2011年5月22日日曜日

お客様車両31

先日テレビの番組「人生が変わる一分間の深イイ話」でプラレールの話が番組で紹介されました、
発売から52年経っていて、いまでも年間400万個も売れている大ヒット商品だそうです!

1959年の発売当初の商品名は「プラスチック汽車レールセット」で動力の無い手押し式でした。
2年後には乾電池式になり1964年には、東海道新幹線開通に合わせ「ひかり号」が発売!

現在では120種類以上発売されています、そのプラレールが52年間まったく変わっていない所が有ります、それはレールの長さ、1959年の発売以来、幅は「38ミリ」長さは「216ミリ」と全く変わっていません、その理由はお爺ちゃんがお父さんに買ってあげたプラレールも、お父さんがお子さんに買ってあげたプラレールも、全部つなぎ合わせて遊べ、家族の絆がグッとつながる様な商品になるように、幅や長さを変えてないそうです。

そしてもう一つ、
Oゲージ(32mm)1930年代・HOゲージ(16.5mm)1950年代・Nゲージ(9mm)1960年代頃
日本に入ってきたそうです、ちなみにプラレールは1959年から発売されていました!

お客様車両

キハ48 ビューコースター 風っこ奥多摩号


青梅線のイベントの為、はるばる仙台からやって来たトロッコ型車両 「びゅうコースター風っこ」


2011年5月21日土曜日

お客様車両30

いよいよお客様車両も30回目を迎えました。
来店されるお客様から「駅長ブログ楽しみに見てるよ~」と言われると嬉しくなります!
いつも駅長ブログをご覧頂いている皆様ありがとうございます。

お客様車両

C57山口号+12型客車 5両編成
 
30数年前にお小遣いを貯めて購入!



C57山口号は1番線を走行


集煙装置付きの煙突が特徴


赤いナンバープレートも印象的です!


2011年5月20日金曜日

お客様車両29

4月17日にオープンし、あっと言う間に1ヶ月が過ぎました。
この1ヶ月間に驚くほど沢山のお客様にご来店頂きまして、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
ご近所からお越しのお客様、車で1時間、2時間かけて来店して下さっているお客様、
遠くは神戸・新潟からも、わざわざファインクラフトの為に、ご来店して頂きました。
そして沢山のお客様からジオラマのクオリティーの高さについて、
お褒めの言葉を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

お客様に満足して運転して頂けるよう一生懸命頑張りますので、
これからもファインクラフトをよろしくお願い致します。

お客様車両

お召列車

前 EF58 61号機 + 後 予備機EF58 60号機の重連


この編成は、30年前実際に走行

お召列車は1番線を走行
  


2011年5月19日木曜日

お客様車両28

昨日の定休日はとても天気が良く、開店以来初めてゆったりとした一日を過ごしました。

お客様車両

キハ47系
 
山陰本線で活躍

2両の内、1両を福知山色に塗装!


2011年5月18日水曜日

お客様車両27

毎度ファインクラフトをご利用頂きありがとうございます!
本日 水曜日は定休日です。

お客様車両

東急 デハ3450+マヤ34+デハ3499



デハ2両自作品
塗装はもちろん片運転台の仕様を両運転台に改造
(グリーンマックス製)


屋根断面の形状も変えるこだわり!


5番線を走行


2011年5月17日火曜日

お客様車両26

電気機関車いいですね~!
しかも牽引している貨車の種類も豊富でとても楽しいです!
小さな頃見た奥多摩工業の貨車を、当店のジオラマで見る事が
出来るなんて本当に最高です!

本日のお客様車両、「シキ」!スロー走行している姿に心引かれます!

お客様車両
EF64+シキ1000+ヨ8000車掌車



シキ1000形は55トン積の分割低床式大物車で、昭和50年に2両、54年に1両の計3両が日車で製作されました
大型の変圧器2基が積載されています。



現在も中央線立川駅には、深夜ごくたまに停車しているそうです。


2011年5月16日月曜日

お客様車両25

毎日たくさんのお客様に来店頂きありがとうございます。
お客様に持参して頂いている車両の、バリエーションの多さに毎日びっくりしています!
見た事の無い車両や、とても綺麗なカラーリングの車両、それに手作り車両です
自分で塗装をしたり、細かな細工をしたり、極小のパーツにもこだわりを持って制作した
素晴らしい車両ばかりで、スタッフ一同毎日喜んで拝見しています!

お客様車両

E231系総武線


アニメ"CLANNAD"のラッピング広告が施された車両です!
実際数年前にJR総武線を走行しました


Bトレ用のデカールを使用し制作したそうです!


アニメ"CLANNAD”はファインクラフトの地元、瑞穂町が舞台として出てくるシーンが有るそうで
アニメ”CLANNAD"ファンにとって、瑞穂町は有名な町だそうです!