ファインクラフト駅長ブログ
2024年1月31日水曜日
駅長ブログライブラリー お客様車両43
駅長ブログ ライブラリー
2011年6月4
日掲載 お客様車両43
お客様車両
DD53+ばんえつ物語号
通常はC57蒸気機関車が牽引しますが、SLばんえつ物語号が定期検査に伴いDD53が牽引
旧塗装のばんえつ物語号
(掲載当時と同じコメントです)
2024年1月30日火曜日
駅長ブログライブラリー お客様車両42
駅長ブログ ライブラリー
2011年6月3
日掲載 お客様車両42
お客様車両
EF64重連+タキ43000
JR貨物更新色に塗装!
(掲載当時と同じコメントです)
2024年1月29日月曜日
駅長ブログライブラリー お客様車両41
駅長ブログ ライブラリー
2011年6月2
日掲載 お客様車両41
お客様車両
EF64 37号機+チキ7000
チキ7000形は、レール、電柱、鋼管、木材など長い積載物を運搬する貨車です
荷物のレールは錆びている雰囲気になる様に塗装!
高崎車両センターに所属するEF64 37号機
チキ7000 TOMIX製の最後尾にKATO製の反射板を装着
カプラーはマグネティックカプラー(KDカプラー)に改修済。
(掲載当時と同じコメントです)
2024年1月28日日曜日
駅長ブログライブラリー お客様車両40
駅長ブログ ライブラリー
2011年6月1
日掲載 お客様車両40
お客様車両
キハ58系 修学旅行色
キハ58系は5番線を走行
修学旅行色に塗装!
今では懐かしいカラーリングです!
ジオラマ中央の鉄橋を走行
(掲載当時と同じコメントです)
2024年1月27日土曜日
駅長ブログライブラリー お客様車両39
駅長ブログ ライブラリー
2011年5月31
日掲載 お客様車両39
お客様車両
EH10+ワム
ワム34両を牽引
EH10をJR貨物更新色に塗装
(掲載当時と同じコメントです)
2024年1月26日金曜日
駅長ブログライブラリー お客様車両38
駅長ブログ ライブラリー
2011年5月30
日掲載 お客様車両38
お客様車両
EF200 1号機
阪神大震災から6年後の2001年に「神戸21世紀・復興記念事業」が実施され
「神戸からありがとう」というラッピングが施されたJR貨物のEF200-1とEF81-501が実際に走行しました。
販売数が少なかったシールを入手し自分で制作
(掲載当時と同じコメントです)
2024年1月25日木曜日
駅長ブログライブラリー お客様車両37
駅長ブログ ライブラリー
2011年5月29
日掲載 お客様車両37
お客様車両
台湾新幹線 700T KATO製
「T」は台湾の略称
残念なことに日本では販売していません
台湾新幹線は3番線を走行
台湾新幹線の左営駅行き 左営の文字が書かれています
JR東海とJR西日本の共同開発よって作られた新幹線700系がモデルになっています。
台湾新幹線700T12両を収めたケース3箱です
四輌基本組(1,8(動力車),9,12号車) 四輌増結組A(3,6,10,11号車) 四輌増結組B(2、4,5,7号車)
同梱されている説明書
(掲載当時と同じコメントです)
2024年1月24日水曜日
駅長ブログライブラリー お客様車両36
駅長ブログ ライブラリー
2011年5月28
日掲載 お客様車両36
お客様車両
DD51+トラ90000 23両(河合商会製)
北海道 室蘭本線
陣屋町貨物駅⇔萩野駅
製紙工場への木材チップ輸送車
(日本製紙 白老工場)
雨除けと飛散防止のシートを取ると、23両すべてのトラ90000に
手作りで本物の木材チップを積み込みました!
(掲載当時と同じコメントです)
2024年1月23日火曜日
駅長ブログライブラリー お客様車両35
駅長ブログ ライブラリー
2011年5月27
日掲載 お客様車両35
お客様車両
パートⅡ
阪和線 113系
6番線を走行
阪和線 117系
阪急線 6300系
阪急線 6000系
8両編成
6番線に停車する阪急6300系と6000系
(掲載当時と同じコメントです)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)