2011年10月19日水曜日

撮り鉄 お客様写真62

撮り鉄 お客様写真

中央線とトンボ
2011年9月27日撮影

撮影場所
中央線 立川~日野間 
根川大橋付近

(お客様のコメントです)
赤とオレンジが似合う季節になりました

2011年10月18日火曜日

お客様車両68

お客様車両

三ツ星商店Cタイプ入れ替え用ディーゼル機関車


実際には実在しない機関車ですが、牽引する貨車の編成によって、ノスタルジックな雰囲気が漂っています!
牽引している貨車は、ワム80000+ワム50000+トキ15000+タキ3000+ワム80000+ワフ29500


Cタイプグレー/オレンジ色



ブラウン色




箱の裏にはこの車両の説明がありました

入換や小列車運転に好適なC型のディーゼル機関車です。
この機関車の原型は、米国プリマス社製の標準型スイッチャー(入換機関車)です。
同社の機関車は、戦前我が国の私鉄や専用鉄道でも使用されました。
模型は、国鉄時代の2種類の塗装を模しています。

と明記されていました。


2011年10月17日月曜日

お客様車両67

お客様車両
東急7000系

東急7000系 GM組み立てキット
大井町線の雰囲気で作成
車体はミスターカラーのスーパーシルバー半つやでステンレス車体を表現

アメリカ バット社との提携で作られた、日本初のオールステンレス車両
パイオニア台車で軽量化


外側に露出したディスクブレーキを塗装し、実車感を出しました!


2011年10月16日日曜日

撮り鉄 お客様写真61

撮り鉄 お客様写真

1994年5月撮影

撮影場所
八高線 越生~妙覚間

使用機材 NikonF-601(フィルム)

(お客様のコメントです)

八高線をD51がリバイバルで走りました。
撮影当日は5月といえども、かなり暑い一日でした。
この撮影ポイント周辺には大勢のカメラマンや鉄道ファンでにぎやかでした!

2011年10月15日土曜日

お客様車両66

お客様車両

JR107系100番台前期型

グリーンマックス製
動力はトミックス製 パンタグラフはカトー製に交換


トミックスの白色室内灯
ホロ取り付け
元165系のクーラーと台車を再利用しました。


上越線 水上行


2011年10月14日金曜日

撮り鉄 お客様写真60

撮り鉄 お客様写真
西武旧101系

2002年撮影
撮影場所
西武多摩川線 武蔵境駅

(お客様のコメントです)
残り少なくなった旧101系を撮りに武蔵境駅へ、現在この車両は廃車となっています。
また武蔵境駅も現在は高架線になりました。


2011年10月13日木曜日

撮り鉄 お客様写真59

撮り鉄 お客様写真

787系「ひゅうが」

2011年8月撮影

撮影場所

日豊線 門川~日向市

(お客様のコメントです)

平成23年3月に、リレーつばめから南九州へ転属となってきました。
別府~鹿児島中央、宮崎空港間で運用