駅長ブログ ライブラリー
2015年7月29日掲載 撮り鉄 お客様写真63-3
乗り鉄 お客様思い出の旅
名古屋鉄道遠征記
尾西線経由津島線編
![]() |
6800系 名鉄一宮にて 6000系シリーズは複数年かけ増備されており、顔か変わって行くので、覚えにくいく感じますが、個性豊かであります。 |
![]() |
6000系 佐屋にて 中京競馬場の広告が各車に取り付けられていて、イラストだったり実物が人間化していたりとコミカルな広告です。 |
![]() |
6000系 佐屋にて 弥富へ行くために、津島で乗り換え、佐屋にたどり着き、更に乗り換えを行います。 ロングシート化されている為、乗り鉄には不向きですね。 |
![]() |
3500系 弥富にて JR線へ乗り換え駅となっており、休日のローカル線の割に人出はありました。名鉄の面白い所は、ローカルの終端駅に着いたら、折り返しで戻るのかと思えば、本線運用に戻る所です。結構この運用便利です。 3500系の普通で、須ケ口へ戻り、笠松へ向かいます。 |
続く
(掲載当時と同じコメントです)
0 件のコメント:
コメントを投稿