2017年7月31日月曜日

夏季休暇のお知らせ

7月31日(月曜日)~8月4日(金曜日)まで夏季休暇とさせていただきます
夏休み中も駅長ブログは更新します!

2017年7月30日日曜日

撮り鉄 お客様写真1279

撮り鉄 お客様写真
キハ100系大湊線直通快速「しもきた」
19968月撮影
(撮影場所)
北本線西平内~小湊
(お客様のコメントです)
青い森鉄道になった現在も運転されていますが、複線の本線上を走るのを見るとやはり16m小型車体のせいか、どうもいまいち似合いません。

2017年7月29日土曜日

撮り鉄 お客様写真1278

撮り鉄 お客様写真
485系特急色 はつかり
19968月撮影
(撮影場所)
東北本線西平内~小湊
(お客様のコメントです)
増結し当時としては堂々の8連を誇った夏運用の485系はつかり。この頃外観を大幅に変えた3000番代更新車が出現してきます。この直後カメラの電池切れが発生し電気屋を探す羽目になった思い出が()

2017年7月28日金曜日

撮り鉄 お客様写真1277

撮り鉄 お客様写真
クモヤ441形牽引車
19968月撮影
(撮影場所)
仙台電車区
(お客様のコメントです)
仙台電車区の構内入替えに使用されていた72系旧型電車改造の交流区間用牽引車。車体は仙石線の72970番代電車(後に川越八高線用1033000番代に改造)同様完全に作りなおされ側面扉以外面影はありませんが、フィルムに余裕がなかったのか側面を撮影していませんでした。惜しい…

2017年7月27日木曜日

撮り鉄 お客様写真1276

撮り鉄 お客様写真
ED75 766「オリエントサルーン」色
19968月撮影
(撮影場所)
仙台電車区
(お客様のコメントです)
初代専用機の711番と707番が廃車になった後を継いだ766号機。厳密にいえば後期型と言われ、細かいところの造作が違うためうるさいことを言えば現行のTOMIX製品そのままではプロトタイプ違いとなります。余談。


2017年7月26日水曜日

撮り鉄 お客様写真1275

撮り鉄 お客様写真
ED78(休車)
19968月撮影
(撮影場所)
仙台電車区
(お客様のコメントです)
見学時不調ということで運用から外れていた5号機と7号機。96年春にコンテナ運用が無くなっていたので運用に余裕が出来ていたためこのような扱いが出来ていましたが結局しばらく経たないうちに復帰、98年の貨物廃止まで走りぬきました。



2017年7月25日火曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2012年10月16日掲載 お客様車両119
キハまつり
左から キハ40系 新潟色  キハ52系 新潟色  キハ58系 新潟カーペット色
キハ40系 盛岡色(赤鬼)  キハ40系 盛岡色  キハ48系 東北支社色

盛岡色と東北支社色は以前カトーから発売していましたが、現在では入手困難なので自分で塗装。
左から3両は塗装+デカールを貼り仕上げ、右3両は塗装のみで、細いラインも塗り分けて仕上げました。
特に一番右の東北支社色はドア周りのラインの塗り分けが難しかったです。

キハ40系 新潟色

キハ52系 新潟色

キハ58系 新潟カーペット色

キハ40系 盛岡色(赤鬼)+キハ40系 盛岡色

キハ48系 東北支社色
(掲載当時と同じコメントです)

2017年7月24日月曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2012年9月29日掲載 お客様車両118
エンドウ製 103系ウグイス色
エンドウ製 103系ウグイス色 高運転台 4両編成 プラスチック製

27年ぐらい前に購入 当時の厚紙製のケースがなつかしい。
クハ103 モハ103(M) モハ102 クハ103

エンドウ国電103系セットを当時8000円で購入




(掲載当時と同じコメントです)

2017年7月23日日曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2012年9月18日掲載 お客様車両117
中央快速 オレンジ祭り
左から
101系 非冷房(KATO) 101系 試作冷房(鉄コレ) 103系 低運転台冷房(マイクロエース)
103系 高運転台(KATO) 201系 900番台(鉄コレ) 201系 H1編成(鉄コレ)





(掲載当時と同じコメントです)

2017年7月22日土曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2012年9月8日掲載 お客様車両116
EF210 Crescent Moon
Tomix EF210を塗装、黄色→白→青の順で吹き付け!
青はエアーブラシが無かった為、車のバンパー用使い捨てエアーブラシで塗りました。
月のマークは北へ向かう北斗星・カシオペアが星のマークの為、ヨーロッパの夜行列車をヒントに
南に向かう寝台特急として月のマークにしました。


EF210 Crescent Moon   EF510 カシオペア   EF81 北斗星

牽引しているのは24系寝台客車

EF210 Crescent Moonは5番線を快走中!
(掲載当時と同じコメントです)

2017年7月21日金曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2012年8月13日掲載 お客様車両115
EF65 1000 PF型祭り
全て、KATO製のEF65 1000番台 PF型が、客車や貨車を牽引して大集合しました!

左から
前期型 JR貨物 2次更新車色 品番3019-8 + コキ104 
前期型 JR貨物色  品番3019-6 + 青ワム38000
1065タイプ JR貨物試験塗装(ラウンドハウス) 品番3012 + コキ106
1059タイプ JR貨物試験塗装 + タム80000+トキ25000
 (第1回国際鉄道模型コンペンション開催記念)

左から
前期型   品番3019-5 + 青タキ1000
後期型  品番3019-3 + タキ1000 日本石油色(グリーン)
1019 レインボー(前期)  品番3019-7+ 12系客車
1118 レインボー(後期)  品番3019-9+ JR東日本スーパーエクスプレスレインボー




(掲載当時と同じコメントです)

2017年7月20日木曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2012年8月9日掲載 お客様車両114
TOMIX 初期型DD51 & DF50
トミックス初期型DD51 三十数年前の製品

こちらもトミックス初期型DF50 三十数年前の製品

現行品とは違い、Mカプラー付連結器が台車マウントで、ネジ止め式の動力台車や燃料タンクも金属製
ケースの裏の説明書きにMカプラーについて「本車両は、トミックスマグネマチックカプラー(Mカプラー)を装備しています。
別売りの品番1501開放ランプ付レールM70を組み込んだトミックスレイアウト上において、トミックスを含む
他のすべてのアーノルド形カプラー付の9mmゲージ車両との間にスムーズな自動解放、D.U.(遅延開放)
を楽しむことができます。詳しくは開放ランプ付レールM70の説明書をご覧ください。」と図解入りで説明して有ります。

車番は印刷されていて、ヘッドライトは点灯しません!



トミックス製初期型DF50
両方の車両とも三十数年間物置に眠っていました!
ケースから取出しレールに置くと、両方の車両は走行音(モーター・ギア音)はするものの見事に走行しました!
(掲載当時と同じコメントです)

2017年7月19日水曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2012年8月5日掲載 お客様車両113
TOMIX製 初期型 キハ58 キロ28 キハ28
50才の所有者が学生の頃、購入したNゲージです!
当時は1両ずつのバラ売りでしたので、毎月お小遣いを貯め、長期間かけて編成を組み上げて行きました。


左 キハ58   右 キハ28
キハ58 動力車のモーターはとても大き、くボディーの中はモーターでいっぱいです!

この当時の車輪はプラスチック製です!

ライトはダミーで点灯はしません



スカートはステンレス製です、珍しいですね!
(掲載当時と同じコメントです)

2017年7月18日火曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2012年7月27日掲載 お客様車両112
EF66 100番台



(掲載当時と同じコメントです)

2017年7月17日月曜日

撮り鉄 お客様写真1274

撮り鉄 お客様写真
広島市電2
700系も二代目です
2017年3月7日撮影

(撮影場所)
広島駅
(お客様のコメントです)
広島出張で広島市電に乗りました。広島駅にて撮り鉄です

5100です

広島のスポーツチームがラッピングされています

広島といえばマツダです
おわり