2021年12月31日金曜日

駅長ブログラ イブラリー85

 駅長ブログ ライブラリー

2012年3月14日掲載 お客様車両85
JR貨物試作機 EF500-901
JR貨物試作機 EF500-901
ワールド工芸 組み立てキット 1995年に製作
この組み立てキットは、切り抜かれた平面の金属を、自分で折り曲げ加工や半田付をして製作。
塗装は実車を参考に色を調合し塗装、足回りはカトーEF200を転用。

実車は試作機のみで、営業運転にはならず、その後のEF510などの車両に反映されました。

現在実車は、JR貨物広島車両所に静態保存されていて、一般公開の時などに見る事が出来ます。

(掲載当時と同じコメントです

2021年12月30日木曜日

駅長ブログラ イブラリー84

 駅長ブログ ライブラリー

2011年3月5日掲載 お客様車両84
ボスJAPAN SL COLLECTION
缶コーヒーのオマケのSLを動力化しました! 
先日、駅長ブログでご紹介した、おまけのSLを、お客様が早速動力化に成功!
当店のジオラマを堂々と優雅に走行しました!
サントリーコーヒーボスJAPAN SL COLLECTIONのC62-2に、Bトレ用電気機関車の動力を組込み。
オマケのSLの裏蓋を外し、じゃまなステーをカットした後、動力の脇に両面テープを貼り、組込み完成!
C62-2はテンダーが有るため、これもBトレのD51-200用に取り替えて見事完成しました。
簡単な加工でオマケのSLの動力化に大成功!皆さんもチャレンジして下さい。

C62-2にBトレ用(バンダイ製)の動力を組込み、付属のテンダーはBトレ用D51のテンダーと交換。

C11-207+C10-8+Bトレ旧客
蒸気機関車の重連と旧客の編成で偽コ(ニセコ)が完成!

本物のNゲージでは有りません、オマケのSLです!

C11とC10はタンク車なので、動力を組込むだけで完成!

(掲載当時と同じコメントです

2021年12月29日水曜日

駅長ブログラ イブラリー83

 駅長ブログ ライブラリー

2011年2月19日掲載 お客様車両83
十和田観光鉄道 モハ3400 16番ゲージ
以前駅長ブログ”乗り鉄思い出の旅5”でご紹介したお客様が、Nゲージのモハ3400に続き
今回はHOゲージのモハ3400をご披露していただきました。
去年の暮れ、さいたま鉄道模型フェスタで、予約販売をしていたので即購入!
サンプル車両は車体の色が現在の色と若干違っていたので、自分が撮影したモハ3400の写真
を参考にオーダーしました、出来上がった車両はイメージ通りで大満足でした。
(ファインクラフト店内で撮影の為、実際の模型の色と違います)

販売「赤い電車」 製造「スタジオHO」

NゲージゲージとHOゲージが並んで撮影
さすがHOゲージは大きいですね!
(掲載当時と同じコメントです

2021年12月28日火曜日

駅長ブログラ イブラリー82

 駅長ブログ ライブラリー

2011年2月5日掲載 お客様車両82
ジャンパ線の取り付け!
細かいパーツを取り付けると顔つきが変わり、よりリアルさを増します!
EF64 1013 JR貨物更新色

ジャンパ線・エアホース・開放テコを取り付けました!
ジャンパ線はワイヤーを加工して自作しました。

EF64 1020
ジャンパ線・エアホース・開放テコ

EF81 114 トワイライト色
ジャンパ線・エアホース

EF81 92 北斗星
ジャンパ線・エアホース

EF510 510 カシオペア
ジャンパ線・エアホース
(掲載当時と同じコメントです

2021年12月27日月曜日

駅長ブログラ イブラリー81

 駅長ブログ ライブラリー

2011年1月23日掲載 お客様車両81
キハ35・キハ40・キハ47
右はエーダイ製キハ47で、左がエンドウ製のキハ35です!

※エーダイは1979~80年の約1年間、極僅かな期間しか製造しなかったNゲージのブランドです。
その一番最後のモデルがキハ40・キハ47だそうです。

手前のエンドウ製キハ35は真鍮で作られている製品です。

右はエーダイ製のキハ40で、左はカトー製のキハ40です。

両運転台のキハ40

上二つのプラケースがエーダイ
下の紙箱はエンドウです。
両社共”MADE IN JAPAN”の表示があります。

エンドウの紙箱、ふたの裏にはキハ35系気動車(真鍮製)と注意書きが明記されています。

(掲載当時と同じコメントです

2021年12月26日日曜日

駅長ブログラ イブラリー80

 駅長ブログ ライブラリー

2011年12月26日掲載 お客様車両80
㈲しなのマイクロ製 クモヤ90牽引電車
㈲しなのマイクロは、かつて日本に存在した鉄道模型メーカーで、1980年に倒産
倒産後Nゲージ部門は有井製作所(現マイクロエース)に引き取られた。



車両ケースの裏面には、国産N初のフライ・ホイール付動力装置と表示してあります!

10年以上動かしていませんでしたが、線路に乗せると快調に走ってくれました!

実車のクモヤ90は1960年代以降、余剰となっていたモハ72形をベースとして製作された。
直流区間の入換や工場への出入場牽引用に活躍
(掲載当時と同じコメントです

2021年12月25日土曜日

駅長ブログラ イブラリー79

 駅長ブログ ライブラリー

2011年12月24日掲載 お客様車両79
飯田線 クモハ53007 クハ68400
キングスホビー製
飯田線 クモハ53007 クハ68400

25年前にグリーンマックスのカタログを見て、すごく欲しかった車両でしたが
改造するのに非常に手間がかかるので、諦めた車両でした。

その車両のキングスホビー完成品を最近模型店で発見!
とても高価でしたが即購入、やっと25年間の夢が叶いました!

左がクモハ53007  右がクハ68400






(掲載当時と同じコメントです

2021年12月24日金曜日

駅長ブログラ イブラリー78

 駅長ブログ ライブラリー

2011年12月20日掲載 お客様車両78
JR北海道 711系1000番代 宮沢模型ブランド
宮沢模型から発売されたJR北海道711系1000番代 冷房改造車
パンタ以外の屋根上パーツ(クーラーやガイシ)は取り付けておらず、ビニール袋に入ったまま。

1968年から国鉄が北海道で、初の電化区間(小樽~境川間)の交流電化開業に際し導入した電車

実車は6両編成でした

(掲載当時と同じコメントです

2021年12月23日木曜日

駅長ブログラ イブラリー77

駅長ブログ ライブラリー
2011年11月12日掲載 お客様車両77
「馬鹿が馬鹿になって帰って来た」編成
以前ブログでご紹介した編成をさらにパワーアップして帰ってました!

先頭車は貨車を改造した「簡易式列車砲」

動力車は「チビ凸」

レムの屋根には乗り切らなかったマグロが!

最後尾にはコンテナ1個積みのコキを牽引

(掲載当時と同じコメントです

 

2021年12月22日水曜日

駅長ブログラ イブラリー76

 駅長ブログ ライブラリー

2011年12月4日掲載 お客様車両76
EF30重連+コキ10000

EF30重連 関門対応


TOMIX製のEF30は約20年前に購入


実車のEF30は1960年にデビュー


コキ10000を牽引中!



(掲載当時と同じコメントです