2016年6月30日木曜日

撮り鉄 お客様写真1131

撮り鉄 お客様写真
黒野駅レールパーク1
2016年1月14日撮影
(撮影場所)
岐阜県 黒野駅レールパーク
(お客様のコメントです)
黒野駅レールパーク訪問、廃線した名古屋鉄道旧黒野駅に駅舎やプラットホーム、レール等が当時のまま残した、テーマパークがありました。

案内看板

ホームとモ512

廃線のためレールが途切れています

駅舎です
つづく

2016年6月29日水曜日

撮り鉄 お客様写真1130

撮り鉄 お客様写真
四日市あすなろう鉄道
2016年1月13日撮影
(撮影場所)
四日市あすなろう鉄道八王子線 西日野駅
(お客様のコメントです)
四日市あすなろう鉄道八王子線撮り鉄、西日野駅。移動中に西日野駅によりました。

まだ新車です、初めて見ましたがホント小っちゃいです

室内は二列シートの小ささです

遊園地の乗り物みたいですね

行先表示は固定式です

行先看板はこれのみです

特殊狭軌線、ホント小っちゃいですね!

2016年6月28日火曜日

撮り鉄 お客様写真1129

撮り鉄 お客様写真
西武池袋線 2000系 各駅停車池袋行き
2016年2月28日撮影
(撮影場所)
池袋線 東長崎駅
(お客様のコメントです)
えらく撮影まで待たされた2000系。池袋線では二線級あつかいなのか日中時間帯は本当に見かける機会が少なくなりました。

2016年6月27日月曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年9月18日掲載 撮り鉄 お客様写真42
豊肥本線200DC


2011年8月撮影
撮影場所
豊肥本線 三重町駅にて
(お客様のコメントです)
本線を名のっていても、特急を除く通し運用は無く、大分側では大分~三重町間の区間運用が主となっています。
日中は30分ヘッドにてダイヤが組まれており、利用率も比較的多いのでは。(乗車時、ほぼ満席)

2016年6月26日日曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年9月21日掲載 撮り鉄 お客様写真44
583系 急行きたぐに


2011年8月21日撮影撮影場所
信越本線 柿崎~米山間
(お客様のコメントです)
AM6:30撮影 この1本を撮るため、前日に出発しました!
(掲載当時と同じコメントです)

2016年6月25日土曜日

撮り鉄 お客様写真1128

撮り鉄 お客様写真
西武池袋線 30000系 豊島線直通池袋行き
2016年2月28日撮影
(撮影場所)
池袋線 東長崎駅
(お客様のコメントです)
この列車は実は豊島線直通なのですが、豊島園駅が既に8輌対応になっているため池袋本線の各駅停車と共通運用。
自然2000系の入る確率は減ってしまいます。

2016年6月24日金曜日

店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。上越線 沼田駅

毎度駅長ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
毎年楽しみにしている、サクランボ狩りへ今年も行ってきました。サクランボ農園があるのは群馬県沼田市、
もう一つのお楽しみである撮り鉄は、上越線の沼田駅が撮影場所となりました。

今年のサクランボ狩りは6月22日の定休日に行くことが以前から決定していました、行く前に一応インターネットで
サクランボの生育状況を確認すると、沼田市のほとんどのサクランボ園が「サクランボ狩り終了」になっています、
慌ててサクランボ狩りの出来る農園を探し電話で確認、今年は娘と孫も一緒だったので、ひとまず安心しました。

今年は沼田市の斉藤園にお世話になりました。
ビニールハウスの中には、丸々と大きくなった佐藤錦が鈴なりになっています、それでも例年より実の数は少なく、
あと数日で無くなるとのこと、農園のおじさんは、引っ切り無しに掛かる電話の応対で大変そうでした。

翌日の23日に斉藤園のHPを見ると、「今年のさくらんぼ狩りは終了しました。」となっていました。
例年だったら7月初旬ごろまで大丈夫だそうです。

甘ーいサクランボをお腹一杯食べた後は、群馬県川場村の道の駅「川場田園プラザ」で休憩。
川場田園プラザは「関東好きな道の駅 5年連続第1位」、「日経プラス1 家族で一日楽しめる道の駅 東日本第1位」
に選出される、とても楽しい道の駅です。

 上越線 沼田駅
この日は、撮り鉄の前に「上州沼田真田丸展」を見に行く予定でしたが、何しろ上越線は上下線共に
1時間に1本しか電車が来ません、なので空振りにならないように、まずは駅に行ってみました。


途中車内で時刻表を確認すると13時は上りが15分、下りが11分の2本のみ、車を飛ばしギリギリ2分前に駅に到着。
とりあえず下り11分は駅横の跨線橋の上から撮影しました。
やって来たのは115系湘南色3両編成


クモハ115-1035

モハ114-1046

下り電車が出発、跨線橋の上から撮影

続いて上り15分は1番線ホームで撮影

やって来たのは115系湘南色4両編成

今のうちに115系も撮っとかないと、いずれいなくなってしまいますネ。



沼田駅の脇に停車していた除雪車

撮り鉄の後は「天空の城下町 沼田」を歴史散歩してきました。

NHK大河ドラマで、もうひとつの真田の舞台である「天空の城下町 沼田」では、現在『上州沼田真田丸展』が開催されています。
今年の「店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。」はテーマを決めて始まりました、そのテーマは「歴史散歩、お城巡り」。
新年最初は「松本」「静岡」。つづいて「上田電鉄別所線」、お城巡りに撮り鉄と大いに楽しみました!

上州沼田真田丸展


2016年6月23日木曜日

撮り鉄 お客様写真1127

撮り鉄 お客様写真
西武池袋線 9000系 ライオンズ球団カラー
2016年2月28日撮影
(撮影場所)
池袋線 東長崎駅
(お客様のコメントです)
濃紺色に塗装された球団キャンペーン塗装。自分の世代だと4000系のような白ベースのほうが馴染みがあるのですが…

2016年6月22日水曜日

撮り鉄 お客様写真1126

撮り鉄 お客様写真
西武池袋線 9000系 京急塗装
2016年2月28日撮影
(撮影場所)
池袋線 東長崎駅
(お客様のコメントです)
京急とのタイアップで赤塗装にされた9000系。車体長が長いので独特のキメラ感が面白いです。

2016年6月21日火曜日

お客様車両241

お客様車両
八高線 DD51重連 秩父セメント貨物列車
16年前まで八高線で運転されていたセメント重量貨物列車を再現しました!
現在では通勤・長距離旅客路線のイメージが強い八高線、かつては90年代半ばまでは全線で長編成のセメント貨物が運転されるいわば「セメント貨物のメッカ」のような路線でしたが、徐々に縮小し1999年に全廃となりました。

貨車1両あたり積載状態約55t、最大編成重量約825t(深夜・早朝の最大編成15両)で高麗川~東飯能~金子間の急こう配に対応するため、かつての北斗星・トワイライトエクスプレス同様のDD51重連運転となっていました。

模型では実車どうりDD51 800番代重連で、秩父セメントのホッパー車ホキ5700を中心に、共用されていたセメントタンク車タキ12200・タキ1900を使い往年の雄姿を再現。

DD51 800番代はKATO製品。片方がお召仕様の842号機ですが、これは実物でも分け隔てなく貨物運用に入っていたもので、沿線で撮影していた時には当時のファンには「当たり」的にとらえられていたものです。

セメント貨車は河合商会・ポポンデッタ製品。ホキ5700あたりは元をたどれば30年以上昔の香港製までさかのぼりますが、発売元がTOMIX→GM→河合→ポポンデッタと2転3転しています。
安定供給がされない上に、関東で活躍していた人気車種なものですから数を揃えるのが難しく、折りを見て河合のものをバラで購入していたものの、河合は倒産、ポポンデッタでは安定供給されないうえ高価で、そのため半ば編成にならないまま散逸しかけていました。

ですが先ごろ部屋の改装のため片づけをしたところ、往年の編成が組める合計12両を発見!その後Amazonでポポンデッタのタキ1900秩父を1両バラで購入し、昼間の定数であった13両編成となりました。深夜・早朝の伝説の15両編成にしたかったのですが数がそろわない(笑)

これでやっと往年の編成が再現できました。苦労が報われるのはいいものですね!

2016年6月20日月曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年9月19日掲載 撮り鉄 お客様写真43
JR東日本 2011 夏休みフェア『東京総合車両センター一般公開』
2011年8月撮影
撮影場所
東京総合車両センター
(お客様のコメントです)
東京総合車両センターに停車中の、山手線E231系の運転席に45分並んで入り、車掌体験をしました。
車掌体験では青梅線の車内アナウンスをしました、すごく楽しかったです!!
(小学3年生撮影)


左が中央線E233系 右がmuetrain209系
中央線は富士吉田行で、muetrainは試運転でした、なかなか見られないそうなのでラッキーでした!
(掲載当時と同じコメントです)

2016年6月19日日曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年9月18日掲載 撮り鉄 お客様写真42
東海道・山陽新幹線500系のぞみ
 

2010年2月撮影
撮影場所
新横浜~小田原 第二生沢トンネル
(お客様のコメントです)
500系ラストとあってどこもカメラマンで混んでいました!



富士川鉄橋

(掲載当時と同じコメントです)

2016年6月18日土曜日

撮り鉄 お客様写真1125

撮り鉄 お客様写真
西武池袋線 10000系 レッドアロークラシック塗装
2016年2月28日撮影
(撮影場所)
池袋線 東長崎駅
(お客様のコメントです)
初代5000系レッドアローを模した塗装となった10000系。前面にはやはり違和感があるのはリバイバル塗装ならでは。


2016年6月17日金曜日

お客様ベストショット!31

お客様ベストショット!
クモハ11とDD13後期型
クモハ11とDD13後期型を、5番線で並べて見ました。
場所の設定は、拝島駅です。さすが老舗のカトー、出来が違います!


2016年6月16日木曜日

撮り鉄 お客様写真1124

撮り鉄 お客様写真
西武池袋線 9000系 標準色
2016年2月28日撮影
(撮影場所)
池袋線 東長崎駅
(お客様のコメントです)
実は池袋線では2000系よりも見る機会の多い9000系。貫通扉のエコシールは今後検査時に剥がされるようです。

2016年6月15日水曜日

お客様車両240

お客様車両
小田急NSE3100系ゆめ70
マイクロエース製 小田急NSE3100系ゆめ70
実車は開業70周年を記念して、イベント車として改造されました。



3100系3161編成が改造されました。
2000年4月にイベント車としても引退しました。