2024年3月31日日曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両100

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月26日掲載 お客様車両100
お客様車両
昭和50年~54年頃の東海道・山陽の郵便貨物列車
昭和50年~54年頃、EF58が牽引する東海道・山陽の郵便貨物列車を再現しました!

郵便貨物列車の編成は
EF58初期形 大窓(KATO)+オユ10(KATO)+オユ10(KATO)+オユ12(KATO)
+マニ60(KATO)+マニ50(TOMIX)+マニ60(KATO)+マニ37(KATO)
+マニ50(TOMIX)+ワキ8000x5両(KATO)+スニ40+ワサフ8000(ワールド工芸)


郵便貨物列車の醍醐味オユ10+オユ10+オユ12が組み込まれた編成!

貨物列車編成の最後尾をキリッと締めてくれる「ワサフ8000」は、貨物好きならぜひ欲しい車両のひとつです!
マニ37+マニ50+ワキ8000x5両


郵便貨物列車は5番線を快走
郵便貨物列車の動画です(YouTube)

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月30日土曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両99

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月25日掲載 お客様車両99
お客様車両
「特急あさま揃い踏み」
1・2・3・4番線に集結した「特急あさま」
右から181系・489系0-500番台白山色・489系0-500番台・489系200-600番台あさま色
489系200-600番台・189系・189系あさま色・189系あさま色グレードアップ車・E2系


お客様車両98 「489系300-700番台 白山色」も同じお客様の車両です!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月29日金曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両98

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月23日掲載 お客様車両98
お客様車両
489系300-700番台 白山色
TOMIX489系0-500番台(ボンネット)白山色のクハを300-700番台(電気釜)のクハへ交換

TOMIX489系白山色のHGに合うように調色!

EF63に協調運転出来る様に、スカートを加工してカプラーを付けています。


(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月28日木曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両97

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月21日掲載 お客様車両97
お客様車両
幻のSONY microtrain製 ED75 1号機

幻のSONY microtrain製 ED75 1号機を拝見する事が出来ました。
Nゲージ好きのお客様でも”あのSONY”がNゲージを作っていた事を知っている人は多くないと思います!
お客様の話では、この車両はKATO(関水金属)がまだNゲージを手掛けていない1960年代初頭
”SONY”が開発した元祖Nゲージだそうです。

車両の裏には「SONY microtrain MADE IN JAPAN」の刻印がはっきりと刻み込まれています!

この刻印の入ったNゲージを実際に見る事は、なかなか有りません。


元祖Nゲージだけあって、ディティールはかなり粗い仕上がりです。

SONYカプラー?

台車の内側の車輪に歯車が付いていて、中央のモーターで駆動、そして動力車輪はフレームに
固定されています、外側の台車だけが動く仕組みになっています。


現在SONYがNゲージを製作していたらと思うと、わくわくします!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月27日水曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両96

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月10日掲載 お客様車両96
お客様車両
201系が好きでこうなりました!
前回の「お客様車両95」と同じお客様のコレクションです!

        左から
               中央線 最終編成       朱色1号
               中央線色 2002年ロット    朱色1号
               国鉄仕様            朱色1号
               試作車             朱色1号

       左から
               総武線色           黄5号
               京阪神緩行線色      青22号
               京葉線 シングルアーム  青22号
               京葉線            青22号
               四季彩            旧色
               四季彩            新色

全てKATO製の201系!
他にも沢山の201系をお持ちでしたが、今回は1.2.3.4番線の計10線に乗せて頂きました!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月26日火曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両95

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月8日掲載 お客様車両95
お客様車両
KATO 国電103系高運転台まつり 全色勢揃い!
左から 中央快速線(オレンジ)  総武緩行線(カナリヤイエロー) 
常磐快速線(エメラルドグリーン)  山手線(ウグイス)  京浜東北線(ブルー)

全ての車両がKATO製10両編成です。

エメラルドグリーンの常磐快速線は4両セットを購入し、残りの6両は単品で探し求めました!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月25日月曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両94

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月5日掲載 お客様車両94
お客様車両
3番線・4番線に集結した「新幹線の原点!」

向かって右から
1000形A編成(2両編成) 1000形B編成(4両編成)
941形救援車(2両編成) 922系初代ドクターイエロー(4両編成)

全てマイクロエース製


駅長ブログ「お客様車両55」「お客様車両58」も同じお客様の新幹線です!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月24日日曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両93

 駅長ブログ ライブラリー

2012年5月1日掲載 お客様車両93
碓氷峠まつり!
EF63・EF62・ED42
左からEF62+14系能登  ED42(前3両)+旧型客車+ED42(最後尾に1両)  EF63重連+EF62+旧型客車
EF63重連+489系白山 EF63重連+EF62(茶)+急行越前 EF63重連(茶)+EF62(茶)+急行妙高


(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月23日土曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両92

 駅長ブログ ライブラリー

2012年4月30日掲載 お客様車両92
お客様車両
EF58 ローフランジ車輪とノーマルフランジ車輪の比較

お客様がお持ちになったEF58電気機関車数両の中に、以前KATOで発売したローフランジ車輪仕様と
現行品ノーマルフランジ車輪の車両が有ったので、フランジの大きさを比較してみました。
(左)ローフランジ車輪         (右)ノーマルフランジ車輪

(左)ローフランジ車輪         (右)ノーマルフランジ車輪
(お客様のコメントです)
ローフランジについて
2006年にDD51リニューアルに合わせ地をはうイメージを出す事と、ファインスケールに合わせるために開発され、
見栄えはかなり良くなった事で一時再生産組はローフランジに置き換えられました。
しかし脱線が頻発するトラブルにより、2007年には通常に戻す事となりました。
DCCフレンドリーやサスペンションなど現在に通じる機能の構築過渡期であり、ローフランジ車輪は闇に消えました。
(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月22日金曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両91

   駅長ブログ ライブラリー

2012年4月29日掲載 お客様車両91
C57 1+C56 160 SLやまぐち号
先頭のC57 1はトミックス製 C56 160はマイクロエース製
1988年から2000年初頭の頃のSLやまぐち号を再現しました!

客車はマイクロエース製

カトー製の「マイテ49」も組み込まれています!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月21日木曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両90

   駅長ブログ ライブラリー

2012年4月23日掲載 お客様車両90
201系大集合!
先日の貸切運転会でラストを飾った、201系勢揃いの一コマです!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月20日水曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両89

   駅長ブログ ライブラリー

2012年4月18日掲載 お客様車両89
エンドウ製 京王5000系
エンドウ製 京王5000系
史上「一番似ている京王5000系のNゲージ模型」。
真鍮製で現在入手は非常に困難な製品です

先月発売のマイクロエース製 京王6000系(左)と引けを取らない造形は
当時エンドウの設計、製作者の意地を見せる傑作!

GM,鉄コレも造形ははるかに及ばないフォルムを持ち、独特の焼付塗装は美しい!

しかし動力は古い物の為保証は出来ません。

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月19日火曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両88

   駅長ブログ ライブラリー

2012年4月11日掲載 お客様車両88
Nゲージを流し撮り!
当店のレイアウトでお客様が撮影しました。
トンネルを出た、EF64重連+タキ

鉄橋を渡る201系中央線 車内には満員の乗客!

桜と201系中央線


綺麗な室内灯入りの489系

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月18日月曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両87

   駅長ブログ ライブラリー

2012年3月27日掲載 お客様車両87
超精密ハンドメイド ペーパークラフト車両!!
701系盛岡色 えちぜん鉄道MC5001

昨日、当店ではとても珍しい車両が見事な走りを見せてくれました!
その車両はハンドメイドで作られたペーパークラフト製Nゲージ8両編成、
しかもその車両を製作したのが今年高校3年生になるお兄さんと
今年中学3年生になる弟さんなのです!!
お兄さんが独学でCADの使い方を覚え、設計図面を作り、画像編集ソフトで色付け
最近、購入したカッティングマシンで、車両が印刷されたマット紙をカッティングした後、組み立て!
動力はトミックス鉄コレ用を組み込み、台車とパンタグラフはGMを使用。
屋根上機器も見事に再現されていて、8両編成でメーカーの完成品と
見間違えてしまいそうなクオリティーに仕上がっていました!
この車両は名付けて「カバトレ」(Cover Style N Trainの略)で、気軽にカバー(車体)を
乗せ換える事が出来るNゲージという事で名付けたそうです!

しかも、自ら設計したペーパークラフトの図面を自分のホームページで
公開してくれていますので、皆さんぜひ訪れてみて下さい!

701系盛岡色
精細なデザイン、屋根上機器も見事に再現。

カッティングマシンを駆使し極細の窓枠やドア窓も再現、裏側から透明のプラ版で窓ガラスを製作。

えちぜん鉄道 MC5001

T車の床板はマット紙を5枚重ねて強度を増して有ります。
GM製の台車を、Nゲージ用では無く市販のネジを使用し床板に固定
中央に見える枠がポイントで、製作した他の色々なカバー(車体)が
ピッタリと取り付けられる仕組みになっています!
床板の中央には金属の板がウェイトとして張り付けてあります。

3年前からペーパークラフトの製作に取り掛かり、試行錯誤しながら数多くの試作車を製作!

今回、本格的なジオラマで、ペーパークラフト車両を走行させたのは初めてだそうです!

8両編成の701系盛岡色が、メーカー完成品のNゲージと見間違えてしまいそうな、完璧な走行でした。

今後は室内灯付車両の完成を目指し、日夜研究しているそうです。



(掲載当時と同じコメントです)