2017年5月31日水曜日

乗り鉄 お客様思い出の旅80

乗り鉄 お客様思い出の旅
京阪乗り鉄
2016年10月16日撮影
(撮影場所)
伏見桃山駅
(お客様のコメントです)
伏見桃山駅からの移動です、伏見といえば日本酒の名所です。

対向ホームには3000系が来ました

特急の8000系で市内方面に向けて移動です

伏見稲荷に行くため普通に乗り換えました、7000系が来ました

2017年5月30日火曜日

乗り鉄 お客様思い出の旅79

乗り鉄 お客様思い出の旅
嵐電嵐山駅乗り鉄
5.2016年10月16日撮影
(撮影場所)
嵐電嵐山駅
(お客様のコメントです)
嵐電に乗り、嵐電嵐山駅へ行きました。

モボ611型です

モボ101型、色は京紫色というそうです

試運転中でした

2017年5月29日月曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年1月17日掲載 撮り鉄 お客様写真113
京阪京津線 800系


2011年5月撮影
撮影場所
浜大津手前の直角コーナー
(お客様のコメントです)
京都と琵琶湖を結ぶ京阪京津線800系
浜大津手前の直角コーナーを15m車4両が曲がる光景は迫力満点!!
(掲載当時と同じコメントです)

2017年5月28日日曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2012年1月16日掲載 撮り鉄 お客様写真112
ED75 755 臨時急行「八甲田」


1997年5月撮影
撮影場所
盛岡駅
(お客様のコメントです)
撮影した当時は、まだまだ機関車と客車は健在と思っていましたが
数年後14系客車がいっきに無くなってしまいました。
(掲載当時と同じコメントです)

2017年5月27日土曜日

撮り鉄 お客様写真1256

撮り鉄 お客様写真
KATOのトラック?
2017年5月25日撮影
(撮影場所)
鶴ヶ島
(お客様のコメントです)
関越の鶴ヶ島インターから降りてきたトラック、鉄道模型好きにとってはレアな
トラック出現!信号待ちで止まった所を撮影。

2017年5月26日金曜日

撮り鉄 お客様写真1255

撮り鉄 お客様写真
4.2016年10月16日京都駅撮り鉄
2016年10月16日撮影
(撮影場所)
京都駅
(お客様のコメントです)
この日は仕事で京都へ移動、223系です

停車中の221系

サンダーバード金沢行きです

関空特急はるかです。

115系です

2017年5月25日木曜日

撮り鉄 お客様写真1254

撮り鉄 お客様写真
3.2016年10月15日南海なんば駅撮り鉄
2016年10月15日撮影
(撮影場所)
南海なんば駅
(お客様のコメントです)
出張のため大阪へ、現地で南海電車に乗りました。まずは7100系

1000系です

6200系です

泉北線から乗り入れてる3000系です

50000系ラピートです

ラピートを横から

2017年5月24日水曜日

撮り鉄 お客様写真1253

撮り鉄 お客様写真
石巻.女川駅撮り鉄
2016年9月27日撮影
(撮影場所)
石巻.女川駅
(お客様のコメントです)
石巻に出張で撮り鉄です。HB-E210系

ディーゼルとバッテリーのハイブリッドです、この車両は仙台と女川を直通運転できます。

女川へ移動、きれいな駅舎で温泉も併設されています

女川駅前にはE5系新幹線カラーのJRバスがいました

キハ110系です

こちらは最上川線カラーです




2017年5月23日火曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年1月15日掲載 撮り鉄 お客様写真111
西武鉄道 復活「赤電」

撮影場所
東吾野~吾野間
(お客様のコメントです)
なつかしの「赤電カラー」が、イベント列車として数日間運転されました。
以後は営業運転されることなく黄色に戻されました。
急行奥武蔵のヘッドマーク
(掲載当時と同じコメントです)

2017年5月22日月曜日

撮り鉄 お客様写真1252

撮り鉄 お客様写真
都会の風景4
お茶の水中央線
2017年54日撮影
(撮影場所)
お茶の水
(お客様のコメントです)
都会の風景と鉄道とのご縁と言ったら、ここお茶の水は外せません。

初めてこの風景を見る人は、感動を覚えるかもしれません。
中央線、総武線、丸の内線、そして神田川。いいですよね。

お茶の水丸の内線

2017年5月21日日曜日

撮り鉄 お客様写真1251

撮り鉄 お客様写真
都会の風景3
2017年430日撮影
(撮影場所)
王子の「北とぴあ」の展望台
(お客様のコメントです)
王子の「北とぴあ」の展望台からは、まさに都会の風景が望めます。
王子南方面は、飛鳥山公園が眼下に広がり、遠方よく見ると、東京ドームの屋根も見えます。

王子北方面は、埼玉へと続く景色です。こんな中を新幹線は南北に走り抜けています。

2017年5月20日土曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年11月14日掲載 撮り鉄 お客様写真110
西武10000系「レッドアロークラッシック」
2011年12月24日撮影

撮影場所
所沢駅

(お客様のコメントです)
今回初めて乗車しました。西武沿線住民でも中々見れません!
10000系10105編成の車体塗装を5000系とほぼ同じスタイルに再現
側面には「RED ARROW CLASSIC」のロゴが飾られている

レッドアロークラシックの座席
特徴として全ての座席に「西武鉄道のあゆみ 昭和40年頃 本川越駅」のシールが貼ってあります。
他にも数種類のパターンがあるそうです。
(掲載当時と同じコメントです)

2017年5月19日金曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年1月11日掲載 撮り鉄 お客様写真109
秩父鉄道 リバイバル国電101系


2009年秋頃撮影
撮影場所
秩父鉄道 三峰口駅
(お客様のコメントです)
1000系(旧国鉄101系)が、大宮鉄道博物館のオープンに合わせ、国鉄時代の塗色に戻された。
たまたま三峰口駅で3色が並び、往年の「国電」風景が実現し、懐かしく思えました!
リバイバルカラーと明記されたヘッドマークが取り付けられています。
(掲載当時と同じコメントです)

2017年5月18日木曜日

撮り鉄 お客様写真1250

撮り鉄 お客様写真
都会の風景2
2017年430日撮影
(撮影場所)
後楽園
(お客様のコメントです)
地下鉄丸ノ内線が地上を走る場面は後楽園と四ツ谷が有名です。
文京シビックからの眺めは“都会”という感じです。

後楽園丸の内線

おまけ
楽園駅で撮影中に後ろをふりかえったら、ポールマッカトニーを乗せた車が走り去りました。咄嗟に撮影してポールの手(拡大するとわかる)と観衆を収めました。4月30日(東京ドームで公演)でした。

2017年5月17日水曜日

撮り鉄 お客様写真1249

撮り鉄 お客様写真
都会の風景1
新宿駅南夜景
2017年430日撮影
(撮影場所)
新宿
(お客様のコメントです)
新宿駅の南方面は昔とうって変わりました。
大都会の風景という感じです。

2017年5月16日火曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年1月10日掲載 撮り鉄 お客様写真108
八高線臨時列車
1997~1998年にかけて撮影(3枚)
撮影場所
東飯能~金子間
(お客様のコメントです)
お座敷列車「やすらぎ」「くつろぎ」はこの入線を最後に、高麗川~八王子間は入線がなくなりました。
「12系座席車」も、この数年後には高尾山初詣列車の運転がなくなり、現在は八高線客車運転は終了しました。

DD51+やすらぎ


DD51+くつろぎ


DD51+12系客車(高尾臨)
(掲載当時と同じコメントです)

2017年5月15日月曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年1月9日掲載 撮り鉄 お客様写真107
長野新幹線
1998年12月撮影
撮影場所
軽井沢~安中榛名間
(お客様のコメントです)
長野冬季オリンピック開催中、臨時列車として200系F80編成が長野新幹線に入線、これ以来入線していません。
名峰浅間山がくっきり見えて感動的でした!
(掲載当時と同じコメントです)

2017年5月14日日曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年1月5日掲載 撮り鉄 お客様写真106
ED16 立川機関区
昭和58年3月撮影
撮影場所
立川機関区

(お客様のコメントです)
ED16さよなら運転の翌日、南武線西国立駅横にあった
立川機関区に集結しているED16を撮影したものです。
左からED16  10・3・11・4

ED16 3のヘッドマークには「ED16 1931-1983 ご苦労さまでした」
ED16 11のヘッドマークには「さよなら ED16 東京西局」

ED16 6



ED16 6

(掲載当時と同じコメントです)

2017年5月13日土曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年12月25日掲載 撮り鉄 お客様写真105
富士急3000系


2000年夏撮影

撮影場所
小淵沢付近
(お客様のコメントです)
小淵沢付近の廃線跡に置いてあった富士急3000系です
雨ざらしの放置状態で、車両がかわいそうでわびしくなりました。
(掲載当時と同じコメントです)

2017年5月12日金曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年12月23日掲載 撮り鉄 お客様写真104
都電6000型 191号
2009年撮影
撮影場所
府中交通公園
(お客様のコメントです)
屋外での静態保存なので、ボランティアの方々が定期的に補修されています。
車体にパテによる補修あとが沢山付いていました。
現役時代は、都電の主力車として活躍していました。
(掲載当時と同じコメントです)

2017年5月11日木曜日

お客様車両255

お客様車両
TOMIX製 113系初代と2代目113系
左:1977年製 初代113系    右:1981年製2代目113系
40年前にTOMIXから発売された懐かしの車両です。
共に車体のモールド自体はそこそこなのですが、初代(左)はガラスの
平面性やモールドがゆるゆるな仕上がりです。

2代目(右)のガラスは改良されているのですが、塗装の品質は初代より低下しているかと・・・
まだまだ品質が安定しなかった頃の懐かしい品であります。
共にスカートは謎のステンレス製、アーノルドカプラーを使うための工夫なのですが、
見た目は変に派手になってしまっている試行的なパーツ。

シルエットを崩さないTN対応の現行と比べると歴史を感じます。