちます。 E3系のお下がりがどんどん転属してくる中、性能的には低く 輸送力だけが取り柄のE4系はいつまで生き残れるか。 |
![]() |
E4系並び。これも今後珍しくなっていくんでしょうね。 |
![]() |
E4系編成写真。先のE5系と比べると断面の大きさが際立つと思います。 |
![]() |
夜の東京駅を撮った後、夕食を食べて友人と別れ家路につきました。 |
おわり
2022年9月21日水曜日
駅長ブログラ イブラリー1216
駅長ブログ ライブラリー
2017年1月10日掲載 撮り鉄 お客様写真1216
東京駅 東北新幹線ホームにて1
![]() |
2016年11月21日撮影 (撮影場所) 東京駅 東北新幹線ホームにて (お客様のコメントです) 夕食がてらに東京駅に来たのですが、新幹線の撮影をした事がなかったので入場券を購入し新幹線ホームへ。 |
![]() |
H5系とE7系の並び。H5系の強烈なノーズが目立ちます。 H5系は編成数は少ないですが、所定運用が決まっているので時間を調べさえすれば、ほぼ確実に撮れるようです(運用の都合で来ない場合もあり) |
![]() |
E7系が出発をまちます。こちらの方がE5/H5より穏やかな表情のぶん、馴染みやすい人も多いのではないでしょうか? |
![]() |
E7系を編成写真で。停車位置表示の黄色いポールが若干気になってしまいますね。 |
つづく
(掲載当時と同じコメントです)2022年9月20日火曜日
駅長ブログラ イブラリー1215
2022年9月19日月曜日
駅長ブログラ イブラリー1214
2022年9月18日日曜日
駅長ブログラ イブラリー1213
2022年9月17日土曜日
駅長ブログラ イブラリー1212
登録:
投稿 (Atom)