2011年3月9日水曜日

Nゲージ ジオラマ組み立て3日目

ジオラマの組み立ては開始3日目に突入!
昨日線路の取り付けも終わり、今日は民家や商店街の建物
そして道路や色々な設備の制作を開始しました!

しかしDDFの職人さん達は、ジオラマに対するこだわりが
半端じゃ有りません!! さすがジオラマ制作のプロです。
早朝から長時間にわたり、細かなディテールに至るまで
ビックリするほど精巧に作りあげていました!


真ん丸のガスタンクがかわいい工業地帯
田んぼやあぜ道がある田園風景
この車庫には機関車が合いますね~!
待ちきれず、ちょっと機関車を入れてみました。

3日目の組み立て作業


2011年3月8日火曜日

Nゲージ ジオラマ組み立て2日目

ジオラマの組み立ては開始2日目に突入!
レールの取り付けも完了。Nゲージを実際に走らせ微調整。
本日も早朝から夜遅くまで、DDFが誇るジオラマ職人の皆さんは
黙々と作業に取り組んでいました。



山の中央の切れ込みはトンネル内のレールを掃除するために
開けたメンテナンス用の穴です。


5番線・6番線は8の字コース!中央のクロス部分の鉄橋です!


半田付け作業もあります


コンビナート この中にもLED電球が仕込んで有りました。


2日目の組み立て作業


2011年3月7日月曜日

Nゲージ ジオラマ組み立て1日目


いよいよ本日より、ジオラマの組み立てが始まりました!

3人のジオラマ職人の皆さんが1週間にわたり、本格的な作り込み

作業を開始します!


あいにく雪が降る中の搬入でしたが、DDFの皆さん
により段取りよくセッティング完了!


まずは店内すべてに養生!


午後には鉄道ホビダス RM MODELSの広報部 佐々木マネージャーが
当店の取材にお見えになりました!

DDF製オリジナル鉄橋


本日の作業終了!



組み立て1日目の様子です

2011年3月5日土曜日

Nゲージ ジオラマの架台搬入!

本日、ジオラマの架台が搬入されました。
ジオラマの大きさは5m X 2m、実際店舗の中に設置すると大迫力です!

岐阜県にある工場からはるばる搬入!
2トン車からはみだしてました。

一番左の方がDDFの三宅社長さんです


TCSパワーユニットN-DU202-CLが乗るテーブルです、ちょっと大きいでですが、いずれ
夢のコンントローラー「N-S2-CL」を使用できるようにかなり大きめに制作して頂きました。

架台の組み立て完了です!
来週一週間かけて本体のジオラマを制作します。
制作スタッフの皆さんは近くのビジネスホテルに泊まりこみ、
作業をしてくれるそうです!

架台のセッティング風景

2011年3月4日金曜日

お得なポイントカード!

ファインクラフトではサービスのひとつにポイントカードを発行します。

ご来店1回につき1ポイント(スタンプ1個)進呈  
スタンプ10個でレンタルレイアウト1時間無料又はレンタル車両2セット無料にいたします。

* 年に数回、イベントにて”ポイント2倍フェア”を開催予定しています!
* 2011年4月オープン時は、初回ポイント3倍(スタンプ3個)です!

来店まってま~す!

このポイントカードにスタンプ押しますよ~!

このシャチハタスタンプにはびっくりしました、近所にあるジョイフル本田で作ろうとしたら
納期に2週間以上かかるとのこと、ネットで検索すると素晴らしいお店発見、朝メールにデザインを
添付して注文!その日の夕方「只今商品を発送しました」のメールが届き、翌日オリジナルデザイン
のシャチハタスタンプが愛知県から送られてきました!ほんとインターネットの世の中ですね。

2011年3月3日木曜日

レンタル車両の紹介プレート作り!

レンタル車両の陳列棚に、Nゲージを収めた名無しのケースがたくさん並んでいま

したが、本日すべてのケースに紹介プレートを取り付けました!

ホームページのレンタル車両のページにも画像をアップしました。

詳しくはこちらをご覧ください!

そして3月5日に、ジオラマの架台を制作している業者さんが納品にやってきます。

7日からはDDFさんが、半完成のジオラマを当店で本格的に組み上げます!

ファインクラフトでの組み立て作業には、数人のジオラマ職人さんが1週間かけて

作り上げる予定です、今からとても楽しみにしていま~す!

画像入りの紹介プレートです!
表示されている内容は、車両画像・型番・車両名・セット内容・メーカー名・レンタル番号です。


この棚にあるのは新幹線「のぞみ」に「つばめ」かっこいい!

カプラーの違いで、連結の仕方が違う車両が有ります、なるべく初心者の方にも
解りやすく図解入りで、連結の仕方の説明文を作る予定です!

2011年3月1日火曜日

レンタル車両で棚がいっぱい!まだまだ増えそう!

先日仕入れたレンタル用Nゲージ車両と、販売用のスターターセットが届き、今日

はホームページで使うレンタル車両の撮影です。

撮影し終わった車両は、専用のプラスチックケースに収め、棚に陳列!

早くジオラマの中を走らせた~いです!



今撮影している車両はタキ1000 日本オイルターミナル色のタンク車 8両です
これもレンタルのセットです、タンク車を引っ張りたい方はぜひレンタル車両をご利用ください! 



棚に収まっているケースは32セット、まだまだ増えそう!
下段はおなじみスターターセット、この箱の中にはNゲージを始めるのに必要なものがすべて入っています、何からそろえて良いか悩んでいる方は、まずはここから始められます!
 

すべて新品の車両ばかりです!どんどん走らせて下さいね!

このケースの中には485系初期型雷鳥8両が収まっています。
レンタル車両のセットは3両や4両のセットの他にも、お得な8両セットもご用意しています
どのセットもレンタル料金はすべて同一料金、時間制限なしの¥300です。
N700系新幹線 のぞみも、3セット(¥900)レンタルで16両フル編成の走行をお楽しみいただけます!