撮り鉄 お客様写真
リニア鉄道館3
![]() |
2016年1月13日撮影 (撮影場所) リニア鉄道館 (お客様のコメントです)今回で2回目のリニア鉄道館へ見学に行ってきました。 |
![]() |
ホジ6005系 後ろから見ると客車です |
![]() |
客室内の先には!? |
![]() |
機関室? |
![]() |
なんと蒸気機関がありました |
![]() |
そして煙突もあります |
![]() |
足元は蒸気機関車ですね |
つづく
![]() |
1979年に永大という玩具メーカーが立ち上げたNゲージ鉄道模型ブランドだそうです。 |
![]() |
立ち上げた翌年の1980年に永大が倒産し、エーダイナインは姿を消します、その後に学研が エーダイナインを買い取り「学研N」として販売開始、その後学研もNゲージ鉄道模型から手を引きました。 |
![]() |
極僅かな期間しか製造されなかったNゲージのブランドです。 |
![]() |
キハ58形ディーゼルカー(2両)とキロ28形ディーゼルカー |
![]() |
3番線・4番線に集結した東北新幹線! |
![]() |
左から E2系1000番台 はやて+ E3系 こまち E4系 マックス + E3系1000番台 つばさ E1系マックス 200系 + 400系 つばさ |
![]() |
前回の「東海道・山陽新幹線」の画像はこちらです |
![]() |
連結された東北新幹線、当店でも初めて拝見しました! 他の路線で運転中のお客様も大喜び! |
![]() |
連結した状態でかっこよく走行中! |
![]() |
連結された東北新幹線の反対側 手前から400系つばさ E1系マックス E3系1000番台 つばさ E3系 こまち |
![]() |
東北新幹線200系づくし |
![]() |
左から 200系 1000番台 リニューアル編成 200系 200番台 200系 2000番台 200系 初期編成 |
![]() |
同じ200系でも並ぶと違いが分かりやすいですね! |
![]() |
200系は、山陽新幹線に続いて開業した東北・上越新幹線用に開発された車両です! |