2024年10月31日木曜日

駅長ブログ ライブラリー41

 駅長ブログ ライブラリー

2011年9月16日掲載 撮り鉄 お客様写真41
大糸線 キハ52
2010年3月撮影
撮影場所
大糸線
(お客様のコメントです)
現在この車両は「いすみ鉄道」で活躍しています!


(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月30日水曜日

駅長ブログ ライブラリー35

 駅長ブログ ライブラリー

2011年9月9日掲載 撮り鉄 お客様写真35
883系 ソニック
2011年8月撮影
撮影場所
大分駅
(お客様のコメントです)
JR九州の車両はデザインが個性的であります!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月29日火曜日

駅長ブログ ライブラリー38

 駅長ブログ ライブラリー

2011年9月13日掲載 撮り鉄 お客様写真38
九州横断特急
2011年8月撮影
撮影場所
大分駅
(お客様のコメントです)
大分駅にて「九州横断特急」 別府~人吉

大分駅は現在、大規模改修工事中。旧駅舎、新駅舎の両方を使用しており
両駅舎を結ぶ「今だけの短らく線」がマニア心をくすぐります。



(掲載当時と同じコメントです)


2024年10月28日月曜日

駅長ブログ ライブラリー39

 駅長ブログ ライブラリー

2011年9月14日掲載 撮り鉄 お客様写真39
N700系 のぞみ
2010年1月撮影
撮影場所
富士川鉄橋
(お客様のコメントです)
この日は富士山もよく見えて、綺麗な写真が撮れました!



(掲載当時と同じコメントです)


2024年10月27日日曜日

駅長ブログ ライブラリー37

 駅長ブログ ライブラリー


2011年9月12日掲載 撮り鉄 お客様写真37
SLレトロみなかみ3号 C61+旧型客車


2011年8月27日撮影
撮影場所
上越線 岩本駅付近
(お客様のコメントです)
午前中のD51-498号機を撮影後、午後同じ場所にて撮影!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月26日土曜日

駅長ブログ ライブラリー36

 駅長ブログ ライブラリー


2011年9月11日掲載 撮り鉄 お客様写真36
SLみなかみ1号 D51+12系客車

2011年8月27日撮影
撮影場所
上越線 岩本駅付近

(お客様のコメントです)
この撮影ポイント付近は、えらい人だかりでした!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月25日金曜日

駅長ブログ ライブラリー35

 駅長ブログ ライブラリー

2011年9月9日掲載 撮り鉄 お客様写真35
富士急線内を臨時走行する201系四季彩
2007年撮影
(撮影場所)
富士急線
(お客様のコメントです)
短期間しか走行していなかった為、富士急線内の四季彩を撮影に行きました。
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月24日木曜日

駅長ブログ ライブラリー32

 駅長ブログ ライブラリー

2011年9月27日掲載 撮り鉄 お客様写真32
C57「SLばんえつ物語」号
2009年7月撮影
撮影場所
磐越西線 津川駅付近
撮影機材 CANON EOS KISS
(お客様のコメントです)
ダイヤを調べ車で移動しながら、4か所で撮影しました。


撮影場所
早出川橋梁


(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月23日水曜日

駅長ブログ ライブラリー34

 駅長ブログ ライブラリー

2011年9月26日掲載 撮り鉄 お客様写真34
ED78重連+セメントタキ10両
1997年7月撮影
撮影場所
仙山線 熊ヶ根~陸前白沢
(お客様のコメントです)
まだ若かった頃の夏、野宿を2日間してやっと撮れたED78重連+セメントタキ

早朝5時頃撮った写真です、今ではとても出来ません・・・!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月22日火曜日

駅長ブログ ライブラリー33

 駅長ブログ ライブラリー

2011年9月4日掲載 撮り鉄 お客様写真33
クモハ42
2002年撮影
撮影場所
雀田駅
(お客様のコメントです)
撮影時は現役で走行、現在は下関車両センターで静態保存


クモハ42の運転席


レトロな雰囲気漂う車内


(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月21日月曜日

駅長ブログ ライブラリー31

 駅長ブログ ライブラリー

2011年9月1日掲載 撮り鉄 お客様写真31
キハ52 125 「急行夷隅」
2011年8月20日撮影
撮影場所
いすみ鉄道 国吉駅
(お客様のコメントです)
大原~大多喜間を臨時観光急行列車として運転
車内では昔のままのレトロな雰囲気を懐かしんでいる人が沢山いました!


長年にわたりJR西日本の大糸線で活躍していた車両を、いすみ鉄道が
買い上げ、観光列車「急行夷隅」として第二の人生を送ることになりました。



(掲載当時と同じコメントです)


2024年10月20日日曜日

駅長ブログ ライブラリー30

 駅長ブログ ライブラリー

2011年8月31日掲載 撮り鉄 お客様写真30
さよなら 東京メトロ5000系

2007年撮影
撮影場所
東西線 西葛西駅
(お客様のコメントです)
最後のご奉公をする東京メトロ5000系です!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月19日土曜日

駅長ブログ ライブラリー27

 駅長ブログ ライブラリー

2011年8月27日掲載 撮り鉄 お客様写真27
キハ52 旧国鉄色
2007年撮影
撮影場所
大糸線 平岩駅付近の鉄橋
(お客様のコメントです)

2基のエンジンにて力走中!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月18日金曜日

駅長ブログ ライブラリー25

 駅長ブログ ライブラリー

2011年8月25日掲載 撮り鉄 お客様写真25
小田急5000系
2009年5月撮影
撮影場所
南新宿付近
(お客様のコメントです)
小田急5000系も、もう数は少ないですね。
鋼製車の10両編成は、もう珍しいのではないでしょうか!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月17日木曜日

駅長ブログ ライブラリー23

 駅長ブログライブラリー

2011年8月23載掲載日 撮り鉄お客様写真23
C56 160号機
2002年撮影
撮影場所
小郡駅(現在新山口駅)
(お客様のコメントです)
入れ替え中!客車に連結しようとする様子です。
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月16日水曜日

駅長ブログ ライブラリー22

 駅長ブログ ライブラリー

2011年8月22日掲載 撮り鉄 お客様写真22
リゾートしらかみ くまげら編成

2011年8月撮影

撮影場所
五能線 十二湖駅
(お客様のコメントです)
日本海の綺麗な海岸線をゆったりと堪能できました!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月15日火曜日

駅長ブログ ライブラリー20

駅長ブログ ライブラリー
2011年8月16日掲載 撮り鉄 お客様写真20
さよなら201系


平成22年10月17撮影
撮影場所
豊田~八王子間
(お客様のコメントです)
さよなら201系最後の走行シーンです!

(掲載当時と同じコメントです) 

2024年10月14日月曜日

駅長ブログ ライブラリー19

 駅長ブログ ライブラリー

2011年8月4日掲載 撮り鉄 お客様写真19
ED78重連コンテナ貨物列車
1995年10月撮影
撮影場所
仙山線 作並~西仙台ハイランド間
撮影機材 NIKON F-601
(お客様のコメントです)
翌年の春には廃止になってしまったのでこれが最後の撮影、青春の思い出です!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月13日日曜日

駅長ブログ ライブラリー18

 駅長ブログ ライブラリー

2011年8月1日掲載 撮り鉄 お客様写真18
リアルなジオラマ!

2011年7月撮影
レイアウト場所
大崎駅付近のレイアウト!?
(お客様のコメントです)
ちょっと湘南新宿ラインを走らせてみました!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月12日土曜日

駅長ブログ ライブラリー14

駅長ブログ ライブラリー
2011年7月27日掲載 撮り鉄 お客様写真14
ノスタルジックビュートレインの牽引機 DE10-1186号機
平成6年8月撮影
撮影場所
「寝台特急あけぼの」の車内から撮影
(お客様のコメントです)
ノスタルジックビュートレインの牽引機DE10 1186
東能代 五能線 リゾート白神の前身のリゾートトレイン
寝台特急あけぼのに乗車中、突然車窓に出現!あわてて撮影しました。

(掲載当時と同じコメントです) 

2024年10月11日金曜日

駅長ブログ ライブラリー13

 駅長ブログ ライブラリー

2011年7月26日掲載 撮り鉄 お客様写真13
クモハ40
2007年5月撮影
撮影場所
青梅鉄道公園
(お客様のコメントです)
大宮工場に有った保管車を、青梅鉄道公園に持って来たクモハ40です。
車両保護用の屋根が建設される前に撮影をしました。
今となっては屋根が無い時の画像は希少ではないでしょうか!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月10日木曜日

駅長ブログ ライブラリー11

 駅長ブログ ライブラリー

2011年7月17日掲載 撮り鉄 お客様写真11
南部縦貫鉄道 レールバス キハ102
平成6年8月撮影
撮影場所
南部縦貫鉄道 野辺地駅
(お客様のコメントです)
廃止前、まだ殆ど撮影者はいませんでした。
駅員さんお手製の時刻表を頂きました!
 
キハ102 レールバスの運転席
真ん中のレバーがアクセル、右下側がシフトレバーで、右上がブレーキレバーです。
変速時はクラッチを踏み、ギアを入れ替えます!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月9日水曜日

駅長ブログ ライブラリー10

 駅長ブログ ライブラリー

2011年7月13日掲載 撮り鉄 お客様写真10
EF63 碓氷峠
平成8年8月撮影
撮影機材ペンタックス Z-1 (リバーサルフィルム)
撮影場所
軽井沢~横川
一番勾配のきつい場所で撮影
(お客様のコメントです)
碓氷峠フィーバーの始まる少し前に撮影しました!


(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月8日火曜日

駅長ブログ ライブラリー7

 駅長ブログ ライブラリー

2011年7月5日掲載 撮り鉄 お客様写真7
EH500 金太郎の点検
2009年5月撮影
撮影機材Canon Eos 10D
レンズ 18mm-200mm
撮影場所
大宮車両センター 一般公開日
(お客様のコメントです)
意外にでかい!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月7日月曜日

駅長ブログ ライブラリー5

 駅長ブログ ライブラリー

2011年6月27日掲載 撮り鉄 お客様写真5
EF81-303号機 852レ
平成23年4月撮影
撮影機材 Canon Eos 7D
レンズ 70-200 F2.8

羽越本線 酒田~東酒田間で撮影

(お客様のコメントです)
門司のEF81が富山へ貸出し中!! スノープロウが付いてます!!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月6日日曜日

駅長ブログ ライブラリー3

 

駅長ブログ ライブラリー
2011年6月24日掲載 撮り鉄 お客様写真3
103系 川越線
103系 川越線
2005年10月 103系引退運転に行った際に撮影した一枚です!
西川越~的場間にて撮影 
Nikon F90

お客様のコメントです!
「暑かった~!」
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月5日土曜日

駅長ブログ ライブラリー15

駅長ブログ ライブラリー
2011年7月28日掲載 撮り鉄 お客様写真15
快速むさしの号 115系 M40編成
2008年春 撮影
(撮影場所)
豊田~八王子間
(お客様のコメントです)
115系スカ色も、いつまで現役でいられるでしょうか・・・!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月4日金曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両174

  駅長ブログ ライブラリー

2014年4月9日掲載 お客様車両174
カトー製 DD16 夕暮れの機関区
カトーから発売されたDD16

かつての小海線などではこのようにC56蒸気機関車からDD16ディーゼル機関車への世代交代が行われました。
機関支区のような小規模の施設に最適の機関車です。

DD51に搭載されているDML61Zエンジンをディチューンし出力を800馬力に落として軸重を抑えて
DE10型でも入線の難しい簡易線区にも対応しました。

1号機は国鉄長野工場で製作され、国鉄が機関車を製造したのはD51以来30年ぶりのことでした。

C56-149号機  DD16-12号機                 DD16-11号機

昭和50年代初頭のローカル貨物
飯山線や大糸線などで臨時列車を牽引するDD16
現在でも時折工事列車や客車が入線する際には元気な姿を見せてくれます。

(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月3日木曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両287

  駅長ブログ ライブラリー

2020年8月15日掲載 お客様車両287

EF15旧モデル用ロストワックス鋳造グレードアップ部品

久しぶりに京王八王子のお店に行った時に中古部品のカゴに目が止まりました。
古い製品の補給品だけでなくロストワックスパーツがありました。
カタログでしか見た事が無かったので、即購入となりました!

塗装はしないので浮いた感じですがとても満足です。
まだスノープロウもあるみたいですので、ゆっくり探していくつもりです。


(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月2日水曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両287

  駅長ブログ ライブラリー

2020年7月26日掲載 お客様車両287
169系信州色+アルファ
169系信州色+アルファ
種車は改造にお手軽なKATO旧製品165系を選択、屋根上機器は可能な限り別パーツ化してHG(ハイグレード)を目指しました。


パンタグラフ(PS23)を搭載するのに合わせてランボード、配線類を別パーツ化

実車では存在しなかった信州色のサハシ169とサロ169。
サロ169はクーラーを6機から5機に変更してみました。

ステイホーム期間の記念として、架空ながら復活急行「信州」12両編成の完成です。


(掲載当時と同じコメントです)

2024年10月1日火曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両286

  駅長ブログ ライブラリー

2020年2月12日掲載 お客様車両286
KATOヨ8000フルリニューアル発売記念?!
旧製品を切り刻んで新しい編成を製作!
快速「パノラマ八ヶ岳高原」新塗装(茶)
KATOヨ8000フルリニューアル発売記念?!旧製品を切り刻んで新しい編成を製作!
きっかけはジャンクKATOヨ8000を1両手に入れ、古い鉄道雑誌に掲載された茶色のヨ8000を見てしまったこと。





《難攻不落KATOヨ8000》
 最初の難関はKATOヨ8000のバラシ作業。台枠とボディは簡単に外せたのですが、屋根と窓パーツは一体成型。どうしてもスムーズに外せる方法が見つからず破損覚悟で窓パーツを強引に中に押し込む力技でバラしました。
《貫通幌の設置》
パーツごとにバラした後、まずはデッキ部分の加工から。デッキ通用口を塞ぐためプラ板を現物合わせで切り出し瞬着で固定。 当然ですがヨ8000には貫通路がないため、デッキ鉄板を切り貫通幌を設置。勢い余って切りすぎたためヨを買い足すミスを。 幌枠は実車の画像をみる限り車両側に設置してあるほうが、らしく見えるので幌パーツは爪を撤去し逆向きに取り付けてみました。
《屋根以外の塗装》
 軟質プラの幌を取り付けたデッキ部はミッチャクロンで下地処理をした上でサフ処理。 旧塗装のヨ8000は全てクレオスのグロスブラック、オハフ33は塗装せずに車番のみを消しました。 新塗装は車掌室、デッキ、オハフ33をモリタのぶどう色2号をエアブラシ塗装。

《屋根の塗装》
 旧塗装のヨ8000とオハフ33はGMダークグレー、ベンチレーターはダークグレーにホワイトを足して塗装。 十分乾燥した後で、ガンダムマーカー墨入れブラックでベンチレーターまわりを色入れ。 最後にクレオス艶消しラッカークリアでオーバーコート。新塗装はGM灰色9号で旧塗装同様の工程を。
 《車番、マーク等》
デカールはR-工房さんのものを採用。クレオスマークセッターとマークソフターで。最後にデカール保護と艶調整のためクレオス水性クリアでオーバーコート。なお、旧塗装は新塗装に比べて各部艶を抑え、室内灯やテールライトは昼間運用だからと思いきって不灯、無加工で済ませてあります。
 《各部への色差し》
ヨ8000の車軸受け、貫通幌、手すり、ステップにはタミヤアクリルホワイトにて筆塗り

快速「八ヶ岳」旧塗装(黒)



《参考》実車は国鉄最後の夏に小海線を走った、快速「八ヶ岳」旧塗装(黒)、1986年(昭和61年)7月26日~8月20日。
1987年(昭和62年)4月1日の国鉄民営化後には、快速「パノラマ八ヶ岳高原」新塗装(茶)、1987年(昭和62年)10月17日〜10月24日。
 翌年、快速「パノラマ八ヶ岳」新塗装、1988年(昭和63年)4月23日~6月26日、「パノラマ八ヶ岳高原」7月23日〜8月28日


加工前のヨ8000

製作工程








(掲載当時と同じコメントです)