2013年9月30日月曜日

お客様車両147

お客様車両
里山交通B1001形蒸気機関車
講談社 ジオラマ製作マガジン 「週刊SL鉄道模型」応募者全員プレゼント

TOMIX製の機関車トーマスシリーズの「パーシー」をベースに
国鉄蒸気機関車B20風にアレンジされた里山交通B1001形蒸気機関車

フライホィールレスですが、スロー走行も完璧です!

石炭も表現されています


左は、「週刊SL鉄道模型」の創刊号の付録のBD2012形機関車
右は、50号まで定期購読者の応募特典車両です。
 

2013年9月29日日曜日

撮り鉄 お客様写真548

撮り鉄 お客様写真
EF64重連1000番台大宮更新色
2009年3月撮影
(撮影場所)
八王子駅
(お客様のコメントです)
今では、EH200に交代し、現在では重連を見る事が出来なくなりました。


この頃は高崎所属の時代でしたが、今では愛知に配属されてしまいました。



 

2013年9月28日土曜日

撮り鉄 お客様写真547

撮り鉄 お客様写真
飯田線の115系・373系・313系
115系
2013年8月13日撮影
(撮影場所)
飯田駅、切石駅、松川橋梁
(お客様のコメントです)
飯田市公民館に行ったときに、空き時間が出来たので、飯田線の3つの車両を狙いました。
飯田線は、飯田駅以北の車両115系、飯田以南の車両373系、飯田線豊橋~上諏訪間を
通して走る313系と大きく3種類の車両が登場します。
115系は中央線へ直通するおなじみの車両です、373系は特急「伊那路」として活躍します。
地元民には313系が通勤通学の足として上下線に貢献しています。
昔の飯田線を知る者としては、立派な車両に隔世の感があります。

飯田線313系 松川橋梁

飯田線313系 飯田駅

飯田線313系 飯田駅

飯田線313系 飯田駅

飯田線313系 飯田駅

飯田線373系 切石駅

飯田線373系 松川橋梁

飯田線373系 松川橋梁
 

2013年9月27日金曜日

撮り鉄 お客様写真546

撮り鉄 お客様写真
201系オレンジバーミリオン色
2007年撮影
(撮影場所)
阿佐ヶ谷駅
(お客様のコメントです)
今は亡き201系オレンジバーミリオン色
当時は日常風景でしたが今では貴重な1枚です。
遠景にE233系がすでに見られます。
 

2013年9月26日木曜日

撮り鉄 お客様写真545

撮り鉄 お客様写真
EF210-125号機
2009年3月撮影
(撮影場所)
府中本町
(お客様のコメントです)
シングルアームの桃太郎、タキ1000にもエネオスマークの下に漢字の表記が有る時代です。


 
 

2013年9月25日水曜日

撮り鉄 お客様写真544

撮り鉄 お客様写真
長野新幹線E2系あさま
2010年6月撮影
(撮影場所)
東京駅
(お客様のコメントです)
東京に到着し、折り返し長野へ向けて整備中のE2系あさま
 

2013年9月24日火曜日

撮り鉄 お客様写真大募集!

 
大切なお写真を持ち帰る場合は、その場でスキャンしてお返しします。
写真には画像データとして、撮影日時・撮影場所・車両名・コメント、が必要になります。
店内で記入して頂くか、あらかじめパソコンのワードやメモ帳などに書き込んでお持ちください。
写真をデータでお持ちになる場合はSDカードまたはUSBにてお持ちください。


2013年9月23日月曜日

撮り鉄 お客様写真543

撮り鉄 お客様写真
中央本線 EH200-10号機
2012年12月9日撮影
(撮影場所)
中央本線 高尾~相模湖間
(お客様のコメントです)
高尾を出て山越えにかかるEH200、かつてEF64重連で挑んだ難所も単機で牽引します。

休日の為、編成も短く軽々と牽いて行きます!
 

2013年9月22日日曜日

撮り鉄 お客様写真542

撮り鉄 お客様写真
中央本線 スーパーあずさ
2012年12月9日撮影
(撮影場所)
中央本線 高尾~相模湖間
(お客様のコメントです)
 曲線区間で車体を傾斜させながら通過するE351系スーパーあずさ!
高速バスに対抗する為、JR東日本初の振子装置を搭載しています。

後進のE257系がデビューした後も、中央本線の最速達列車としてフラッグシップ的な存在です。
 

2013年9月21日土曜日

乗り鉄 お客様思い出の旅26

乗り鉄 お客様思い出の旅
 蟹田・北海道旅行
~札幌市電編~
8日も夕刻になり、高速シャッターでの撮影が困難になってきたので札幌市中に移動し、市電を撮影します。
札幌市電と言えばこの車体…というイメージも御有りであろう200形。
 

秀逸なデザインですが、老朽化は融雪剤などの影響でかなりすすんでいるそう。

旧型車の車体更新車である3300形。
走行音は旧型車と同じなのがアンバランスかも。似たデザインの新造車8500形もおりますが、
当日はお目にかかれませんでした。

市電は広告収入は無視できませんから、待っていると様々なラッピング車がやって来ます。


さて、さすがに老朽車を放置するわけにもいかなくなったのか、この度新製投入されたのが、
形式名に連接車伝統の「A」を冠した「A1200」型。


先ごろ『ポラリス』なる愛称も付きました。
それと、「札幌市交通局鉄道車輌初の冷房車」でもあります!

 
 さて、撮影後、友人と別れ苗穂で入浴。札幌駅に移動後夕食。
10時発のはまなすに寝台車が奇跡的に取れていたので入線を待ちます。
当日のけん引機はDD511095号機でした。
指定のとれた2号車の自分の区画にいくと疲れが出たのか青森まで夢も見ずに熟睡してしまいました。

青森到着。
函館から青森までのけん引機はED79 9号機でした。

先も見えた古豪の表情を見るとお疲れさまといいたくなります。
その後、8時発の上野行き昼行バス「スカイ号」に乗って東京までの帰途につきました。
皆様もたまにはこのような旅行どうですか、打算と損得ばかりが人生じゃないよ…。
~了~

2013年9月20日金曜日

乗り鉄 お客様思い出の旅26

乗り鉄 お客様思い出の旅
蟹田・北海道旅行
~札幌岩見沢編~
さて、9月8日6時ごろには札幌駅へと到着いたしまして、時間つぶしと朝食の後、
新札幌駅で現地の友人と合流、まずは札幌近郊で撮影開始です。
札幌駅にて721系を撮影
 

引退間近の711系旭川行き。

かなり強引なアングルですが札幌到着間近の「トワイライトエクスプレス」。その後岩見沢方面へと移動します。

移動中に橋梁近くで撮影した733系。その後岩見沢近辺へと移動しました。

岩見沢近辺、「実りの秋」の光景の下を行く789系「スーパーカムイ」。
あとひと月ほどもすれば風景が一変し「冬の到来を感じさせる」光景となるそうです。

キハ40北海道形2連…なのですが、(写真では分からないでしょうが)特段パワーアップ
されていないにもかかわらず本線上を疾走する姿は本州のものとは同系列とは思えません!…
キハ40系列は実際には高速向けで製造されているためで平坦線を高速で走行する際に
本領を発揮するわけです。…ご存じでした皆様?

711系も気持ち良い位全力でかっとばしてくれます。このとき、引退間近の711系撮影に
神奈川県より来られた方がおりまして、みかねた友人がその人と最寄り駅まで
便乗することとなりました。旅先の出会いは良いものです。

どこまでも、どこまでも広がる光景。(踏切より撮影)

DE15(DE10の除雪ヘッド対応タイプ)けん引の工臨が青空のもとを駆け抜けていきます。

高速貨1085レ。本日はめったに見られないDF200重連運転です。
さて、緯度も経度も高いですから夕暮れが来るのは早いです。次回は札幌市電中心となります…。
~続く~

2013年9月19日木曜日

乗り鉄 お客様思い出の旅26

乗り鉄 お客様思い出の旅
蟹田・北海道旅行 
先ほど9月の頭に津軽線蟹田から北海道の岩見沢・札幌市電などを目当てに一大旅行を敢行いたしました。
それでは皆様お楽しみあれ!
 
~津軽線蟹田編~
9月6日の弘南バス運行の昼行特急バス「スカイ号」で10時出発。
8時50分ごろに青森に到着し宿にチェックイン。
翌日7日、蟹田線の油川に移動、曇天でしたが撮影を開始しました。

まずやってきたのは485系3000番代リニューアル車の「白鳥」。
改修を加えられているとはいえ経年が30年をゆうに超えているので転用先は厳しいかも…


やがて待っていると第一の目当てであるED79けん引のコンテナ高速貨3096レ。
ED79は撮影できましたが肝心の編成が入りきりませんでした…新幹線開業での行き先が気になります。

現在の海峡のエース、789系「スーパー白鳥」。
本日見た編成はどれも増結がなされていました。
その後、普通電車で蟹田へと移動します。


蟹田で下車すると乗り継ぎの三厩行きキハ40が待ちわびた格好でホームの向かい側にいました。
在来の無線アンテナの前部にNTT DoKoMoの携帯電話アンテナが増設されていたのが目に付きましたね。
ここ数年で東北の非電化区間ではかなりの車輌に装備されたようです。
 


さて、現地に行くにあたってだいぶ以前の撮影ガイド持っていったのですが、年月が経ち樹木が育ってしまい、
そこでは目的のED79は撮影不可能に!緊急避難的に近くの踏切で撮影することとしました。
さて撮影の最中、珍車と遭遇しました!
789系の需給計画の狂いにより急きょ、余剰で保留車の785系2連を復活させ
増結用に改修した「785系300番代」。
強引な改造の目立つキメラ的な容貌がなんとも言えない味を出しています。

駅前で買ったおにぎりなどを昼食に食べていると上り貨物3080レが通過していきます。

本日のメイン、ED79けん引コンテナ高速貨99レ。
けん引機は朝の3069レのものが折り返しで来ているようです。

三厩までのハイブリッド観光列車、HB-E300「リゾートあすなろ」。
在来のリゾートタイプに似た外観ですが、走行性能は701系電車など目じゃありませんよ!

1日1往復の非電化区間直通のキハ40、意外に貴重なので撮り逃さないように

現地で入浴と食事を済ませ青森へと戻り、翌日の渡道に備え、急行「はまなす」を待ちます。
当日のけん引機はED79 18号機、寝台車が1輌増結されていました。
これの指定席車「ドリームカー」で翌日の札幌まで直行します。
~続く~