2018年5月31日木曜日

駅長ブログ ライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅28

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月13日掲載 乗り鉄 お客様思い出の旅28
3度目の彦根遠征 
 彦根→米原間 30分乗り鉄・撮り鉄の旅
自身3度目となる、彦根遠征を1/3~5まで行いました。
今回は30分間と短い時間ではありますが、時間をとることが出来たので  彦根→米原間を往復致しました。
朝7時前に乗り鉄をしたので空が明けておらず、スマホで撮影の為、若干ピンボケしておりますがご容赦ください。 
近江鉄道 900系
元西武鉄道 新101系で新車としてデビューしたての新顔です。入れ替え中を彦根駅コンコースより撮影。
色が青くなり、行先表示が電光掲示へ改造されております。

JR西 225系0番台
新快速の主力となりつつある、JR西の新鋭車両の225系0番台です。
最新型であり、ヨーダンパ付の足回りは乗り心地がよく、車内はかなり静かです。
米原に到着し回送となりますが、方向幕に快速表示等がかなり収録されており、
なかなか回送表示がです見ていて新鮮身がありました。

JR西 223系+225系 併結 
左223系2000番台と225系0番台の異系式同士の併結シーンですが、JR西独自で
行っている安全対策の一環でヘッドライトの点灯を行い、併結しております。

東ではお目にかかることがないので、思わず記録に残してしまいました。

JR西 683系2000番台 特急しらさぎ 
米原に到着し回送となる所を撮影しました。JR西の看板特急車両で恰好が良い車両です。
室内や運転席は暖色系室内灯である事が見て取れました。模型で再現したくなる一コマです。

JR東海 313系5000番台+5300番台 
米原は東海車両が乗り入れます。JR東海の看板者313系5000番台です。
LEDのヘッドライトでかなり明るく恰好が良いです。5300番台を併結しており、
東海車両では長い編成であり、編成美を感じます。

JR西 221系8連貫通 車内
彦根に戻る際に221系8連貫通に乗るチャンスを得ました、リニューアル前の車両で貫通編成と
なかなかお目にかかる事が少ないので、かなり興奮し乗り込みました。私鉄対策でJR西が
作成した、元フラッグシップ車両であり、転換クロスシートが特別料金なしで乗れ、東車両に比べ
お得感が違います。窓割りに即したシート配置がかなり良いです。乗り心地は少し硬く感じました。


JR西 221系車内 押しボタン
東車両のE233系とは違った形の扉開閉ボタンです。
扉よりやや内側に配置され押しにくそうですがなかなかの味をだしているようです。

JR西 221系8連貫通
彦根に到着した221系です。221系8連に223系6000番台が併結されております。ホームをよく
みると「12」の表記があり、12連である事がわかります。東の東海道などで15連がありますが
比較的短い編成の多い西で12連運用で120キロ走行する姿は圧巻であります。

彦根駅コンコース上 ひこにゃん 
彦根駅の改札を出るとゆるきゃら「ひこにゃん」が観光案内をしております、
ゆるきゃらの力が地方都市に欠かせない一コマと思われます。
今までの彦根遠征
2012年7月
2013年4月

 (掲載当時と同じコメントです)

2018年5月30日水曜日

駅長ブログ ライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅27

駅長ブログ ライブラリー
2014年1月7日掲載 乗り鉄 お客様思い出の旅27
真冬の東北グルメ旅行 米沢&仙台編
米沢牛と仙台牛たんを食べたい!と思い立ち出発。
地元の方も「久しぶりの大雪だよ」という米沢は一面銀世界でした。
2013年2月16日
2013年2月16日 米沢駅

ホームから
 側線留置中のEキハ120形とキハ110系

米沢駅米坂線ホーム 
 降り積もった雪を押しのけ到着したキハ110系

駅からすぐ近くにある「焼肉みよし」
 リーズナブルな焼肉定食を堪能!ジューシーで柔らからなお肉に感動!
 2013年2月17日
2013年2月17日 山形駅 719系5000番台
 山形線(奥羽本線・福島-新庄間)の標準軌用電車。

台車には雪がびっしり!

山形駅
 出発待ちのフルーツライン左沢線(あてらざわせん)

ホームから
 側線留置中のキハ101形

仙山線
 E721系 仙台行

仙台駅
極厚芯たん定食と牛たんつくねを堪能!
東京では見た事の無い程の大雪!
ダイヤは ほとんど乱れる事はありませんでしたが、

肉、肉、肉三昧で 胃袋が乱れまくった 楽しい旅行でした!
 (掲載当時と同じコメントです)

2018年5月29日火曜日

駅長ブログ ライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅26

駅長ブログ ライブラリー
2013年9月21日掲載 乗り鉄 お客様思い出の旅26
 蟹田・北海道旅行
~札幌市電編~
8日も夕刻になり、高速シャッターでの撮影が困難になってきたので札幌市中に移動し、市電を撮影します。
札幌市電と言えばこの車体…というイメージも御有りであろう200形。

秀逸なデザインですが、老朽化は融雪剤などの影響でかなりすすんでいるそう。

旧型車の車体更新車である3300形。
走行音は旧型車と同じなのがアンバランスかも。似たデザインの新造車8500形もおりますが、
当日はお目にかかれませんでした。

市電は広告収入は無視できませんから、待っていると様々なラッピング車がやって来ます。


さて、さすがに老朽車を放置するわけにもいかなくなったのか、この度新製投入されたのが、
形式名に連接車伝統の「A」を冠した「A1200」型。


先ごろ『ポラリス』なる愛称も付きました。
それと、「札幌市交通局鉄道車輌初の冷房車」でもあります!

 さて、撮影後、友人と別れ苗穂で入浴。札幌駅に移動後夕食。
10時発のはまなすに寝台車が奇跡的に取れていたので入線を待ちます。
当日のけん引機はDD511095号機でした。
指定のとれた2号車の自分の区画にいくと疲れが出たのか青森まで夢も見ずに熟睡してしまいました。

青森到着。
函館から青森までのけん引機はED79 9号機でした。

先も見えた古豪の表情を見るとお疲れさまといいたくなります。
その後、8時発の上野行き昼行バス「スカイ号」に乗って東京までの帰途につきました。

皆様もたまにはこのような旅行どうですか、打算と損得ばかりが人生じゃないよ…。
~了~
 (掲載当時と同じコメントです)

2018年5月28日月曜日

乗り鉄 お客様思い出の旅

乗り鉄 お客様思い出の旅
秩父出張乗り鉄
2017年10月10日、秩父まで出張、レッドアローに乗り西武秩父まで来ました

帰りに西武秩父駅内で買い物です

直帰なので飲み比べをしてきました

帰りは普通でゆっくり帰宅、4000系です

飯能駅にはプレミアムエキスプレスがいました

サイドのラッピング


2018年5月27日日曜日

撮り鉄 お客様写真1370

撮り鉄 お客様写真
神戸電鉄志染駅撮り鉄
2017年11月30日撮影
(撮影場所)
神戸電鉄志染駅
(お客様のコメントです)
兵庫出張、最寄りの志染駅で撮り鉄です

2000系です

全列車の運転台に、ぬいぐるみが乗っていました

2018年5月26日土曜日

駅長ブログ ライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅25-2

駅長ブログ ライブラリー
2013年9月17日掲載 乗り鉄 お客様思い出の旅25
宮城松島&山形立石寺の旅 Part2
左沢線~寒河江駅 羽前金沢駅 7月15日
キハ101系
フルーツラインと称される左沢線
「あてらざわ」初めての人は読めない線名です。

寒河江駅待避線

左沢線の夏
夏の雲とのショット、ミラーに写ったショット、こういうのもたまにはいいですね。
東北の夏を象徴するような田園風景、なんとも長閑です。

フルーツライナー


狭軌と広軌 山形~起亜山形間
左側が仙山線・左沢線用の狭軌、右側が山形新幹線・奥羽本線在来線用の広軌

山形駅 奥羽線車両
701系5500番台

719系5500番台
福島~新庄間用の在来線車両ですが、新幹線と同じ所を走ります。
ということは、この車両たちは東京まで来られてしまう!?

E3系つばさ
つばさ90号は運転日限定の運用で、福島での連結無しで7両のまま東京に帰ってきました。

E3系つばさ側面

 (掲載当時と同じコメントです)

2018年5月25日金曜日

駅長ブログ ライブラリー 乗り鉄 お客様思い出の旅25-1

駅長ブログ ライブラリー
2013年9月1日掲載 乗り鉄 お客様思い出の旅25
宮城松島&山形立石寺の旅 Part1
松尾芭蕉も感動した松島と立石寺(山寺)へ撮り鉄を兼ねて出かけました。
たくさんの写真を撮りました。今回は、おもに撮り鉄車両関係だけピックアップしました。
広角ズーム18-35を買った翌日に出かけて試し撮りのつもりで撮影しました。
撮り鉄に広角レンズもいいものだなあ、と思いました。
2013年7月14日~15日
上野駅~東北新幹線  仙石線~松島海岸駅  遊覧船 7月14日
上野駅
はやぶさ1号
先頭を切り取ることでロングノーズを表してみました。
はやぶさ1号に乗れるのは鉄ちゃんとしては、やはり嬉しい限りです。

松島海岸駅
205系3100番台
仙石線は大震災にもめげず元気でした。間もなく全通だそうです。

松島遊覧船ウミネコ
松島海岸のウミネコです、鉄道ではありません、広角レンズでもこれだけ撮れます。

仙山線~山寺駅 7月15日
山寺駅の駅名表示板
松尾芭蕉の「閑かさや岩にしみいる蝉の声」で有名な立石寺登山をしました。

立石寺からの仙山線山寺駅
松尾芭蕉も、山寺からこの風景を見ていたと思うと感動しました。
超望遠があればいいのになあ…。

山寺駅からの立石寺遠景
E721系と山の中腹の五大堂をツーショットしたつもりですが、これはなかなか難しいものでした。

E721系 山形駅
仙山線の主力車両です。

 続く
(掲載当時と同じコメントです)