2024年2月19日月曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両60

   駅長ブログ ライブラリー

2011年8月3日掲載 お客様車両60
くしろ湿原 ノロッコ号
DE10+50系客車


実際のノロッコ号は雄大な釧路湿原を走ります!


実際の大人片道の運賃は 釧路~塘路間 530円です。

(掲載当時と同じコメントです)

2024年2月18日日曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両59

   駅長ブログ ライブラリー

2011年7月30日掲載 お客様車両59
お客様車両

エーダイナイン
今までに「お客様車両53」と「お客様車両56」で紹介させて頂いたお客様が
またまた珍しい車両を持って来てくれました!
EIDAI N キハ58形ディーゼルカー(2両)とキロ28形ディーゼルカーです。

1979年に永大という玩具メーカーが立ち上げたNゲージ鉄道模型ブランドだそうです。


立ち上げた翌年の1980年に永大が倒産し、エーダイナインは姿を消します、その後に学研が
エーダイナインを買い取り「学研N」として販売開始、その後学研もNゲージ鉄道模型から手を引きました。


極僅かな期間しか製造されなかったNゲージのブランドです。

キハ58形ディーゼルカー(2両)とキロ28形ディーゼルカー

(掲載当時と同じコメントです)

2024年2月17日土曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両58

 駅長ブログ ライブラリー

2011年7月23日掲載 お客様車両58
駅長ブログの「お客様車両55」で東海道・山陽新幹線を紹介させて頂いたお客様が
今回、東北新幹線をお持ちになり、店内は大賑わいになりました!

東北新幹線祭り
3番線・4番線に集結した東北新幹線!


左から
E2系1000番台 はやて+ E3系 こまち
E4系 マックス + E3系1000番台 つばさ
E1系マックス
200系 + 400系 つばさ

前回の「東海道・山陽新幹線」の画像はこちらです


連結された東北新幹線、当店でも初めて拝見しました!
他の路線で運転中のお客様も大喜び!


連結した状態でかっこよく走行中!
  
連結された東北新幹線の反対側
手前から400系つばさ
E1系マックス
 E3系1000番台 つばさ
 E3系 こまち
 
東北新幹線200系づくし



左から
200系 1000番台 リニューアル編成
200系 200番台
200系 2000番台
200系 初期編成


同じ200系でも並ぶと違いが分かりやすいですね!


200系は、山陽新幹線に続いて開業した東北・上越新幹線用に開発された車両です!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年2月16日金曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両57

 駅長ブログ ライブラリー

2011年7月20日掲載 お客様車両57
富良野・美瑛ノロッコ号

DE15 2516号機+50系客車



北海道のド真ん中を走るノロッコ号!


このDE15 2516号機は初代牽引機です


お花畑塗装のDE15とレトロな雰囲気の50系客車

(掲載当時と同じコメントです)

2024年2月14日水曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両56

 駅長ブログ ライブラリー

2011年7月18日掲載 お客様車両56
学研のNゲージ
以前、駅長ブログ「お客様車両53」でも紹介させて頂いたお客様にお持ち頂いた車両です。

学研がNゲージを販売していた頃、今から三十数年前に購入した寝台特急です。
古い車両が入った、たくさんの段ボール箱の中から見つけた、モハネ582とサシ581。
現在この2両のみが見つかっていて、仲間の車両やモーター車は、
まだ他の段ボール箱のどれかにあるはずとの事でした!
今度来店された時には、学研のNゲージ車両の走行をぜひ見たいですね!

当店では珍しい学研のNゲージ!


モハネ582 サシ581


新幹線のNゲージを最初に販売したのは学研です。



学研というと1962年生まれの私の世代は、なぜか毎月学校で販売した「化学」と「学習」がまず最初に思い浮かびます。
本を読むためというよりも、付録を組み立てて大喜びし、次号は何が付録になってるか楽しみで、学校での販売日
がとても待ち遠しかった思い出があります、もしかしたらファインクラフトの原点は学研の付録かもしれないですね!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年2月13日火曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両55

 駅長ブログ ライブラリー

2011年7月11日掲載 お客様車両55
お客様車両


3番・4番線に集結した東海道新幹線!
  
左から 0系・500系・700系・100系



さすがに新幹線がこれだけ並ぶと圧倒されます!


東海道・山陽新幹線 100系づくし




左から
JR東海・さよなら 100系 G編成
JR西日本・グランドひかり V編成
JR東海・100系 食堂車編成 X編成
デビュー当時 国鉄時代の100系編成


新幹線がこれだけ沢山持ち込まれたのは初めてでした。


他にもドクターイエロー・イーストアイ・九州新幹線つばめなど沢山の新幹線車両が走行しました!

(掲載当時と同じコメントです)

2024年2月12日月曜日

駅長ブログライブラリー お客様車両54

 駅長ブログ ライブラリー

2011年6月29日掲載 お客様車両54
お客様車両

EF65-1059号機+鉄博コンテナ

第1回JAM(国際鉄道模型コンベンション)の開催記念品として会場限定発売

鉄道博物館コレクション コキ50000 貨車
黒いコンテナは、鉄道博物館のマークとロゴがデザインされています。


お客様車両
(掲載当時と同じコメントです)