ファインクラフト駅長ブログ
2013年11月16日土曜日
撮り鉄 お客様写真593
撮り鉄 お客様写真
横浜線100周年
2008年撮影
(撮影場所)
横浜線 相原にて
(お客様のコメントです)
当時開業100周年を迎えた事を記念し、103系時代のヘッドマークデザインを模し、
英文と日本語2種のヘッドマークが作成され運行されました。
意外に違和感がありませんが簡単に再現したいのであれば各社発売の
103系用ステッカー収録のヘッドマークを利用すれば手軽に雰囲気は味わえるかと…。
2013年11月15日金曜日
撮り鉄 お客様写真592
撮り鉄 お客様写真
湘南新宿ラインE233系とりんかい線埼京線 快速川越行70-000型
2013年10月撮影
(撮影場所)
大崎駅
(お客様のコメントです)
ダイヤの乱れが発生し並ぶ、湘南新宿ラインE233系と、りんかい線・埼京線 快速川越行70-000型。
どちらも大崎から先、新宿・池袋方面へ向かう列車ですが、この時りんかい線内ダイヤ乱れ発生により
同じ線路で新宿方面へ向かう両車が並ぶ珍しい光景が。
この後、所定順の通り、左の川越行から先に発車して行きました。
2013年11月13日水曜日
撮り鉄 お客様写真591
撮り鉄 お客様写真
スーパーあずさE351の正面表示
2013年10月撮影
(撮影場所)
新宿駅
(お客様のコメントです)
中央線を走るスーパーあずさ号E351系。
そんなE351系スーパーあずさあずさ号の正面表示4種を撮ってみました。
緑一色は一瞬しか表示されないので、タイミングを逃すと撮れません!
撮り鉄 お客様写真590
撮り鉄 お客様写真
EH500金太郎牽引の安中貨物
2013年10月撮影
(撮影場所)
大宮駅
(お客様のコメントです)
以前はEF81、そしてEF510のJR東日本の機関車ばかりが牽引していた安中貨物。
今はJR貨物EH500金太郎が牽いています!
2013年11月12日火曜日
撮り鉄 お客様写真589
撮り鉄 お客様写真
りんかい線70-000型 埼京線E233系
左:りんかい線70-000型 右:埼京線E233系
2013年10月撮影
(撮影場所)
大崎駅
(お客様のコメントです)
だいぶ数を増やしてきたE233系。
乗り入れ先のりんかい線70-000型との並びも日常的になりました。
2013年11月11日月曜日
撮り鉄 お客様写真588
撮り鉄 お客様写真
箱根ヶ崎駅に来た183系団体臨時列車OM102編成
2013年11月8日撮影
(撮影場所)
八高線 箱根ヶ崎駅
(お客様のコメントです)
この電車は大宮方面から箱根ヶ崎駅まで乗客を乗せてやって来ました。
箱根ヶ崎駅のホーム目一杯に停車し、乗客は4.5両目から降りていました。
普段、八高線を走らない車両なので、見る事が出来てとてもラッキーでした
。
2013年11月10日日曜日
撮り鉄 お客様写真587
撮り鉄 お客様写真
EF15-149号機(甲府機関区)
1980年代撮影
(撮影場所)
富士駅
(お客様のコメントです)
これから身延線に向かうEF15-149です。
トキなど牽引していますが、編成が短いのを記憶しています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)