2025年1月22日水曜日

駅長ブログ ライブラリー117

 駅長ブログ ライブラリー


2011年1月24日掲載 撮り鉄 お客様写真117
E4系・E2系

2009年1月18日撮影撮影場所
東京駅

(お客様のコメントです)
手前に停車しているE4系MAXに乗って高崎へ!
「さよならEF55」のイベントに参加し、EF55が牽く12系客車に乗車し水上へ行って来ました。
(掲載当時と同じコメントです)

2025年1月21日火曜日

駅長ブログ ライブラリー116

 駅長ブログ ライブラリー

2011年1月21日掲載 撮り鉄 お客様写真116
さよならEF55
2009年1月18日撮影
撮影場所
横川駅
(お客様のコメントです)
平成21年1月18日(日)に運転された「さよならEF55横川」です。
「ムーミン」という愛称もある機関車のさよなら運転で日曜日なので、駅はもちろん沿線そこら中に
写真をとりにきた人だらけ、特に高崎はすごかったです、SLと並べられていました。
運転区間が高崎-横川という短い区間でしたが十分堪能できました。
記念弁当も飛ぶように売れていました。

さよなら EF55のヘッドマーク また1両古いレトロな機関車が引退しました。

さよならEF55の編成は EF55 1+12系客車+DD51 842

帰りは、後尾に連結されているDD51 842元お召機で高崎へ
このDD51 842は、排気管と車体の裾にステンレスで装飾されています。




12系客車のサボ
(掲載当時と同じコメントです)

2025年1月20日月曜日

駅長ブログ ライブラリー115

 駅長ブログ ライブラリー

2011年1月20日掲載 撮り鉄 お客様写真115
中央線「レトロ桃源郷」
2009年4月撮影
撮影場所
甲府~塩山間
(お客様のコメントです)
甲府-塩山間で運転された「レトロ桃源郷号」です。旧型客車をEF64ではさみプッシュブル編成でした。
この区間を1時間以上かけて走りました。残念なのは茶ガマだったらもっと絵になるのになぁ!
(掲載当時と同じコメントです)

2025年1月19日日曜日

駅長ブログ ライブラリー114

駅長ブログ ライブラリー
2011年1月18日掲載 撮り鉄 お客様写真114
川越線103系3000番台
1993年12月撮影
撮影場所
川越線 武蔵高萩駅
(お客様のコメントです)
103系3000番台と初期車(左)の珍しい並びです!



初期車は低運転台でした!

(掲載当時と同じコメントです) 

2025年1月18日土曜日

駅長ブログ ライブラリー113

 駅長ブログ ライブラリー

2011年1月17日掲載 撮り鉄 お客様写真113
京阪京津線 800系


2011年5月撮影
撮影場所
浜大津手前の直角コーナー
(お客様のコメントです)
京都と琵琶湖を結ぶ京阪京津線800系
浜大津手前の直角コーナーを15m車4両が曲がる光景は迫力満点!!
(掲載当時と同じコメントです)

2025年1月17日金曜日

駅長ブログ ライブラリー112

 駅長ブログ ライブラリー

2012年1月16日掲載 撮り鉄 お客様写真112
ED75 755 臨時急行「八甲田」


1997年5月撮影
撮影場所
盛岡駅
(お客様のコメントです)
撮影した当時は、まだまだ機関車と客車は健在と思っていましたが
数年後14系客車がいっきに無くなってしまいました。
(掲載当時と同じコメントです)

2025年1月16日木曜日

駅長ブログ ライブラリー111

駅長ブログ ライブラリー
2011年1月15日掲載 撮り鉄 お客様写真111
西武鉄道 復活「赤電」

撮影場所
東吾野~吾野間
(お客様のコメントです)
なつかしの「赤電カラー」が、イベント列車として数日間運転されました。
以後は営業運転されることなく黄色に戻されました。
急行奥武蔵のヘッドマーク

(掲載当時と同じコメントです) 

2025年1月15日水曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年11月14日掲載 撮り鉄 お客様写真110
西武10000系「レッドアロークラッシック」
2011年12月24日撮影

撮影場所
所沢駅

(お客様のコメントです)
今回初めて乗車しました。西武沿線住民でも中々見れません!
10000系10105編成の車体塗装を5000系とほぼ同じスタイルに再現
側面には「RED ARROW CLASSIC」のロゴが飾られている

レッドアロークラシックの座席
特徴として全ての座席に「西武鉄道のあゆみ 昭和40年頃 本川越駅」のシールが貼ってあります。
他にも数種類のパターンがあるそうです。

(掲載当時と同じコメントです) 

2025年1月14日火曜日

駅長ブログ ライブラリー109

 駅長ブログ ライブラリー

2011年1月11日掲載 撮り鉄 お客様写真109
秩父鉄道 リバイバル国電101系


2009年秋頃撮影
撮影場所
秩父鉄道 三峰口駅
(お客様のコメントです)
1000系(旧国鉄101系)が、大宮鉄道博物館のオープンに合わせ、国鉄時代の塗色に戻された。
たまたま三峰口駅で3色が並び、往年の「国電」風景が実現し、懐かしく思えました!
リバイバルカラーと明記されたヘッドマークが取り付けられています。
(掲載当時と同じコメントです)

2025年1月13日月曜日

駅長ブログ ライブラリー108

 駅長ブログ ライブラリー

2011年1月10日掲載 撮り鉄 お客様写真108
八高線臨時列車
1997~1998年にかけて撮影(3枚)
撮影場所
東飯能~金子間
(お客様のコメントです)
お座敷列車「やすらぎ」「くつろぎ」はこの入線を最後に、高麗川~八王子間は入線がなくなりました。
「12系座席車」も、この数年後には高尾山初詣列車の運転がなくなり、現在は八高線客車運転は終了しました。

DD51+やすらぎ


DD51+くつろぎ


DD51+12系客車(高尾臨)
(掲載当時と同じコメントです)

2025年1月12日日曜日

駅長ブログ ライブラリー107

 駅長ブログ ライブラリー

2011年1月9日掲載 撮り鉄 お客様写真107
長野新幹線
1998年12月撮影
撮影場所
軽井沢~安中榛名間
(お客様のコメントです)
長野冬季オリンピック開催中、臨時列車として200系F80編成が長野新幹線に入線、これ以来入線していません。
名峰浅間山がくっきり見えて感動的でした!
(掲載当時と同じコメントです)

2025年1月11日土曜日

駅長ブログ ライブラリー106

駅長ブログ ライブラリー
2011年1月5日掲載 撮り鉄 お客様写真106
ED16 立川機関区
昭和58年3月撮影
撮影場所
立川機関区

(お客様のコメントです)
ED16さよなら運転の翌日、南武線西国立駅横にあった
立川機関区に集結しているED16を撮影したものです。
左からED16  10・3・11・4

ED16 3のヘッドマークには「ED16 1931-1983 ご苦労さまでした」
ED16 11のヘッドマークには「さよなら ED16 東京西局」

ED16 6



ED16 6

(掲載当時と同じコメントです) 

2025年1月10日金曜日

駅長ブログ ライブラリー105

 駅長ブログ ライブラリー

2011年12月25日掲載 撮り鉄 お客様写真105
富士急3000系


2000年夏撮影

撮影場所
小淵沢付近
(お客様のコメントです)
小淵沢付近の廃線跡に置いてあった富士急3000系です
雨ざらしの放置状態で、車両がかわいそうでわびしくなりました。
(掲載当時と同じコメントです)

2025年1月9日木曜日

駅長ブログラ イブラリー 店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。

  駅長ブログ ライブラリー

2016年1月6日掲載  店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。
今年のお正月のテーマは、「歴史散歩、お城巡り」ということで、初日は長野県にある国宝松本城に決定!
1月2日早朝、圏央青梅インターから、目的地の松本まで約3時間のドライブが始まりました。
毎度の如く目的地以外は何も決めない気ままなドライブ。運転は何時もの名ドライバー(妻)!
私は電車を発見したら、いつでも飛び出せる体制をとりつつ、いざ出陣!!
其の参 南松本駅EF64の巻
南松本駅ホーム後方にEF64の原色と更新色が連なって休んでいました。

EF64-1009号機とEF64-1016号機


EF64の奥から、回送の189系あさま色がやって来ました!

EF64-1016号機 原色


撮影場所は線路より1m以上下がった道路、脚立を忘れてしまい残念、次回の撮り鉄は脚立持参で!

EF64-1009号機 大宮更新色

EF64-1016号機 原色

EF64の後ろを通過する 383系 特急〔ワイドビュー〕しなの 

(掲載当時と同じコメントです

2025年1月8日水曜日

駅長ブログラ イブラリー 店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。

 駅長ブログ ライブラリー

2016年1月6日掲載  店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。
今年のお正月のテーマは、「歴史散歩、お城巡り」ということで、初日は長野県にある国宝松本城に決定!
1月2日早朝、圏央青梅インターから、目的地の松本まで約3時間のドライブが始まりました。
毎度の如く目的地以外は何も決めない気ままなドライブ。運転は何時もの名ドライバー(妻)!
私は電車を発見したら、いつでも飛び出せる体制をとりつつ、いざ出陣!!
其の参 南松本駅EF64の巻
南松本駅ホーム後方にEF64の原色と更新色が連なって休んでいました。

EF64-1009号機とEF64-1016号機


EF64の奥から、回送の189系あさま色がやって来ました!

EF64-1016号機 原色


撮影場所は線路より1m以上下がった道路、脚立を忘れてしまい残念、次回の撮り鉄は脚立持参で!

EF64-1009号機 大宮更新色

EF64-1016号機 原色

EF64の後ろを通過する 383系 特急〔ワイドビュー〕しなの 

(掲載当時と同じコメントです

2025年1月7日火曜日

駅長ブログラ イブラリー 店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。

  駅長ブログ ライブラリー

2016年1月5日掲載  店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。
今年のお正月のテーマは、「歴史散歩、お城巡り」ということで、初日は長野県にある国宝松本城に決定!
1月2日早朝、圏央青梅インターから、目的地の松本まで約3時間のドライブが始まりました。
毎度の如く目的地以外は何も決めない気ままなドライブ。運転は何時もの名ドライバー(妻)!
私は電車を発見したら、いつでも飛び出せる体制をとりつつ、いざ出陣!!
其の弐 南松本駅の巻
松本電気鉄道3000系電車
松本駅での撮り鉄が終わり、次の撮影場所は南松本駅。貨物駅でもあるこの駅には、電気機関車が正月休みで
羽を休めているのを楽しみにカーナビをセット、いざ出陣!

カーナビの指示通りに移動中、松本電鉄上高地線の鉄橋発見!毎度の如く行き当たりバッタリの撮影スポット発見!
携帯で時刻表を検索すると、タイミングよくこの鉄橋の通過は3分後!あわてて車を飛び出てパチパチ!と撮影。

駅舎より魚民のほうが大きく感じる、居酒屋と併設の南松本駅

入場券を購入しホームに入ると、見渡す限りの貨物ターミナルが目の前に広がります!

タキ1000の向こうには「BlueThunder」のマークが

EH200-4号機もパンタを降ろし正月休み中。

一番手前は日本石油タキ43000

日本オイルターミナル タキ1000

HD300形ハイブリッド機関車

HD300-10 ハイブリッド機関車


見渡す限りのコンテナ

スーパー「あずさ」が猛スピードで南松本駅を通過!
E257系特急あずさ(貫通車)


その昔、南松本駅からどこかの工場に繋がっていただろう線路が・・・

振り返ると、この線路は道路を横断し、向かいのラーメン屋に繋がっていました(笑)。

レール運搬 保線車両
(掲載当時と同じコメントです