2017年8月31日木曜日

撮り鉄 お客様写真1292

撮り鉄 お客様写真
1992年5月31日・首都圏撮影の記録 3
今を去る25年前、鉄道少年だった頃の写真が発掘されました。技量的には極めて拙いですが、
今となっては貴重な車輛ばかりですので昔語りを。(撮影日は全て1992年5月31日)
(撮影場所)
立川駅
(お客様のコメントです)
201系各駅停車高尾行き。スカートも種別灯も設置前の姿で種別サボが設置されています…
あまり恰好の好いものではありませんでしたが。

2017年8月30日水曜日

撮り鉄 お客様写真1291

撮り鉄 お客様写真
1992年5月31日・首都圏撮影の記録 2
今を去る25年前、鉄道少年だった頃の写真が発掘されました。技量的には極めて拙いですが、今となっては貴重な車輛ばかりですので昔語りを。(撮影日は全て1992年5月31日)
(撮影場所)
立川駅
(お客様のコメントです)
青梅線のオレンジ103系です。この頃は運行窓が埋められた顔が気に入りませんでしたが、10年後には全ていなくなってしまいました。

2017年8月29日火曜日

撮り鉄 お客様写真1290

撮り鉄 お客様写真
1992年5月31日・首都圏撮影の記録 1
今を去る25年前、鉄道少年だった頃の写真が発掘されました。技量的には極めて拙いですが、今となっては貴重な車輛ばかりですので昔語りを。(撮影日は全て1992年5月31日)
(撮影場所)
青梅線拝島駅
(お客様のコメントです)
EF64-1016の牽く石灰赤ホキ。背景をみると八高線は非電化で完全にローカルな雰囲気です。青梅線ホームは拡幅されたばかりで線路の砂利が新しいです。

2017年8月28日月曜日

駅長ブログ ライブラリー143

駅長ブログ ライブラリー
2012年3月11日掲載 撮り鉄 お客様写真143
深夜の横川駅を発車する「急行能登」
1997年9月26日撮影
(撮影場所)
横川駅
(お客様のコメントです)
金沢総合車両所に所属の、489系初期型白山編成です。
深夜撮影の為、暗いホームでフラッシュをたくと、運転手さんに迷惑がかかると思い
一眼レフカメラのシャッタースピードを、30秒のバルブ撮影に設定し撮影しました!
駅のホームには「さよなら日本一の急勾配”碓氷峠”」の看板が掲げられていました。
(掲載当時と同じコメントです)

2017年8月27日日曜日

駅長ブログ ライブラリー142

駅長ブログ ライブラリー
2012年3月24掲載 撮り鉄 お客様写真142
700系新幹線・E259NEX
700系
2012年2月28日撮影
(撮影場所)
大田区の横須賀線と東海道新幹線をまたぐ陸橋
(お客様のコメントです)
仕事途中に車両を発見。携帯であわてて激写しました!!


E259NEX

(掲載当時と同じコメントです)

2017年8月26日土曜日

撮り鉄 お客様写真1289

撮り鉄 お客様写真
富山ライトレール城川原駅
2017年4月25日撮影
(撮影場所)
富山ライトレール城川原駅
(お客様のコメントです)
今度は富山ライトレールです。城川原駅で撮り鉄です

白をベースに7色の車両があります。まずはレッドの601

イエローグリーンの604

イエローの603

パープルの607

車両基地で洗車中のグリーンの605

車庫内で点検中のブルーの606、残念ながらオレンジの602は見つけることはできたものの、撮影はできませんでした

2017年8月25日金曜日

撮り鉄 お客様写真1288

撮り鉄 お客様写真
富山地方鉄道
2017年4月24日撮影
(撮影場所)
富山地方鉄道
(お客様のコメントです)
富山出張で移動中発見したばしょです。
撮り鉄さんには有名な場所で、越中荏原駅より徒歩10分ほどの、
常願寺川橋梁という場所です。14760型が通過中です

今度は10030型が来ました

上市駅付近にて17480系です

上市駅はスイッチバックのため、奥にも別車両が見えます

電鉄富山駅にて。10030系です。

2017年8月24日木曜日

撮り鉄 お客様写真1287

撮り鉄 お客様写真
城端駅で撮り鉄
2017年4月24日撮影
 (撮影場所)
城端駅
(お客様のコメントです)
富山出張の際、時間を見て城端線城端駅へ行ってみました。

城端駅は、城端線の終点です

雰囲気ある駅舎とキハ40系がよく合います

キハ40系タラコ色

花壇とキハ40系

ラッピング車両

駅舎とキハ40系

立山連峰をバックに

車内には整理券の発券機

懐かしの扇風機とエアコン

城端線には多数のラッピング車がいるようです

毎週土曜日に城端線にの入れる観光列車のべるもんたの看板です

2017年8月23日水曜日

撮り鉄 お客様写真1286

撮り鉄 お客様写真
富山駅前で撮り鉄
2017年4月23日撮影
(撮影場所)
富山駅前
(お客様のコメントです)
富山駅前にて富山地鉄の路面電車撮り鉄です。デ7000系です

デ9000系セントラムの白です

富山駅下にあるホームに進入します

デ9000系黒です

翌日、デ9000系銀です

2017年8月22日火曜日

駅長ブログ ライブラリー141

駅長ブログ ライブラリー
2012年3月1日掲載 撮り鉄 お客様写真140
京王6000系 リバイバルカラー
2011年3月撮影
(撮影場所)
東府中駅
(お客様のコメントです)
京王6000系最後の活躍、もう引退してしまいました。
”ありがとう6000系”と書かれたヘッドマークが取り付けられている2両編成
せっかくリバイバルカラーに塗装されたから、出来れば10両編成で見たかったな~!



後方から撮影
ヘッドマークの色が違っています
(掲載当時と同じコメントです)

2017年8月21日月曜日

駅長ブログ ライブラリー140

駅長ブログ ライブラリー
2012年2月29日掲載 撮り鉄 お客様写真140
E491系「East i-E」イーストアイ
2001年撮影
(撮影場所)
尻手駅
(お客様のコメントです)
JR東日本の保有する電気・軌道総合試験車です、登場してすぐに撮影!この時初めて見ました。



後方から撮影
(掲載当時と同じコメントです)

2017年8月20日日曜日

駅長ブログ ライブラリー139

駅長ブログ ライブラリー
2012年2月28日掲載 撮り鉄 お客様写真139
115系 新潟色
2010年撮影
(撮影場所)
新潟駅
(お客様のコメントです)
新潟近辺の直流区間を走行しています。
クーラーが正規の「AU75」ではなく、「インバータークーラー」を使用しています。
(掲載当時と同じコメントです)

2017年8月19日土曜日

撮り鉄 お客様写真大募集!

毎度駅長ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!
夏休みのお出かけで撮影した撮り鉄写真大募集中!
撮り鉄 お客様写真大募集!!
お客様が撮影したお宝写真を、L版又はデータ(USB/SDカード)でお持ち下さい!
お客様のコメントと一緒に駅長ブログに掲載させて頂きます。




2016年8月店長夫婦 夏旅行 京都駅で店長撮影
緑単色塗装の117系
「和」のイメージを表現した、京都地域色の「抹茶色」です。


いい味出してます。

クハ117-305

2017年8月18日金曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2012年2月26日掲載 撮り鉄 お客様写真138
東上線 森林公園ファミリーイベント2011


平成23年11月撮影
(撮影場所)
東武東上線森林公園検修区
(お客様のコメントです)
東上線 森林公園ファミリーイベント2011に行って来ました!
ヘッドマークを付けた電車の揃い踏みを、先頭に陣取った息子(7才)が撮影しました。
引退した丸ライト8000型(一番左)の勇姿が懐かしかったです。

(掲載当時と同じコメントです)

2017年8月17日木曜日

撮り鉄 お客様写真1285

撮り鉄 お客様写真
都営10-300形5次車
2017年7月撮影
(撮影場所)
橋本駅
(お客様のコメントです)
新京王5000系を除いて一番新しい車両。
発車までしばらく時間があったので、先頭まで行って撮影してみました。


2017年8月16日水曜日

撮り鉄 お客様写真1284

撮り鉄 お客様写真
京王新5000系
2017年7月撮影
(撮影場所)
若葉台駅
(お客様のコメントです)
若葉台駅にて、京王新5000系を営業開始前に撮ってみました。
新しい車両だけあって、見物客も沢山いました。

2017年8月15日火曜日

駅長ブログ ライブラリー137

駅長ブログ ライブラリー
2012年2月25日掲載 撮り鉄 お客様写真137
EF510 「カシオペア・北斗星」
2010年7月撮影
(撮影場所)
大宮駅
(お客様のコメントです)
EF510でカシオペアの牽引が始まったばかりに撮影!
EF81のカシオペア色より、北斗星色の方がデザインがそろっていると思います。



(お客様のコメントです)
こちらもカシオペアと同じ日に撮影、EF510運用初期の「北斗星」です。
機関車のパンタスライダーは、電車と違い銅系金属をいまだに使っていますね。
(掲載当時と同じコメントです)

2017年8月14日月曜日

駅長ブログ ライブラリー136

駅長ブログ ライブラリー
2012年2月24日掲載 撮り鉄 お客様写真136
167系「メルヘン」


1996年撮影
(撮影場所)
武蔵野線 新座駅
(お客様のコメントです)
167系「メルヘン」車、初期はディズニーランド輸送に使用されていましたが、1993年の
「しんせん・やまなし」号の運転に合わせ「アルプス」カラーとなりました。
(掲載当時と同じコメントです)

2017年8月13日日曜日

撮り鉄 お客様写真1283

撮り鉄 お客様写真
2014年の高尾駅
高尾駅の名物、天狗の顔の石像と115系横須賀色、長野色
2014年2月5日撮影
(撮影場所)
高尾駅
(お客様のコメントです)
そろそろ廃車となりそうな115系を高尾駅に行って撮影してきた時の写真です。
数日前に降った雪が残っています。
まだ3年半前の写真ですが、もうすでに懐かしい風景に感じます。

115系の代替となる211系長野色が3連で試運転中でした。

留置線に留まっている115系長野色です。

この時はまだ運用中だった115系横須賀色。折り返し運転で停車中です。


2017年8月12日土曜日

店長夫婦、ぶらり撮り鉄三昧。

毎度駅長ブログをご覧いただきありがとうございます。
久しぶりに妻と一緒に、岐阜県飛騨市にある旧・上岡鉄道の廃線を利用した
旧奥飛騨温泉口駅 ⇔ 旧神岡鉱山前駅のレールの上を、ハイブリット自転車が取り付けられた、レールマウンテンバイク「ガッタンゴー!!」で軽快に走るアクティビティです!
走行距離は往復 約5.8km (片道 約2.9km)で、
所要時間は、約40分〜50分(説明を受け、全車が出発しコースを往復して到着するまでの総所要時間は約1時間)です。

旧奥飛騨温泉口駅
夏休み中なので、念のため1ヵ月前に予約をしました。
料金は乗車する車両により異なります。
この日、私達が乗車した「ハイブリッド車」は二人乗りで1台¥3000でした。

奥飛騨温泉口駅前に展示されている元・立山砂防軌道のディーゼル機関車

KM-101「おくひだ1号」が動態保存されています。



スタート・ゴール地点の奥飛騨温泉口駅

出発前にコースや注意事項の説明を受けます。

いよいよ出発!
私達の車両は「ハイブリッド車」電動アシスト付き自転車で楽ちん!
1分間隔ぐらいで次々と出発します。

走行距離は往復 約5.8km (片道 約2.9km)で、所要時間は、約40分〜50分


ポイントを何個も通過します。

折り返し駅の鉱山前駅

到着すると、冷たい湧き水に冷やされたキュウリとトマトが用意されていました。

一休みしている間にスタッフの皆さんが、ガッタンゴーを方向転換してくれます。


帰りは緩い登り坂、電動アシストが無ければたぶん帰れませんでした。

到着!
最高に楽しい体験でした。
この後、白川郷を見学して帰宅しました!