2012年5月10日木曜日

お客様車両96

お客様車両
201系が好きでこうなりました!
前回の「お客様車両95」と同じお客様のコレクションです!

        左から
               中央線 最終編成       朱色1号
               中央線色 2002年ロット    朱色1号
               国鉄仕様            朱色1号
               試作車             朱色1号

       左から
               総武線色           黄5号
               京阪神緩行線色      青22号
               京葉線 シングルアーム  青22号
               京葉線            青22号
               四季彩            旧色
               四季彩            新色

全てKATO製の201系!
他にも沢山の201系をお持ちでしたが、今回は1.2.3.4番線の計10線に乗せて頂きました!

2012年5月8日火曜日

お客様車両95

お客様車両
KATO 国電103系高運転台まつり 全色勢揃い!
左から 中央快速線(オレンジ)  総武緩行線(カナリヤイエロー) 
常磐快速線(エメラルドグリーン)  山手線(ウグイス)  京浜東北線(ブルー)

全ての車両がKATO製10両編成です。

エメラルドグリーンの常磐快速線は4両セットを購入し、残りの6両は単品で探し求めました!

2012年5月7日月曜日

撮り鉄 お客様写真176

撮り鉄 お客様写真
西武鉄道 さよならE851
1996年撮影
(撮影場所)
東吾野~吾野間
(お客様のコメントです)
JR東日本 高崎支社の12系客車を牽引!
最後の最後に鉄道ファンの悲願が叶いました!
E851電気機関車は国鉄EF60型とEF81型をモデルに作られた為
一度は客車を牽引している姿を見たかった電気機関車のひとつです!

2012年5月6日日曜日

撮り鉄 お客様写真175

撮り鉄 お客様写真
SLやまぐち号
C57-1+C56-160+12系客車
2001年頃撮影
(撮影場所)
山口線 津和野駅
(お客様のコメントです)
この日、憧れのマイテに乗車することが出来ました!
通常SLやまぐち号にはマイテが付かず、C56との重連運転をする時に限りマイテ49が付きます。
この日は、マイテ49が付く為、それ狙いで乗車しに行って来ました!!


憧れのマイテ49-2(白帯)


SLやまぐち号レトロ調客車
オハフ13-701は最後尾に。




後日、SLやまぐち号に乗車した思いを込め、Nゲージでこの日の編成を組みました!

2012年5月5日土曜日

お客様車両94

お客様車両
3番線・4番線に集結した「新幹線の原点!」

向かって右から
1000形A編成(2両編成) 1000形B編成(4両編成)
941形救援車(2両編成) 922系初代ドクターイエロー(4両編成)

全てマイクロエース製


駅長ブログ「お客様車両55」「お客様車両58」も同じお客様の新幹線です!

2012年5月4日金曜日

撮り鉄 お客様写真174

撮り鉄 お客様写真
桜とE233系中央線
平成24年4月10日撮影
(撮影場所)
立川~日野間
(お客様のコメントです)
桜の淡いピンク、菜の花の黄色、中央線のオレンジがとても綺麗な春の日でした!

2012年5月3日木曜日

撮り鉄 お客様写真173

撮り鉄 お客様写真
東武鉄道 1700系更新型デラックスロマンスカー
昭和60年頃撮影
(撮影場所)
東武動物公園駅付近
(お客様のコメントです)
通称「デラ」で親しまれた車両です!
スペーシア登場前の特急で、当時国鉄157系と日光方面の旅客を奪いあった車両。
最終的には東武に軍配が上がりました。