ファインクラフト駅長ブログ
2023年11月30日木曜日
駅長ブログライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅86-1
駅長ブログ ライブラリー
2017年10月21
日掲載
乗り鉄 お客様思い出の旅86-1
東京から和歌山乗り鉄の旅1
2017年5月8日、和歌山出張で東京駅から東海道新幹線に乗車です。
いろいろな新幹線が並ぶ東京駅
車窓からの富士山
車窓からの京都鉄道博物館
新大阪駅にて列車待ち、先にはるかが来ました
223系
つづく
(掲載当時と同じコメントです)
2023年11月29日水曜日
駅長ブログライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅85-2
駅長ブログ ライブラリー
2017年8月2
日掲載
乗り鉄 お客様思い出の旅85-2
伊豆箱根鉄道乗り鉄2
2017年4月21日伊豆箱根鉄道乗り鉄の旅
JRから乗り入れている185系の踊り子です
踊り子の車内
踊り子の東京行きです
三島駅まで戻るのに乗車した3000系です
三島駅に書いてあるイラスト
余裕があったので三島広小路駅にて撮り鉄、7000系が来ました
おわり
(掲載当時と同じコメントです)
2023年11月28日火曜日
駅長ブログライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅85-1
駅長ブログ ライブラリー
2017年8月1
日掲載
乗り鉄 お客様思い出の旅85-1
伊豆箱根鉄道乗り鉄1
2017年4月21日伊豆箱根鉄道乗り鉄の旅
出張中、伊豆箱根鉄道駿豆線の三島広小路より修善寺まで3000系で移動
修善寺駅にて、手前が3000系、奥が7000系です
帰りは撮り鉄、元西武101系で西武時代のカラーで走っています
車内には現役時代の写真が貼ってありました
つづく
(掲載当時と同じコメントです)
2023年11月27日月曜日
駅長ブログライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅84
駅長ブログ ライブラリー
2017年7月13
日掲載
乗り鉄 お客様思い出の旅84
広島で乗り鉄
2017年3月10日、広島出張から東京絵の帰り道、まずは227系レッドウィングで広島へ移動
115系がいました
新幹線ホームに上がると、九州新幹線のN700系がいました
さくら鹿児島中央行きです
N700で、東京へ帰ります
(掲載当時と同じコメントです)
2023年11月26日日曜日
駅長ブログライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅83-2
駅長ブログ ライブラリー
2017年7月12
日掲載
乗り鉄 お客様思い出の旅83-2
北海道乗り鉄2
2017年2月6日、雪まつりへ行くため北海道へ行きました!
小樽駅に停車中の除雪車
ホームにはランタンがありました
小樽には石原裕次郎ホームがあります
石原裕次郎ホーム
キハ150系です
小樽築港駅にも除雪車がいました
再び札幌に戻ると261系北斗がいました
おわり
(掲載当時と同じコメントです)
2023年11月25日土曜日
駅長ブログライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅83-1
駅長ブログ ライブラリー
2017年7月11
日掲載
乗り鉄 お客様思い出の旅83-1
北海道乗り鉄1
2017年2月6日、雪まつりへ行くため北海道へ行きました!
Kitacaを見ると北海道って感じです
新千歳空港から札幌へ快速エアポートで移動です
735系で札幌へ移動です
札幌で撮り鉄、183系オホーツクです
183系北斗です
183系グリーン車
785系スーパーカムイです
回送の789系
札幌から小樽へ移動、雪が積もってます
小樽フリー切符を買いました。バス1日券もついています
小樽まで移動した721系
つづく
(掲載当時と同じコメントです)
2023年11月24日金曜日
駅長ブログライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅82
駅長ブログ ライブラリー
2017年6月18
日掲載
乗り鉄 お客様思い出の旅82
北陸新幹線乗り鉄
2016年10月19日撮影
(お客様のコメントです)
仕事を終え富山から黒部へ戻るとき、なんと富山地鉄と新幹線の運賃がほとんど変わらないので、新幹線で一区間だけ移動しました。
新しくてきれいな富山駅新幹線ホーム
E7系です
富山と金沢を往復してるつるぎ、グランクラスに入ってみました
立派なシートです
グランクラス入り口
こちらはグリーン車です
普通車のシートは赤でした、手をかける部分には点字でシート番号が記載されていました
富山駅構内の清掃員が使うカートはE7模様でした
(掲載当時と同じコメントです)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)