2024年3月19日火曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両88

   駅長ブログ ライブラリー

2012年4月11日掲載 お客様車両88
Nゲージを流し撮り!
当店のレイアウトでお客様が撮影しました。
トンネルを出た、EF64重連+タキ

鉄橋を渡る201系中央線 車内には満員の乗客!

桜と201系中央線


綺麗な室内灯入りの489系

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月18日月曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両87

   駅長ブログ ライブラリー

2012年3月27日掲載 お客様車両87
超精密ハンドメイド ペーパークラフト車両!!
701系盛岡色 えちぜん鉄道MC5001

昨日、当店ではとても珍しい車両が見事な走りを見せてくれました!
その車両はハンドメイドで作られたペーパークラフト製Nゲージ8両編成、
しかもその車両を製作したのが今年高校3年生になるお兄さんと
今年中学3年生になる弟さんなのです!!
お兄さんが独学でCADの使い方を覚え、設計図面を作り、画像編集ソフトで色付け
最近、購入したカッティングマシンで、車両が印刷されたマット紙をカッティングした後、組み立て!
動力はトミックス鉄コレ用を組み込み、台車とパンタグラフはGMを使用。
屋根上機器も見事に再現されていて、8両編成でメーカーの完成品と
見間違えてしまいそうなクオリティーに仕上がっていました!
この車両は名付けて「カバトレ」(Cover Style N Trainの略)で、気軽にカバー(車体)を
乗せ換える事が出来るNゲージという事で名付けたそうです!

しかも、自ら設計したペーパークラフトの図面を自分のホームページで
公開してくれていますので、皆さんぜひ訪れてみて下さい!

701系盛岡色
精細なデザイン、屋根上機器も見事に再現。

カッティングマシンを駆使し極細の窓枠やドア窓も再現、裏側から透明のプラ版で窓ガラスを製作。

えちぜん鉄道 MC5001

T車の床板はマット紙を5枚重ねて強度を増して有ります。
GM製の台車を、Nゲージ用では無く市販のネジを使用し床板に固定
中央に見える枠がポイントで、製作した他の色々なカバー(車体)が
ピッタリと取り付けられる仕組みになっています!
床板の中央には金属の板がウェイトとして張り付けてあります。

3年前からペーパークラフトの製作に取り掛かり、試行錯誤しながら数多くの試作車を製作!

今回、本格的なジオラマで、ペーパークラフト車両を走行させたのは初めてだそうです!

8両編成の701系盛岡色が、メーカー完成品のNゲージと見間違えてしまいそうな、完璧な走行でした。

今後は室内灯付車両の完成を目指し、日夜研究しているそうです。



(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月17日日曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両86

   駅長ブログ ライブラリー

2012年3月25日掲載 お客様車両86
KATO製初期の室内灯!?
今から30年ぐらい前の室内灯!?
昨年、カトー153系高運転台500番台の中古車両を15両いっぺんに購入。
まさか古い車両だったので室内灯が入っているとは思っていませんでしたが
車輪のメンテナンスをすると、電球色の室内灯が点灯してビックリ!
15両をチェックすると、その内の12両に室内灯が組み込まれていました。

この車両は、現行品とは違い屋根を押し上げボデーを少し広げ、窓枠からシャーシを
外す仕様なので、現在の様にお客様が簡単に室内灯を組み込む事が出来ませんでした!

取り付け基板の形状が現行品とは違います。



早速、現行品の車両に初期型室内灯を取り付けてみました。
難なく取り付け成功!金属の接触面が広く取り付けやすいです。


透明のプリズムにうまく光を誘導しないと、車内全体を光らせる事が出来ないので電球の向きの調整が必要です

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月15日金曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両85

   駅長ブログ ライブラリー

2012年3月14日掲載 お客様車両85
JR貨物試作機 EF500-901
JR貨物試作機 EF500-901
ワールド工芸 組み立てキット 1995年に製作
この組み立てキットは、切り抜かれた平面の金属を、自分で折り曲げ加工や半田付をして製作。
塗装は実車を参考に色を調合し塗装、足回りはカトーEF200を転用。

実車は試作機のみで、営業運転にはならず、その後のEF510などの車両に反映されました。

現在実車は、JR貨物広島車両所に静態保存されていて、一般公開の時などに見る事が出来ます。

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月14日木曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両84

   駅長ブログ ライブラリー

2012年3月5日掲載 お客様車両84
ボスJAPAN SL COLLECTION
缶コーヒーのオマケのSLを動力化しました! 
先日、駅長ブログでご紹介した、おまけのSLを、お客様が早速動力化に成功!
当店のジオラマを堂々と優雅に走行しました!
サントリーコーヒーボスJAPAN SL COLLECTIONのC62-2に、Bトレ用電気機関車の動力を組込み。
オマケのSLの裏蓋を外し、じゃまなステーをカットした後、動力の脇に両面テープを貼り、組込み完成!
C62-2はテンダーが有るため、これもBトレのD51-200用に取り替えて見事完成しました。
簡単な加工でオマケのSLの動力化に大成功!皆さんもチャレンジして下さい。

C62-2にBトレ用(バンダイ製)の動力を組込み、付属のテンダーはBトレ用D51のテンダーと交換。

C11-207+C10-8+Bトレ旧客
蒸気機関車の重連と旧客の編成で偽コ(ニセコ)が完成!

本物のNゲージでは有りません、おまけのSLです!

C11とC10はタンク車なので、動力を組込むだけで完成!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月13日水曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両83

   駅長ブログ ライブラリー

2012年2月19日掲載 お客様車両83
十和田観光鉄道 モハ3400 16番ゲージ
以前駅長ブログ”乗り鉄思い出の旅5”でご紹介したお客様が、Nゲージのモハ3400に続き
今回はHOゲージのモハ3400をご披露していただきました。
去年の暮れ、さいたま鉄道模型フェスタで、予約販売をしていたので即購入!
サンプル車両は車体の色が現在の色と若干違っていたので、自分が撮影したモハ3400の写真
を参考にオーダーしました、出来上がった車両はイメージ通りで大満足でした。
(ファインクラフト店内で撮影の為、実際の模型の色と違います)

販売「赤い電車」 製造「スタジオHO」

NゲージゲージとHOゲージが並んで撮影
さすがHOゲージは大きいですね!
(掲載当時と同じコメントです)

2024年3月12日火曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両82

   駅長ブログ ライブラリー

2012年2月5日掲載 お客様車両82
ジャンパ線の取り付け!
細かいパーツを取り付けると顔つきが変わり、よりリアルさを増します!
EF64 1013 JR貨物更新色

ジャンパ線・エアホース・開放テコを取り付けました!
ジャンパ線はワイヤーを加工して自作しました。

EF64 1020
ジャンパ線・エアホース・開放テコ

EF81 114 トワイライト色
ジャンパ線・エアホース

EF81 92 北斗星
ジャンパ線・エアホース

EF510 510 カシオペア
ジャンパ線・エアホース
(掲載当時と同じコメントです)