駅長ブログ ライブラリー
2011年10月28日掲載 お客様車両70
富士急7000形
![]() |
グリーンマックス製を改造 |
![]() |
富士急塗装へ塗り替え ミスターカラーのドイツ空軍色 ライトブルーと青20号 それに白帯 |
![]() |
富士急7000形は5番線を走行 ジオラマ中央の鉄橋 |
![]() |
ヘッドライトとテールライトを金属製に交換 ジャンパ栓取り付け ベンチレーターを別売りパーツに交換 |
![]() |
実車は、元青梅線で活躍していた車両を富士急に売却した物です |
(掲載当時と同じコメントです)
駅長ブログ ライブラリー
![]() |
![]() |
実際には実在しない機関車ですが、牽引する貨車の編成によって、ノスタルジックな雰囲気が漂っています! 牽引している貨車は、ワム80000+ワム50000+トキ15000+タキ3000+ワム80000+ワフ29500 |
![]() |
Cタイプグレー/オレンジ色 |
![]() |
ブラウン色 |
![]() |
箱の裏にはこの車両の説明がありました 入換や小列車運転に好適なC型のディーゼル機関車です。 この機関車の原型は、米国プリマス社製の標準型スイッチャー(入換機関車)です。 同社の機関車は、戦前我が国の私鉄や専用鉄道でも使用されました。 模型は、国鉄時代の2種類の塗装を模しています。 と明記されていました。 |