駅長ブログ ライブラリー
2025年1月31日金曜日
2025年1月30日木曜日
2025年1月29日水曜日
2025年1月28日火曜日
2025年1月27日月曜日
駅長ブログ ライブラリー122
駅長ブログ ライブラリー
2011年1月29日掲載 撮り鉄 お客様写真122
急行「銀河」
1993年撮影 撮影場所 川崎駅 (お客様のコメントです) 急行なのでヘッドマークが付いていません、ヘッドマークが付くのはイベント用だけです! 隣にいる103系スカイブルーが時代を感じさせます。 |
(掲載当時と同じコメントです)
2025年1月26日日曜日
駅長ブログ ライブラリー121
2025年1月25日土曜日
駅長ブログ ライブラリー120
駅長ブログ ライブラリー
2011年1月27日掲載 撮り鉄 お客様写真120
モオカ14
2011年12月撮影 撮影場所 茂木駅 (お客様のコメントです) カラフルで奇抜なカラーリングをまとい、下館~茂木間を運行している 軽量ディーゼルカーの「モオカ14」です。 ハイパワーで加速が良かったのですが、悲しい事に線路状態が悪く、大変揺れました! |
載当時と同じコメントです)
2025年1月24日金曜日
駅長ブログ ライブラリー119
駅長ブログ ライブラリー
2011年1月26日掲載 撮り鉄 お客様写真119
大宮車両センター「E257系500番台」
2010年5月撮影 撮影場所 大宮車両センター公開日 (お客様のコメントです) 房総特急用の車両で黄色のカラーリングは菜の花をイメージしているそうです。 |
(掲載当時と同じコメントです)
2025年1月23日木曜日
2025年1月22日水曜日
駅長ブログ ライブラリー117
駅長ブログ ライブラリー
2011年1月24日掲載 撮り鉄 お客様写真117
E4系・E2系2009年1月18日撮影撮影場所 東京駅 (お客様のコメントです) 手前に停車しているE4系MAXに乗って高崎へ! 「さよならEF55」のイベントに参加し、EF55が牽く12系客車に乗車し水上へ行って来ました。 |
(掲載当時と同じコメントです)
2025年1月21日火曜日
駅長ブログ ライブラリー116
駅長ブログ ライブラリー
2011年1月21日掲載 撮り鉄 お客様写真116
(掲載当時と同じコメントです)
さよならEF55
![]() |
2009年1月18日撮影 撮影場所 横川駅 (お客様のコメントです) 平成21年1月18日(日)に運転された「さよならEF55横川」です。 「ムーミン」という愛称もある機関車のさよなら運転で日曜日なので、駅はもちろん沿線そこら中に 写真をとりにきた人だらけ、特に高崎はすごかったです、SLと並べられていました。 運転区間が高崎-横川という短い区間でしたが十分堪能できました。 記念弁当も飛ぶように売れていました。 |
![]() |
さよなら EF55のヘッドマーク また1両古いレトロな機関車が引退しました。 |
![]() |
さよならEF55の編成は EF55 1+12系客車+DD51 842 |
![]() |
帰りは、後尾に連結されているDD51 842元お召機で高崎へ このDD51 842は、排気管と車体の裾にステンレスで装飾されています。 |
12系客車のサボ |
2025年1月20日月曜日
2025年1月19日日曜日
2025年1月18日土曜日
2025年1月17日金曜日
2025年1月16日木曜日
2025年1月15日水曜日
2025年1月14日火曜日
2025年1月13日月曜日
2025年1月12日日曜日
2025年1月11日土曜日
2025年1月10日金曜日
2025年1月9日木曜日
駅長ブログラ イブラリー 店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。
駅長ブログ ライブラリー
2016年1月6日掲載 店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。
今年のお正月のテーマは、「歴史散歩、お城巡り」ということで、初日は長野県にある国宝松本城に決定!
1月2日早朝、圏央青梅インターから、目的地の松本まで約3時間のドライブが始まりました。
毎度の如く目的地以外は何も決めない気ままなドライブ。運転は何時もの名ドライバー(妻)!
私は電車を発見したら、いつでも飛び出せる体制をとりつつ、いざ出陣!!
其の参 南松本駅EF64の巻
![]() |
南松本駅ホーム後方にEF64の原色と更新色が連なって休んでいました。 |
![]() |
EF64-1009号機とEF64-1016号機 |
![]() |
EF64の奥から、回送の189系あさま色がやって来ました! |
![]() |
EF64-1016号機 原色 |
![]() |
撮影場所は線路より1m以上下がった道路、脚立を忘れてしまい残念、次回の撮り鉄は脚立持参で! |
![]() |
EF64-1009号機 大宮更新色 |
![]() |
EF64-1016号機 原色 |
![]() |
EF64の後ろを通過する 383系 特急〔ワイドビュー〕しなの |
(掲載当時と同じコメントです)
2025年1月8日水曜日
駅長ブログラ イブラリー 店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。
駅長ブログ ライブラリー
2016年1月6日掲載 店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。
今年のお正月のテーマは、「歴史散歩、お城巡り」ということで、初日は長野県にある国宝松本城に決定!
1月2日早朝、圏央青梅インターから、目的地の松本まで約3時間のドライブが始まりました。
毎度の如く目的地以外は何も決めない気ままなドライブ。運転は何時もの名ドライバー(妻)!
私は電車を発見したら、いつでも飛び出せる体制をとりつつ、いざ出陣!!
其の参 南松本駅EF64の巻
![]() |
南松本駅ホーム後方にEF64の原色と更新色が連なって休んでいました。 |
![]() |
EF64-1009号機とEF64-1016号機 |
![]() |
EF64の奥から、回送の189系あさま色がやって来ました! |
![]() |
EF64-1016号機 原色 |
![]() |
撮影場所は線路より1m以上下がった道路、脚立を忘れてしまい残念、次回の撮り鉄は脚立持参で! |
![]() |
EF64-1009号機 大宮更新色 |
![]() |
EF64-1016号機 原色 |
![]() |
EF64の後ろを通過する 383系 特急〔ワイドビュー〕しなの |
(掲載当時と同じコメントです)
登録:
投稿 (Atom)