2019年9月30日月曜日

駅長ブログ ライブラリー617

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月23日掲載 撮り鉄 お客様写真617
臨時寝台特急「日本海」

2012年12月29日撮影
(撮影場所)
羽越線 幕ノ内信号所付近
(お客様のコメントです)
EF81-107号機牽引の臨時寝台特急「日本海」
2012年のダイヤ改正で無くなったものが、また復活してくれて嬉しいです!
トワイライトエクスプレス色の機関車で牽いていた事も有り、それを見る為に早起きしていた
子供の頃の思い出がよみがえります!
(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月29日日曜日

駅長ブログ ライブラリー616

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月21日掲載 撮り鉄 お客様写真616
E653系 特急「いなほ」
2013年10月14日撮影
(撮影場所)
新潟駅
(お客様のコメントです)
2013年9月28日に元、常磐線の「フレッシュひたち」から「いなほ」に転属。

日本海の夕日と稲穂と波をイメージしたデザイン


そのうち、酒田行が出来るかと思われます。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月28日土曜日

駅長ブログ ライブラリー615

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月20日掲載 撮り鉄 お客様写真615
E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」
2013年3月29日撮影
(撮影場所)
奥羽本線 新庄駅
(お客様のコメントです)
400系が無くなり淋しいですが、コンセント付の車両になったので携帯の充電が出来て助かります!

(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月27日金曜日

駅長ブログ ライブラリー614

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月19日掲載 撮り鉄 お客様写真614
高崎第二区にて
1980年頃撮影
(撮影場所)
高崎第二区にて
(お客様のコメントです)
以前は申請手続きをすれば、付添いの職員の方がいますが、撮影させてもらえました。
当時の高崎にはEF12、EF15、EF60、などあふれていましが、今ではNゲージで再現するしか有りません。
EF60の右側にはEF58が休んでいました。

(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月26日木曜日

駅長ブログ ライブラリー613

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月18日掲載 撮り鉄 お客様写真613
701系普通列車
2013年3月29日撮影
(撮影場所)
新庄駅
(お客様のコメントです)
全部がロングシートなので、青春18きっぷを使用して旅を楽しむ人には残念かもしれません。


後ろに見える車庫には「リゾートみのり」が整備で入庫していました。

(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月25日水曜日

駅長ブログ ライブラリー612

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月17日掲載 撮り鉄 お客様写真612
キハ47・キハ48
2012年12月29日撮影
(撮影場所)
羽越線 幕ノ内信号所付近
(お客様のコメントです)
雪景色の出羽三山には気動車がしっくりきます、車体の青いラインがより一層寒さを感じさせます。

(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月24日火曜日

駅長ブログ ライブラリー611

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月16日掲載 撮り鉄 お客様写真611
EF64茶カマ「あけぼの」

2009年5月撮影
(撮影場所)
大宮にて
(お客様のコメントです)
2009年春より上越線内がEF64けん引に変更された際、機関車不足のため
一時的に高崎所属のEF64一般型2輌が長岡に転属しけん引する姿が1年間見られました。
うち1輌はぶどう色2号塗装の37号機であったため、まるでイベント列車を彷彿とさせる姿でした。
(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月23日月曜日

駅長ブログ ライブラリー610

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月12日掲載 撮り鉄 お客様写真610
ED79「はまなす」
1995年10月撮影
(撮影場所)
青森駅
(お客様のコメントです)
今も残る夜行急行「はまなす」ですが当時は車輌がまだ現在より良い状態でした。
右側に留まる485系ボンネット「白鳥」が時代を感じさせます。



(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月22日日曜日

駅長ブログ ライブラリー609

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月11日掲載 撮り鉄 お客様写真609
189系あさま色「かいじ」
2008年夏撮影
(撮影場所)
阿佐ヶ谷にて
(お客様のコメントです)
臨時運用で「かいじ」に入った長野配属のあさま色189系。
1分の差で雲が陰ってしまい、順光になりませんでした、惜しい

(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月21日土曜日

駅長ブログ ライブラリー608

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月10日掲載 撮り鉄 お客様写真608
多摩川を渡る鉄道 3
東海道新幹線N700系
2013年9月29日撮影
(撮影場所)
横須賀線多摩川橋梁トラスあり(西大井~武蔵小杉間)
東海道新幹線多摩川橋梁トラスなし(品川~新横浜間)
いずれも川崎市側からの撮影
(お客様のコメントです)
多摩川を渡る鉄道として一番速い新幹線。やはりN700系が代表格です。
あっという間にファインダーから消えていくので、緊張感を持って撮影できました。
横須賀線を狙っていると、突然、成田エクスプレスがやってきました。慌ててシャッターを切りました。
よく考えると、ここの方が昼間は東海道線多摩川鉄橋より優等列車が見られて意外でした。
横須賀線の主力は217系。大田区側の走行写真よりも、川崎市側で取ったほうが、
鉄橋のアングルとしてはきれいに感じました。


東海道新幹線N700系

成田エクスプレス259系

成田エクスプレス259系

横須賀線217系

横須賀線217系

(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月20日金曜日

駅長ブログ ライブラリー607

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月9日掲載 撮り鉄 お客様写真607
リニア鉄道館の新幹線の並び

2013年12月撮影
(撮影場所)
リニア鉄道館
(お客様のコメントです)
一番手前の300系量産車(J21)は、展示車両入れ替えの為、年内で無くなってしまいます。
もう300系の2本並びは見られなくなります・・・

新しく、700系新幹線(C1編成1号車)が展示されます

(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月19日木曜日

駅長ブログ ライブラリー606

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月8日掲載 撮り鉄 お客様写真606
ED78-1号機
2003年1月撮影
(撮影場所)
利府駅構外にて
(お客様のコメントです)
廃車後長らく利府駅にて色あせた姿をさらしていましたが仙台の新幹線車両センターに移設保存の際、
整備・再塗装されました。現在は移設され他の交流機1号機群とともに余生を過ごしています。


(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月18日水曜日

駅長ブログ ライブラリー605

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月3日掲載 撮り鉄 お客様写真605
多摩川を渡る鉄道 2 JR東海道線&京浜東北線編
東海道線231系
2013年9月29日撮影
(撮影場所)
JR蒲田~川崎間 東海道線多摩川橋梁、京浜東北線多摩川橋梁
(お客様のコメントです)
東海道本線と言えば、日本で最先端をゆく路線の一つ。
かつてはこの多摩川鉄橋を多くの特急・急行・準急・快速そして普通列車が通り抜けていきました。
大田区と川崎市の間にかかるこの鉄橋は、トラスが多摩川本流の真上(川崎市側)だけにあり、

広い河川敷のほう(大田区側)にはトラスがありません。
なので、大田区側から狙うのがベストポジションになると考えました。

現在では、主力の231系、233系が快適なジョイント音をあげながら通り抜けていきます。
東海道線のすぐ隣には京浜東北線が元気よく駆け抜けています。
おなじみの車両ですから、いつ撮ってもいいものです。


京浜東北線233系

京浜東北線233系

東海道線231系

東海道線231系
河川敷で遊ぶ子どもたち・車輛・川崎市のビル群がいっしょのアングルによさを感じる今日この頃です。
秋晴れのこの日は、河川敷に多くのレジャーを楽しむ人でいっぱいでした。

東海道線231系


東海道線231系グリーン車

東海道線233系


東海道線233系
(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月17日火曜日

駅長ブログ ライブラリー604

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月2日掲載 撮り鉄 お客様写真604
多摩川を渡る鉄道 1 京浜急行編
京急600系
2013年9月29日撮影
(撮影場所)
六郷土手~京急川崎間
(お客様のコメントです)
大田区と川崎市の間にかかった京急多摩川橋梁です。東京都側の河川敷(土手上)から撮りました。
この鉄橋は、水色のトラスがあり、撮影が難しかったです。それでもなんとか、7種類の車両を手中に収めました。
トラスを省くために、流し撮りにも挑戦しました。秋の晴天のもと、河川敷では家族連れの人びとで賑わっていました。
いつか、京急で三崎口までの撮影行に出かけたいです。 


京急800系
京急800系の写真は上流側の東海道線とのツーショットです。これは六郷橋(第1京浜)から狙ったものです。
手前の打ちっぱなしゴルフ練習の光景がなんとものびやかで嬉しくなりました。

京急1000系ステンレス車

京急1000系ステンレス車&アルミ車

京急1500系

京急1500系

京急1500系

京急2000系

京急2100系

(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月16日月曜日

駅長ブログ ライブラリー603

駅長ブログ ライブラリー
2013年12月1日掲載 撮り鉄 お客様写真603
東京へ向かう上り寝台特急「さくら」と「みずほ」
寝台特急「みずほ」
1982年頃撮影
(撮影場所)
東海道線藤沢駅
(お客様のコメントです)
東京へ向かう上り寝台特急「さくら」と「みずほ」を雨の藤沢駅のホームで撮影しました。
この当時の東海道線はブルトレの最盛期で、他にも「富士」「はやぶさ」「出雲」「瀬戸」「あさかぜ」

などさまざまのブルトレが走っていました。

寝台特急「さくら」

(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月15日日曜日

駅長ブログ ライブラリー602

駅長ブログ ライブラリー
2013年11月29日掲載 撮り鉄 お客様写真602
地下鉄半蔵門線乗入8000系・地下鉄半蔵門線乗入08系
地下鉄半蔵門線乗入8000系
2013年10月13日撮影
(撮影場所)
二子新地~高津間
(お客様のコメントです)
東京メトロ半蔵門線(田園都市線乗入)の2種類の車両を撮りました。
溝の口までは、大井町線と田園都市線が並行するので複々線で都会的です。

二子新地~二子玉川間
地下鉄半蔵門線乗入08系
最新鋭の08系が多摩川橋梁を渡っています。
地下鉄は地上を走るときにしっかり撮影できるので嬉しいです。

(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月14日土曜日

駅長ブログ ライブラリー601

駅長ブログ ライブラリー
2013年11月28日掲載 撮り鉄 お客様写真601
さよならE851
1996年5月撮影
(撮影場所)
 西武横瀬車両基地にて
(お客様のコメントです)
私鉄最大のF級電機、西武E851型が引退するにあたりJR高崎運転所より
12系客車を特別に借り入れ運転されたもの、客車けん引は最初で最後の晴れ姿でした。


(掲載当時と同じコメントです)

2019年9月13日金曜日

駅長ブログ ライブラリー600

駅長ブログ ライブラリー
2013年11月26日掲載 撮り鉄 お客様写真600
美祢線最後の石灰石列車
2004年12月撮影
(撮影場所)
美祢線 厚保駅付近
(お客様のコメントです)
全盛期は昼夜を問わずセキ6000やセキ8000が往来した美祢線
最終期は赤ホキによる一往復の輸送が細々と続きました。

際波信号所
厚狭駅までDD51が牽引し山陽本線及び宇部線内はDE10による牽引でした。

居能駅
105系と行き違う石灰石列車
かつてはこの駅から宇部港駅へと支線が延びており24時間体制で宇部興産向けの石灰石輸送が有りました。

居能駅を発車する石灰石列車 DE10牽引のホキ9500
この先宇部岬駅からセントラル硝子宇部工場へと向かいました。

輸送は残念ながら2009年10月で終了しました。

(掲載当時と同じコメントです)