駅長ブログ ライブラリー
2016年5月10日掲載 乗り鉄 お客様思い出の旅71-2
イタリア紀行Ⅱ
(掲載当時と同じコメントです)
駅長ブログ ライブラリー
駅長ブログ ライブラリー
![]() |
2015年11月28日撮影 (撮影場所) 山陰本線 和田山駅 (お客様のコメントです) 国鉄色の381系のラストランツアーに参加しました! 関西在住の方向けのツアーの為、始発の新幹線で新大阪に向かいました。 |
![]() |
ラストランに際し、JNRマークも復活しました。 |
![]() |
381の振り子を支える台車 |
![]() |
ヘッドマークは、かつて山陰本線で活躍した、キハ181特急「あさしお」をイメージしたものでした。 |
![]() |
和田山駅には、かつて福知山機関区和田山市支区が置かれ、重要な拠点となっていました、現在では給水塔が残されています。 |
![]() |
煉瓦複線庫 雪の重みで屋根が抜けてしまいました。 国鉄末期には、手前に線路が多数ひかれ引退した旧型客車が止め置かれていました。 |
駅長ブログ ライブラリー
![]() |
8月10日上野駅をカシオペアで北海道に向け出発! |
![]() |
カシオペアを牽引する機関車はEF510-509銀罐でした。 |
![]() |
留萌本線 幌糠駅 ヨ3500改造の駅舎 |
![]() |
せっかくの旅行なのに雨が降ってきました。 |
![]() |
峠下駅の近くに来ると雨が止んできました。 |
![]() |
朱文別駅 ホームが車両の半分しかない駅です |
![]() |
終点 増毛駅 |
![]() |
毛に不安な方は行くべきかと! |
![]() |
増毛駅 留萌本線の終着駅、この先に線路は有りません。 |
![]() |
明日萌駅 NHK朝ドラ「すずらん」の舞台になった駅です。 |
![]() |
留萌駅 増毛方面を運転席横から望む |
![]() |
深川駅 キハ54 これに乗って折り返します。 |