2022年12月11日日曜日

駅長ブログライブラリー1296

 駅長ブログ ライブラリー

2017年9月4日掲載 撮り鉄 お客様写真1296
1992年5月31日・首都圏撮影の記録 7
今を去る25年前、鉄道少年だった頃の写真が発掘されました。技量的には極めて拙いですが、
今となっては貴重な車輛ばかりですので昔語りを。(撮影日は全て1992年5月31日)

(撮影場所)
大宮駅
(お客様のコメントです)
普通列車211系。後年では外された前面幌もまだ装着していて、前面幕が種別標記として使われています。今では211系が本線筋運用に入る事自体がなくなってしまいましたね。

(掲載当時と同じコメントです)

2022年12月10日土曜日

駅長ブログライブラリー1295

 駅長ブログ ライブラリー

2017年9月3日掲載 撮り鉄 お客様写真1295
1992年5月31日・首都圏撮影の記録 6
今を去る25年前、鉄道少年だった頃の写真が発掘されました。技量的には極めて拙いですが、
今となっては貴重な車輛ばかりですので昔語りを。(撮影日は全て1992年5月31日)

(撮影場所)
大宮駅
(お客様のコメントです)
大宮駅について気まぐれで撮ったカットですが、103系や115系、まだ車体が古ぼけていない211系など、
嫌が応にも時代を感じます

(掲載当時と同じコメントです)

2022年12月9日金曜日

駅長ブログライブラリー1294

駅長ブログ ライブラリー
2017年9月2日掲載 撮り鉄 お客様写真1294
1992年5月31日・首都圏撮影の記録 5
今を去る25年前、鉄道少年だった頃の写真が発掘されました。技量的には極めて拙いですが、
今となっては貴重な車輛ばかりですので昔語りを。(撮影日は全て1992年5月31日)

(撮影場所)
立川駅
(お客様のコメントです)
南武線205系。この頃は生え抜きの新造車しかおらず、製造から3年しか経っていないのでまだ新車の面影があります。

(掲載当時と同じコメントです)

 

2022年12月8日木曜日

駅長ブログライブラリー1293

 駅長ブログ ライブラリー

2017年9月1日掲載 撮り鉄 お客様写真1293
1992年5月31日・首都圏撮影の記録 4
今を去る25年前、鉄道少年だった頃の写真が発掘されました。技量的には極めて拙いですが、
今となっては貴重な車輛ばかりですので昔語りを。(撮影日は全て1992年5月31日)
(撮影場所)
立川駅
(お客様のコメントです)
EF64-39と12系お座敷「江戸」。写真では恰好よく見えていますが、
「江戸」は全般検査入り直前だったので実際には塗装などガタガタでした。



(掲載当時と同じコメントです)

2022年12月7日水曜日

駅長ブログライブラリー1292

 駅長ブログ ライブラリー

2017年8月31日掲載 撮り鉄 お客様写真1292
1992年5月31日・首都圏撮影の記録 3
今を去る25年前、鉄道少年だった頃の写真が発掘されました。技量的には極めて拙いですが、
今となっては貴重な車輛ばかりですので昔語りを。(撮影日は全て1992年5月31日)
(撮影場所)
立川駅
(お客様のコメントです)
201系各駅停車高尾行き。スカートも種別灯も設置前の姿で種別サボが設置されています…
あまり恰好の好いものではありませんでしたが。

(掲載当時と同じコメントです)

2022年12月6日火曜日

駅長ブログライブラリー1291

 駅長ブログ ライブラリー

2017年8月30日掲載 撮り鉄 お客様写真1291
1992年5月31日・首都圏撮影の記録 2
今を去る25年前、鉄道少年だった頃の写真が発掘されました。技量的には極めて拙いですが、今となっては貴重な車輛ばかりですので昔語りを。(撮影日は全て1992年5月31日)
(撮影場所)
立川駅
(お客様のコメントです)
青梅線のオレンジ103系です。この頃は運行窓が埋められた顔が気に入りませんでしたが、10年後には全ていなくなってしまいました。

(掲載当時と同じコメントです)

2022年12月5日月曜日

駅長ブログライブラリー1290

 駅長ブログ ライブラリー

2017年8月29日掲載 撮り鉄 お客様写真1290
1992年5月31日・首都圏撮影の記録 1
今を去る25年前、鉄道少年だった頃の写真が発掘されました。技量的には極めて拙いですが、今となっては貴重な車輛ばかりですので昔語りを。(撮影日は全て1992年5月31日)
(撮影場所)
青梅線拝島駅
(お客様のコメントです)
EF64-1016の牽く石灰赤ホキ。背景をみると八高線は非電化で完全にローカルな雰囲気です。青梅線ホームは拡幅されたばかりで線路の砂利が新しいです。

(掲載当時と同じコメントです)