2025年10月18日土曜日

駅長ブログ ライブラリー513

 駅長ブログ ライブラリー

2013年8月4日掲載 撮り鉄 お客様写真513
春日部駅にて
2013年6月撮影
(撮影場所)
春日部駅
(お客様のコメントです)
東武8100系
東京スカイツリーラインと野田線が交差する春日部はいろいろな車両が顔を見せるので楽しいです。


東武8100系

東武野田線8100系

東武スペーシア号

東武きりふり号

(掲載当時と同じコメントです)

2025年10月17日金曜日

駅長ブログ ライブラリー512

 駅長ブログ ライブラリー

2013年8月2日掲載 撮り鉄 お客様写真512
E6系スーパーこまち甲種輸送
2013年7月27日撮影
(撮影場所)
武蔵野線沿線
(お客様のコメントです)
最近話題となっている、秋田新幹線スーパーこまち用E6系の甲種回送を撮ってきました。
やはり新幹線の車両は迫力がありますね。赤い車体が映えています。



連結器カバーが開かれ、反射板が取り付けられています。

 (掲載当時と同じコメントです)

2025年10月16日木曜日

駅長ブログ ライブラリー510

駅長ブログ ライブラリー
2013年7月31日掲載 撮り鉄 お客様写真510
堀切駅にて
2013年6月撮影
(撮影場所)
堀切駅
(お客様のコメントです)
東武16658
東京23区内にある駅とは思えない長閑な駅のたたずまい。
すぐわきは荒川土手、金八先生が走っていそうです。

東武31614

東武堀切駅

 (掲載当時と同じコメントです) 

2025年10月15日水曜日

駅長ブログ ライブラリー509

 駅長ブログ ライブラリー

2013年7月30日掲載 撮り鉄 お客様写真509
相模鉄道 旧7000系
2010年10月撮影
(撮影場所)
鶴ヶ峰駅
(お客様のコメントです)
新車11000系の登場により数を減らしつつある相鉄旧7000。
行先表示よりも種別表示の方が大きいのが良いですね!

(掲載当時と同じコメントです)

2025年10月14日火曜日

駅長ブログ ライブラリー508

 駅長ブログ ライブラリー

2013年7月29日掲載 撮り鉄 お客様写真508
特急 日光・きぬがわ号用 253系
2011年4月撮影
(撮影場所)
大宮駅
(お客様のコメントです)
特急 日光・きぬがわ号用253系がまだデビューする前に撮影しました。
大宮工場へ入場するために入出場線へ到着。

すでに入線している別の車両と顔合わせ。

頭上を見ると、200系新幹線リバイバルカラー車の姿が!

大宮工場の主、DE10-1099に手を繋がれ、工場内への入場の為、入れ替えをする253系。

(掲載当時と同じコメントです)

2025年10月13日月曜日

駅長ブログ ライブラリー507

 駅長ブログ ライブラリー

2013年7月28日掲載 撮り鉄 お客様写真507
今なお現役のEF66-35号機
2013年7月撮影
(撮影場所)
高崎線 新町~神保原間
(お客様のコメントです)
倉賀野へコキ車を迎えに高崎線を単機で下るEF66-35号機
2013年5月に運用に復活したばかりです。

EF66-35号機はしばらく運用から外れ所属の吹田機関区で留置されていましたが
廃車も噂されていましたが、突如運用に復活し機関車ファンを熱くさせました!

倉賀野からコキの先頭に立つEF66
もう数少なくなった0番台車でファンの注目を浴びています。

(掲載当時と同じコメントです)

2025年10月12日日曜日

駅長ブログ ライブラリー506

 駅長ブログ ライブラリー

2013年7月27日掲載 撮り鉄 お客様写真506
上越線107系
2013年6月23日撮影
(撮影場所)
上牧駅付近
(お客様のコメントです)
前回、この場所で撮影した時は、あたり一面雪景色でしたがこの日は晴天に恵まれ新緑の
中を駆け抜ける107系を撮影する事が出来ました!
雪景色の107系の画像

 水上駅付近

(掲載当時と同じコメントです)