今年の駅長ブログを締めくくる、撮り鉄 お客様写真!
クハ481-1 特急「にちりん」
また来年も駅長ブログをよろしくお願いします!
![]() |
この日はC57-1号機の集煙装置が外されていました。 客車は12系のレトロ風改造車です。 |
![]() |
SLやまぐち号の指定席券 |
![]() |
115系 湘南色 2012年12月15日撮影 (撮影場所) 上牧駅付近 (お客様のコメントです) 以前から雪景色の中の鉄道写真を撮りたかったのですが、今回家族で水上温泉に 行く事になり、雪景色の上越線を撮影する事が出来ました。 雪が無い時は何も感じなかった景色も、雪が有るだけで別世界の様に感じられました! |
![]() |
107系 水上駅付近 |
![]() |
107系 水上駅付近 |
![]() |
107系 上牧駅付近 |
![]() |
115系 湘南色 温泉宿から撮影 |
![]() |
EH200 ブルーサンダー 温泉宿から撮影 |
![]() |
EH200 ブルーサンダー コンテナ貨物列車 湯檜曽駅付近 上越国境を越えて高速で駆け降りるブルーサンダー |
![]() |
左:101系 右:301系 (撮影場所) 西武球場前駅 西武線を乗り継いでイベント会場の西武球場前駅へ。 大勢の鉄道ファンに囲まれ本日の主役101系・301系が居ました! |
![]() |
ビックリしたのは、101系の行先・種別表示! なんと特製の種別幕・行先表示幕やイラストが有ったりと楽しませてくれました!凝ってますネ~。 ちなみに、101系はワンマン改造車が支線用で残ります。 |
![]() |
301系には「100周年記念」ヘッドマークが取り付けられていました。 |
301系のヘッドマークの中には「ありがとうを、つぎの100年へ、」「100th Anniv」の文字と ”NEXT”の文字が組み込まれた”30000系スマイルトレイン”のイラストが描かれています。 |
![]() |
101系は団体ツアー列車として12時05分に発車。 発車間際、今では使われない通過表示灯を点灯してくれました! |
![]() |
101系団体ツアー列車発車後、残った301系を使用して、行先・種別表示の幕回しのサプライズサービスが! |
![]() |
イベントの最中に現れた20000系、この違和感が解ればあなたも西武通! 西武新宿線所属の20000系20101Fがなぜか池袋線系統の狭山線運用に! もしかして池袋線へ転属か? |
![]() |
ハイフン付ナンバーも西武では301系で見納めに・・・ 高校通学や遊びに行く時などに301系には何回もお世話になりました。 目立たない存在では有りましたが、自分としては思い入れのある大好きな車両でした。 無くなるのはとても淋しい限りです、西武らしい車両がまた一つ消えました。 お世話になりました、ありがとう301系!! |
![]() |
2007年撮影 (撮影場所) 倉賀野駅 (お客様のコメントです) 高崎巡礼のスタートは、倉賀野にて当時現役のEF65-1046号機を撮影。 |
![]() |
次は高崎機関区にて休車の65を確認し。 |
![]() |
原色の64-1000を探し。 その後、倉賀野にて廃車待ちの65を撮影。 当時、一日のお決まり行動パターンでした。 |